2006-04-09

本日のポー占い

ポー占い:確か運不調

ん~~~、監督降りちゃったかな~(謎)また、脚本家の名前も当初の確かと変わってます。

今日は天気が良かったけど、疲れがまだ取れ切れてないので、家でのんびりしてました。若い若いと思っていても、確実に歳はとっているなと実感。でも、気持ちはいつまでも若くありたいです。

本当に必要?

札幌側から先行着工も 道新幹線で小里氏が示唆
北海道新聞

前衆院議員で自民党整備新幹線等鉄道調査会参与の小里貞利氏は八日、後志管内倶知安町で開かれた北海道新幹線の札幌延伸に関する講演会で、・・・知事は「北陸新幹線との争いに危機感を持たなければいけない」と述べ、地元の一層の盛り上がりを要望した。
リンク

地元住民が必要と感じているなら要望されなくても話があるだけですぐに盛り上がるような気がするが、倶知安の人々は控えめな人が多いのだろうか?

経営者の安全意識

安全運転闘争に対する不当処分をやめろ/動労千葉
レーバーネット

JR千葉支社は、動労千葉が3月10日から同18日まで実施した安全運転闘争に関して、4月4日午後以降、本部役員及び遅れが発生した運転士に対して「事情聴取」と称して不当な介入を行っている。・・・
リンク

先日、JR西日本では、安全のための投資予算の配分権限を運行部門に移す事になったが、今回紹介する記事が本当だとすると、JR東日本は、安全対策よりもコスト削減・収益強化の方針は当分変えるつもりはないようだ。羽越線での事故程度では、JR東日本の経営陣の利益至上の意識を変える事はできないのか?
社会の基本インフラである鉄道。確かに民間企業なので利益を求めるのは当然。出てきた利益で新型新幹線など新しい技術開発も必要だが、運行安全など基本的な技術を疎かにして欲しくない。(他の鉄道会社も同じく)

教習実習項目にすべき?

遮断機下りる際進入
東京新聞

東京都世田谷区の京王線踏切で五日夜に電車と乗用車が衝突した事故で、頭の骨を折るなどして重体となっていた女性は六日未明、死亡した。・・・
リンク

JR東海道線で踏切事故、軽乗用車の女性死亡 愛知
朝日新聞
9日午前6時15分ごろ、愛知県大府市大府町原のJR東海道線踏切で、同市長草町・・・さん(57)運転の軽乗用車と、岡崎発大垣行き普通列車(3両編成)が衝突した。・・・
リンク

最近、踏切事故が多いような気がする。
昔、教習所で「踏切前では、窓を少し開けて警告音が鳴っていないか確認してから、踏切内に車を進める」って習った覚えがある。また「もし車が踏切内で閉じ込められたら、車をそのまま前に進めて、遮断棒を押して脱出する。車が動けなかったら、すぐに緊急連絡ボタンを押して、線路外に出て、何かを振り回して列車に合図する」とも聞いた覚えがある。
これをきちんと守っていれば、踏切の事故はかなり無くなるはずであるが、無くならないのは、基本を守らないためである。
しかし、時間に遅れそうなどと焦って、基本が守れなかった時の対処法も覚えておかねばならない。遮断棒を押してと言う話は講習では聞くが、実習では行わない。
実習をした・しないは、気が動転している時に脱出できる・できないを左右するような気がするが、実際にはどうなのだろうか?AT限定免許登場で昔と比べて多くの人が自動車免許が取りやすくなった今、遮断棒押して踏切脱出の実習を自動車学校での教習実習項目にした方が良い気がする。