2006-07-13

本日のポー占い

ポー占い:日立運よさそう

薄利多売方式で、料金を名鉄の半分くらいにすれば、1便当たり30人くらいの乗車が見込めたのでは?(それでも日立割れするかな?

今日は殺人的な暑さだった。そして、今もなお暑い。
梅雨明け前にこの暑さは異常であるし、梅雨明け後に本格的に暑くなったらどうなるんだろうと心配だ。
昔は、暑い日には夕立があって、湿度が高くなるものの暑さが和らいだものだが、この10年くらい夕立らしい夕立がめっきり減っているような気がする。

気にある話題。

名古屋城本丸御殿デザインの乗車券発売
中日新聞
市バス、地下鉄と第3セクター鉄道のあおなみ線で11日、名古屋市が復元を目指す名古屋城本丸御殿を絵柄とした・・・
リンク


太平洋戦争末期の空襲で名古屋城と共に消失してしまった本丸御殿。城はコンクリート造りながら博物館として復元された。次は御殿を復元させたいと、バブル景気以前から運動はあったが、なかなか進んでいない。活動のアピールが足りないせいもあるだろう。果たして、今回の乗車券で御殿復元運動の機運は高まるだろうか?

中途半端

クレジットカードなしでもモバイルSuicaが利用可能に――10月から
ITmedia

JR東はビュー・スイカカードを持っていなくてもモバイルSuicaが利用できる「EASYモバイルSuica会員」サービスを開始する。・・・
リンク

クレジットカードをもっていなくても銀行でのチャージでSuicaが利用できるのが売りのサービスが今年の秋から開始になるそうである。
この調子では、Suicaの利用者数が目標に達する見込みが少なく、敷居を低くする事で利用者数を増やそうとの思惑があるようだ。新聞記事を読む限り、サービスの内容に制限が多く、また銀行でチャージする場合の手数料が有料になる見込み。この調子では新しいサービスによる利用者増の成果はあまり期待できないだろう。
チャージする金額が多ければ、銀行のチャージ手数料以上のプレミアがつけば良いだろうが・・・。
以前、旧UFJ銀行のサービスに、毎月の取引内容(「月末の預金残高額が一定以上ある」など)に応じて、翌々月のATM時間外手数料が無料になるというサービスがある。
こういう感じで、銀行側が顧客の取引内容に応じて、チャージ料金を無料にするサービスをすれば、利用者数が増えるJR東日本も、安定した顧客を囲える銀行も、便利になる利用者もみんなが嬉しい状況になるのではないだろうか?

無事に到着

750キロの旅終え、SLが深浦到着
東奥日報

JR五能線での運行復活を目指し十一日夜に茨城県日立市を出発した蒸気機関車(SL)が十三日早朝、設置場所の深浦町・ウェスパ椿山に・・・
リンク

日立市のハチロクは、トラックでの陸送が無事に終わり、組み立て作業に入ったそうです。
到着早々に記念撮影されるハチロクは、幸せ者ですね。
本日、34度以上を記録した名古屋ほどではないでしょうが、東北もきっと暑いことでしょう。組立作業員の方はくれぐれも健康に気をつけ、機関車も作業員も無事に組立完了の時を迎えて欲しいです。

地方と新幹線

松江でフリーゲージトレイン講演会
山陰中央新報

車輪幅を変えて新幹線と在来線の双方を走行できるフリーゲージトレインのJR伯備線への導入を目指す講演会が・・・
リンク

かつて「我田引水」ならぬ「我田引鉄」という言葉があったと記憶している。
地方に鉄道を引き大都市と結ぶことで、地域の活性化を図ろうという地方自治の動きを指しているが、鉄道が引けたら引けたで、それに飽きたらず、新幹線を!という形で今も残る。
前にも書いたが、フリーゲージトレインがそんなに待てないのかな?しかし、フリーゲージトレインが実用化されれば、すべて良しという訳ではない。
JR(もしくは旧国鉄)が積極的に新幹線を引こうとしなかった地域に、どれだけ需要が見込めるかという問題がある。いくら新幹線に乗り入れできる列車を設定しても、乗車率が低ければ、乗り入れ列車はすぐに廃止になってしまうだろう。乗車率を稼ぐためにはどうしたらよいのだろうか。
秋田新幹線こまち号がはやて号と併結して東京から盛岡まで東北新幹線上を走っていくようなイメージで、例えば、JR四国管内は、ホームの増設などが不要な4両くらいの編成の列車が複数で走行する。そして岡山駅から山陽新幹線に乗り入れる場合、例えば、瀬戸大橋線を渡る前のどこかの駅で併結して、合計12両くらいの編成になってから乗り入れていくという形ならと素人考えで思いついたのだが、難しいのだろうか?