2007-04-07

ポー占い:車両検査日比谷線事故運上昇中

SLすっきり磨き上げ 沼津 東海車両検査日比谷線事故OB会静岡新聞東海車両検査日比谷線事故OB会沼津支部は4日、沼津市高沢町の高沢公園に展示されている蒸気機関車の清掃作業を・・・

ついに発売になったC571が収録された鉄道模型シミュレーター4第6号をPCにインストールした。円形にレールをひき、SL列車をセットしたレイアウトを作成した。そして、わくわくしながらレイアウトを表示させるビュワーが起動させたら・・・あれ?起動しない!!

FAQに従って、DirectXを最新にしたり、グラフィックボードのドライバを更新したりしてもダメ。で、残ったのは、DirectXの診断ツール( dxdiag )での診断結果。起動時にDirectInputがエラーを起こしていた。

DirectInputと言うとジョイスティックが頭に浮かんだが、私のPCにはジョイスティックは付いていない。鉄道模型シミュレータのトラブル情報をネットで調べても出てこない。DirectXはOSに密接なシステムなので、OSを一から入れ直さないとダメかな~、OSを入れなおすのは今更難しいな~と思い、シミュレータで遊ぶことを一時諦めた。

その後、もう少しDirectXについてい調べていたら、ジョイスティックでなくても、DirectInputがエラーとなる事例が報告されていた。私の場合も正に同じだった。
その原因とは、Windowsに必須とも言える入力デバイスのマウス。。。
OS標準で対応できない機能を有したマウスでは、その機能を有効にするために専用ドライバが必要になる。すべての多機能マウスで同じ問題が発生するか判らないが、少なくとも私の場合は問題になった。
( 私が使っているのは、マウスの側面にボタンがあり、ブラウザの「進む」「戻る」が割り当てられたり、ホイールが水平方向のスクロールに対応している。)

以前使っていたシンプルなマウスを引っ張り出してきて、無事遊ぶことができました。
しかし、便利な多機能マウスの使用を止めたくないし・・・OSが標準で対応できるような多機能マウスってないのかな?

発車ベルの時間と駆け込み乗車

発車ベル短縮で駆け込み減少
NHKニュース

JR東海では、駆け込み乗車を減らす方法・・・ベルを鳴らす時間を短縮して9秒に統一し・・・駆け込みでドアに挟まれる件数・・・30%余り減少・・・
リンク

私も確かに、ベルが鳴りやむ前だと、間に合うかなと思って乗車ホームへの階段を駆け上がりたくなります。
( 昔、若かった頃は駆け上がっていました。今はもう体力がないので諦めて、次の列車に乗ります。汗 )
ベルの短くても問題という事は思いつきませんでした。

駆け込み乗車であってもダイヤの乱れは、ダイヤ回復への無理な運転を招きかねず、結果的に列車の安全運行に関わってきます。
安全対策はコストがかかるものが多いけど、コストのあまりかからない安全対策も、まだまだ見つかるでしょう。
もちろんこういう対策があっても、事故はゼロにはなりません。「自分くらい大丈夫」ではなく「自分のせいで事故になるかも」と言う利用者の意識改革も必要です。

鉄道安全考動館は自戒の施設となりうるか?

JR西、安全教育施設を開設 脱線事故現場模型、証言も
朝日新聞

・・・脱線事故の資料などを展示するJR西日本の施設「鉄道安全考動(こうどう)館」が3日、大阪府吹田市の同社社員研修センター内に開設・・・「事故の表面的な事実関係を述べただけ。・・・会社として何を反省し、教訓を引き出そうというのかが見えない」と批判・・・
リンク

事故から歳月が経っていないと言うのは非公開の理由にはならないと思う。公共交通機関は「いま」現在進行形で存在している。
公共交通機関は単なるいち私企業ではない。国や自治体から大なり小なり法的・税的な支援を受けている社会基盤を担う企業である。

だからこそ、一般公開し、JR西日本だけではなく、他の鉄道会社や鉄道利用者に、鉄道はどうあるべきかを考えさせる施設であって欲しいと考える。

遺族感情の問題は確かにあるだろう。私は遺族ではないので非公開を願う理由は、物見遊山で見て欲しくないという事くらいしか思いつかない。もし、そういう理由なら、例えば1年以上前に事前予約制という形にすれば、1年後でもいいからと言う、真面目に問題に取り組みたいと考えている人にのみ公開できるのではないか。

JR西日本の鉄道安全考動館だけでなく、JR東日本や東京メトロも、自らの公共性を再認識して、事故再発防止のためにも是非一般公開をして欲しいと思う。
( 公開できるものできないものがあるだろうから、そのままは公開できないだろうが・・・ )