2006-07-15

計算方法

鉄道事故の「影響」 各社に違い、実態とズレ
朝日新聞

事故や故障で電車が止まると、鉄道会社は影響を受けた乗客の数を発表する。混乱の大きさを示す目安になっているが、実は、平均の乗客数から・・・
リンク

新幹線では、10分以上遅れが出ないと「影響人数」としてカウントされないのには少しビックリした。
新幹線の平均遅れは1分程らしいが、東京~大阪間の550キロを走って1分程度の遅れと考えると、如何に日本の鉄道が正確なダイヤで走っているかよくわかる。
正確に走っているからこそ、ダイヤの高密度化が図れるが、ダイヤの高密度化は、トラブルが発生した時に低密度なダイヤの場合よりも影響が大きくなる。
運転士への負担を減らしたり、設備保守に次々入れ替わるような人材(派遣社員や孫請け)を使わないなどに安全コストをケチらないで欲しいし、すでに実施しているとろは、一層頑張って欲しい。

0 件のコメント: