2008-11-09

生存報告

ご無沙汰しています。
仕事で忙しい毎日ですが、今週末はまるまる休みが取れました。
部屋の掃除をしつつ、ブログ更新をすっかり忘れていたので、生存報告を兼ねて近況報告。

忙しい毎日ですが、鉄道の日の10月14日は休みを取って、最寄りの蒸機スポットである明治村に行ってきました。


この日は9号機関車が動いていました。
ここ何年かは12号機関車しか見ていなかったので、とても懐かしかったです。
客車のうち1両(ハフ11かな?)は、台車の板バネに不具合が見つかり修理中との事。
10月14日時点での話では、11月末くらいまでに修理を終えるそうです。
不幸中の幸いですが、ホーム長の関係で、いつも機関車の前面を撮影できない「とうきゃう」駅でも前面から撮影できました。

キャブ前面は機関士、機関助士の立ち位置前の窓以外に、中央に窓がある事に気付きました。
中央窓の前はドームや煙突なので、明かり取り用の窓でしょうか。そういう機関車を見た記憶が無かったので、ちょっと興味深かったです。

9号機関車はアメリカからの輸入機関車なので、機関士席は右側にあります。

また、10月31日に東京出張行ったついでに、かつて交通博物館であった場所に行ってきました。

現在はまだ事務所として利用されているようです。
当然、ビル壁面の文字は外されていました。

食堂などがあった別館は取り壊されています。
写真には写っていませんが、かつて弁慶号が展示してあった場所にはレールが残っています。
また、奥の方の壁面には、御料車などの車輌搬出の為に開けられた穴を塞いだと思われる箇所もありました。

東京駅の駅ナカ「グランスタ」にある雑貨店「まめぐい」にて、山手線の電車柄の小さな手ぬぐい(まめぐい)を買ってきました。ここではお菓子なども売られており、一緒に買うと、まめぐいで包んでくれるサービスもあります。
もちろん電車柄の他、普通におしゃれな柄のまめぐいも沢山あります。

2008-08-17

生存報告:鉄道博物館に行ってきました

盆休みが無事に確保でき、8月14日と15日に大宮の鉄道博物館に遊びに行ってきました。
開館後初めてでお目当ての展示は沢山ありましたが、やはり一番はSL運転シミュレータ。
事前にネットでいろいろ調べてみた所、普段の土日でも開館時間2時間前くらいから待っていないと運転できないと言う話や、GWなどでは通常より入館者数が多くなるという話がありました。
起きられそうな時間を考えると2時間前到着がせいぜいなので、諦めモードになっていましたが、ダメ元で2時間前に行ってみました。
14日の2時間前の時点では100人ほど待っていましたが、ミニ列車運転お目当ての家族の割合が高かったと思われる事もあり、開館時間となり入館後、予約機まで走らなくても午前の部12時の枠で予約ができました。
かなりの人出が予想されていたので、SL運転シミュレータ目当ての人が盆休み期間中は敬遠したのでしょうか?
予約後、お土産などを購入し、荷物と共にロッカーに入れて、運転シミュレータコーナーで過ごしました。
運転時に指導員がつきますが、初めての人は運転の流れをざっと把握できるSL運転教習ビデオ(15分)を見る為、予約券に記載の5分前ではなく20分くらい前に受付すると良いかも知れません。

運転席の外側すぐ後ろにシミュレータの設定画面があります。

運転室の下には運転室を前後左右に動かす為の装置があります。

運転室下の装置を横から見るとこんな感じ。

運転中の私。かなり緊張した面持ち。
一緒に行った連れが運転している時に、ゆっくり運転室内の様子を見ていたのですが、窓の外を見ていない時、本当に動いているような錯覚に陥りました。各圧力計や水面計なども状況に合わせて変化するし、本当に素晴らしいシミュレータでした。
当初は鉄博は14日だけの予定だったのですが、シミュレータの素晴らしさに翌15日の予定を変更して、また鉄博に行ったのでした。
また機会があったら、体験してみたいです。

2008-07-27

生存報告


相変わらず、忙しい毎日です。
エアコンあっても効きが悪いほど暑い毎日ですが、なんとか。。。
いつになったら余裕ができるんだろう?

最近買った商品

JTBパブリッシング、キャンDVDブックス「黒岩保美 蒸気機関車の世界」全3巻を発売
日経プレスリリース

DVDと書籍を一体化!全国の懐かしの蒸気機関車が今よみがえる!
キャンDVDブックス『黒岩保美 蒸気機関車の世界』全3巻を
JTBパブリッシングが7月16日(水)発売!・・・
リンク

( 公式サイト:JTBパブリッシング 黒岩保美 蒸気機関車の世界 )

VHSで発売されていた故・黒岩保美氏の映像作品は以前購入しており、よく見ていましたが、蒸気機関車作品のDVD作品が増えた事と、多忙になった事で、最近は全然見ていませんでした。
今回は、それらの作品と共に未発表の作品を加えてDVD化された事、更に、書籍部分には氏の写真や絵画作品が収録されているという事で、発表を知ってすぐに注文しました。
届いた商品は、DVDはまだ見ていないものの、写真集や絵画作品集に関しては良い作品ばかり。
他の出版社から氏の傑作写真集が出ています。それらの本はサイズが大きくて蒸機の迫力が伝わって来きます。
一方、この商品の写真集はコンパクトな為、迫力は他の写真集に劣るものの、気軽に氏の作品が見られる点では非常に良いです。
3冊購入すると1万を超してしまいますが、その価値は十分ある作品集だと思います。

2008-06-15

生存報告

この1ヵ月、1件も記事が投稿できなかった。
なかなか仕事が落ち着きません。
7月末までは、こんな状況のままと思います。
早く復帰できるように頑張ります。

2008-05-08

本日の雑感:継続は力なり


ポー占い:改革運悪し

改革することで鉄道車輌はあなたのもの

何か妙に暑い日が続いて、仕事が捗りません。
この写真を撮った日は雨が降って暑くない日だった。
この時は少々暑くても晴れて欲しかったな。

気になる話題。

音楽館と富士通、業務用「鉄道運転シミュレータシステム」をステム」を発表
GAME Watch
株式会社音楽館と富士通株式会社は5月8日に富士通で記者会見を行ない、音楽館の「フルハイビジョン実写映像可変速再生技術」を使った業務用鉄道運転シミュレータシステムに参入すると発表・・・
リンク

音楽館が鉄道シミュレータの第1作を発売した頃、同様の運転シミュレータが市販品やフリーで存在していた。
最初の頃はパソコンの能力が低かった事もあり、非常にシンプルなシミュレータだった。
(もちろん、シンプルと言っても、私には難しく、すぐに挫折した。)
それから10年以上が経過し、業務用としても利用可能な程にレベルアップしている。
あの頃は、まさかここまで進化するとは思わなかったです。
地道だが、着実に前進する様は、正に「継続は力なり」と感じます。
今後も向谷実さんらの活躍に期待します。

2008-05-06

本日の雑感:鉄道車輌の強度


ポー占い:改革運上昇のきざし

きょうは、改革をするとよさそうです

掲載写真は、先日の丸栄百貨店で開かれたスーパーベルズのミニライブで登場したパノラマガールの写真。必殺技の「どけよホーン」は「どけよ~♪ どけよ~♪ どけどけ~♪」
ちなみに、私の住んでいる付近でのミュージックフォンの当て字は「どけよ~、どけよ~、ころすぞ~」で、ちょっと怖いです。

気になる話題。

鉄道車両の強度基準 米国「あり」日本「なし」のワケ: 私見
J-CASTテレビウォッチ
国や鉄道事業者が、これまで取り組んできた列車事故防止策の根っこにある「事故は起こさないもの」という考え方を、「事故は起こるもの」に方向転換し始めた。・・・また、最も気がかりな新幹線はどうなのだろうか。・・・
リンク

正しい経済活動により「安かろう悪かろう」は長続きしないという「性善説」的な考え方に基づいて日本では各種の法整備されていると感じる。
真面目で頑張り屋の企業や従業員が多く、細かい規制や法がなくても問題なかった時代が去ってしまったんですかね。
でも、法や規制を整備して安全性を確保するのではなく、日本人が昔の様に真面目に生きる様になるのが理想的なんですが、それは当分無理かもしれないですね?

