2012-07-28

SLくんの夏

大井川鐵道では夏休みの子ども向け企画として、大鉄キャラクターで青色の機関車「SLくん」を実車になって走らせています。
そんなSLくんに会いに大井川鐵道に行ってきました。

大井川鐵道では、夏休み企画としてSLくん走行の他、転車台・車両区整備工場見学やSL機関士体験教室も開かれており、合わせて楽しんできました。

整備工場見学は、この春に整備された見学通路からの見学になります。
ファンとしてはもっと間近に見たい所ですが、見学者の安全性の確保などの都合上仕方ないです。
通常はツアー客のみの取扱のようですが、この夏は予約なしの個人客でも見学できるので、気軽に楽しめます。

整備工場の外では、かわね路号として準備中のSLくんがいました。

尚、SLくんはC11227が充当されています。

また、写真にはありませんが、転車台の底面に下りての機関車撮影では、機関車を挟んで両側に梯子が用意され、いろいろな角度からの撮影を楽しめます。

新金谷駅に入線し、出発の時を待つSLくん。
それを見ている男の子はどう感じているのでしょうか。

SLくんは元気に走ります。
車内では天井の扇風機が回っていましたが猛暑の前には歯が立ちません。
車内販売で冷たいお茶缶を購入して凉を取りました。
うちわも必需品でした。

無事に千頭駅に到着。
この日( 7月27日 )も気分が少し悪くなるほど猛烈な暑さ。
そんな中、機関室で頑張っている機関士さんらには頭が下がります。

SLくんのアップ。
意外にまつ毛が長いです。

千頭駅の転車台は手動式。
女性車掌さんも頑張っていました。

千頭駅舎に隣接する建物には資料館と展望休憩所があります。
展望休憩所はしっかり冷房がかかっており、待ち時間等を涼しく過ごす事ができます。
実際、この暑さで気分が悪くなった私は、この休憩所のおかげで助かりました。
でも、入り口の扉がない状態でエアコンをガンガン効かすのって、日本中節電モードの今のご時世では問題のような気がします。
あまりコストをかけず、冷気を逃がしにくい方法って無いものでしょうか。

展望休憩所はその名の通り、井川線乗り場を中心に千頭駅構内を見渡す事のできる場所です。
本線は角度的にちょっと見通しが悪い為、撮影に不向きですが、SL入線シーンは見られます。

SL体験教室は毎回先着20名のイベント。
夏休み中とは言え、平日だったので、のんびり楽しめました。
( 単に私が子どもで無く、他の客がなかなか来なかったから、スタッフの方に構ってもらえなかっただけかも... )

尚、汽笛を鳴らす事はできましたが、当然、機関車を動かす事はできません。
( 写真はポーズだけ )

この日は、SLくんの他に、C5644が走っていました。

大井川鐵道には関係無いですが、私は千頭に来ると何故か駅前の「音入れの滝」を撮りたくなります。
昔は名札が立ててあったのですが、いつの頃からか無くなりました。
尚、内部はいたって普通な公衆便所です。

川根温泉近くの鉄橋にてSLくんが牽引するかわね路14号を撮影。

多くのSLファンには、黒色以外の色の機関車は不評みたいです。
でも、輸送ではなく観光の目玉である大井川のSLですから、たまには毛色の変わったSLが走っても良いと私は思います。
訪れる度に違う表情や景色が見られるからこそ、何回も見に行きたくなるものです。
違う表情を見せるのは天気や周りの風景だけでなく、主人公たるSL自身もありかなと。
もちろん、年がら年中、いつも変わり種ばかりでは、私も困ってしまいますが、夏休みで何年かに1度程度なら、そんなイベントも一興。

川根温泉笹間渡駅の駅舎内にコーヒー専門店ができていました。
残念ながら気付いたのが乗車予定の列車到着3分前だったので、今回は諦めました。
どんな味なのでしょうか。次回の大鉄訪問時が楽しみです。

川根温泉笹間渡駅の代わりではないですが、新金谷駅の駅舎内のカフェ「This Is Cafe」に入ってみました。
扉が閉まっており、もう閉店したのかなと思いましたが、よく見たら「OPEN」の札が掲げており、営業中でした。

マスターに伺った所、通常、朝9時から夕方5時までの営業ですが、ビール列車など臨時SL列車が走る時はその運行に合わせて営業時間を延長するとの事でした。

この新金谷店のオリジナルメニュー「SLラテ」を頼みました。
SLラテの模様を描く様子はじっくり見られます。
背景の模様はSLの蒸気をイメージしているそうです。
SLラテに限りませんが、飲み物表面に模様を描くのはやり直しがきかないですし、お客さんに見られながら手早く描くって素直に凄いと感じます。
記念撮影コーナーには小物が置いてありましたが、特に何をする事もなく、記念撮影だけ。

小腹が空いていたので、昔ながらのドーナツも食べました、
毎朝、このお店で揚げているそうです。
今どきの「ヘルシー」なドーナッツと異なり、油っぽいですが、素朴で美味しかったです。
飲むのはもったいないSLラテももちろん美味しかったです。
他にお客さんが居なかった事もあり、マスターとしゃべりながら楽しい一時を過ごせました。

おまけ。
今回は新幹線で名古屋から大井川に行きました。
新幹線最寄り駅である掛川駅は、東海道新幹線停車駅では唯一の木造駅舎との事。
そんな訳で途中下車して、駅舎を何枚か撮影しました。

木造駅舎と言っても、実際に木造なのは東海道本線側である北口側のみ。
Wikipediaによると昭和15年(1940年)に建設された駅舎との事。

建物の足回りは時代を感じさせる作り。
コンクリート造りが普通となった今、とっても新鮮な印象を受けます。

駅舎内は広くて開放感があるものの、照明の配線等の見栄えが少し残念。

東海道新幹線側である南口側の駅舎は当然鉄筋コンクリート造りですが、新幹線ホームの柱のデザインが木を意識した当たりは木造駅舎の掛川駅らしいです。