本日のポー占い
ポー占い:地元運下降気味
安全よりも経費削減を優先させる傾向にあったJR西日本なら、地元の様な気がするでしょう。
昨日から今日まで静岡に行ってきました。
昨日は大井川鐵道ではSL3往復運転を実施していたので。今までとは違った「SLを見る・撮る・乗る」楽しみをしてみました。
1. 新金谷11:37発の電車で家山駅へ移動。
2. 家山12:48発のSL(C108)の到着・出発シーンを撮影。失敗!

3. 家山駅近くのお店「たいやきや」で抹茶たいやきと焼きそばを堪能。うまい!

4. 家山13:57発の電車で川根温泉笹間渡駅へ移動。
5. 14:55頃、川根温泉「ふれあいの泉」露天風呂から鉄駿遠橋を渡るSL(C11190)を見送る。
6. 15:37頃、河原から鉄駿遠橋を渡るSL(C11227)を撮影。失敗!

7. 笹間渡駅16:01発のSL(C108)に乗車。新金谷へ向かう。とても良し。


実は私は今まで、土砂災害時を除いて、大井川鐵道は新金谷~千頭間で途中下車をした事がなかったです。今回のSL撮影は準備不十分であった事もあり、失敗ばかりでしたが、次回への課題が多く見つかった点ではとても有意義でした。
新金谷駅前にはプラザロコという建物があり、資料館や売店などが入っています。
ここに入っているお茶屋の方と話していたのですが、最近、大井川に撮影しに来られる馴染みが少なくなっているそうです。。。
酷い暑さや、景気低迷から回復への過程での仕事の多忙さ・収入格差が、撮影に来る人が少なくなっている原因ではないかと私は感じるのですが。。。