2006-04-15

本日のポー占い

ポー占い:JR山陰線運よさそう

第3位は、アントニオ・バンデラス主演のJR山陰線ドラマ。

先月、九州に行った時に初めてホワイトバランスフィルターを実践使用した。
ホワイトバランスをフィルターを使って設定して撮影してたが、今までオート設定で撮影するのに慣れていたため、別の光源下に行った時に、うっかり設定し直すのを忘れて撮影してしまう事態が出てきた。
デジカメのモニター画面で見て、その時は大丈夫と思っていても、帰ってから色を調整したPCモニターで見ると、色合いが納得出来ない写真が少なくなかった。
メディアの大容量化や一眼レフ型のデジカメの普及に伴い、RAW撮影の薦めの様な記事をしばしば見かける。
最近、そういう記事を流し読みしてみたところ、自分で現像を行う事が、今回のような事態を減らす手段として有効らしい。なるほど~と感じた。
記事をしっかり読んでいないし、自分の機種でどこまで実用的に調整できるのか判らない。RAW+JPEG撮影モードなら、ピント外れや白飛び・黒つぶれなどは、撮影時にJPEG画像で確認し、色合いのおかしさや露出の微調整は、あとで納得できるまで自分のPCで行うことが出来る。
(その為には、PCのモニターを正しい色や明るさ表示できるように調整する必要がある。しかし、市場に出荷されるモニターの出荷時は、見栄え優先で正しい色が出ていない事が大半である。モニターの設定をきちんとせずにレタッチすると、間違った色や濃さになる。)
そのうち、自分のカメラでも試してみようと思った。

やれば出来る?

リニモ乗客5割増 沿線大学の新入生貢献
読売新聞

昨年9月の愛・地球博(愛知万博)閉幕後、平日利用者数が1日平均1万人前後と低迷していた東部丘陵線(リニモ)が、4月に入って5割増の同1万5000人程度(速報値)に増加したことが分かった。・・・
リンク

大学までの無料シャトルバスを用意するだけで、5割増というか5000人増という事は、鉄道は作ったけど、あとは勝手に利用してくれ状態だったのか?
廃止が決まった桃花台線の様にならないように、例えバスのコストはそれなりにかかると思うが、トータルで赤字が減っていくなら、この調子で頑張って欲しい。

素朴な疑問

余部小児童がヘッドマーク作製 快速「ロマン号」
日本海新聞

兵庫県香美町立余部小学校(上田富久雄校長)の児童が、五月の大型連休中にJR山陰線で運行される臨時快速列車「あまるべロマン号」のヘッドマークの図案を作り、十四日にJR西日本豊岡鉄道部に引き渡した。・・・
リンク

過去にもイベント列車用のヘッドマークの図案を子供など一般から公募する例があった。そういう図案は四角い画用紙に描かれているが、作られるヘッドマークは丸い。四角いヘッドマークは作らないのだろうか?

アイディア

風雪よけにぴったり、電話ボックス再利用 JR北海道、作業員用に34台設置へ
北海道新聞

JR北海道が使われなくなった電話ボックスを保線や除雪作業員の風雪よけなどとして再活用する。六月から、道内の風の強い駅構内などに計三十四台を設置する予定。・・・
リンク

このリサイクル案を提案した職員に限らず、今まで街中で電話ボックスを見ている人は普通だと思うのに、作業員用電話などにも作ろうというアイディアが思いつかなかったのは、コスト問題だったのかな?
それにしても、ボックス1つで新規なら500万円かかるってのがびっくり。