2008-05-05

本日の雑感:続・改革と鉄道事業

ポー占い:改革運停滞中

めんどうくさくても、改革をしましょう


連休後半は、当初、大井川鐵道か北びわこ号乗りにに出かけるつもりでしたが、結局、名古屋市内をうろつくだけで終わりました。
それも、栄の丸栄百貨店での鉄道模型展に行って最近の模型事情やスーパーベルズのミニライブを見たり、JR名古屋駅で500系新幹線を撮り鉄してみたり、名鉄7000系パノラマカーに乗り鉄したりと今回は煙分はほとんど無かったです。

名古屋市科学館に訪れましたが保存機は、科学館リニューアル工事に伴い、見学できない状態でした。(掲載写真は科学館2階から撮影)

気になる話題。

前回5月1日に、大阪府知事の改革PTが、大阪府が大株主となっている第3セクターを手放す案を出した過程について、本当に正しいのかという内容で記事を書いた。
その翌日、5月2日に民放で、府知事が第3セクターの経営陣と対談する様子を報道していた番組を見た。
府知事が経営陣に今後の経営ビジョンを問うたが、それに対して、要領を得ない回答しかできていない様子だった。
多くのメディアが視聴率欲しさに大袈裟に報道する事を差し引いて考えたとしても、赤字を出している事に対して、今後どう対応していくかの試案などが回答できないのが本当なら、そういう経営陣には早々に退陣してもらいたいものである。

2008-05-01

本日の雑感:改革と鉄道事業

ポー占い:東西運上昇のきざし

きょうのあなたは東西が忘れられません

先週土曜日から連休に入りました。
落ち着いてブログ記事投稿できるかなと思ってましたが、なかなか、そんな状態にならず。。。
SLに関するニュースチェック中心だった今までのスタイルから、気になる鉄道関連話題に絞って、軽めに書くことで、もう少し更新頻度を上げてみようかと思案中。

気になる話題。

大阪府の改革案、鉄道関係3セク2社を手放す
NIKKEI NET
・・・改革プロジェクトチーム(PT)が、府が出資する鉄道関係の第3セクター「大阪府都市開発」(和泉市)と「大阪外環状鉄道」(大阪市北区)について、府の持ち株を売却する方針を改革案に・・・
リンク

鉄道など交通機関を赤字だから撤退する事はあまりやって欲しくない。その鉄道があるからと住む事を決めた沿線住民がいるはずだから。
第一、国鉄が赤字路線だから経営放棄した路線なのだから、赤字を黒字に転換する事は非常に難しいと分かっていたはず。

昨年、愛知の新交通システムの桃花台線が廃止に追い込まれた要因の一つに、運行本数が少ないにも関わらず、ダイヤが別会社線への乗り継ぎを考慮せず、都心に出にくい利用者軽視だったと言う事が挙げられている。

大阪の改革PTが、第3セクターの列車運行が極力利用者本位にされているかを、第3者の立場から検討し、適切な運行体制であっても業績改善が見られないと判断した上で、手放す事を提案したとしたら仕方ないと思うが。。。

鉄道だけでなく他の事業を含めて行政改革内容を検討しなければならないのに、現大阪府知事誕生から短い期間で検討できたのだから、改革PTには余程の鉄道マニアがいるんでしょうね。

PS.
人件費削減の為に、正規雇用者を減らすってのが一般的です。
しかし、所得格差問題など社会全体の事を思ったら、人数を減らすのではなくて、雇用者・被雇用者(特に高給取り)の給与を減らすのが人道的だし、公務員などの役員が真っ先にお手本を示し、民間企業に対しても働きかけすべきと思う。
まぁ、誰でも自分は可愛いから仕方ないか。。。

2008-04-16

本日のポー占い

ポー占い:東西運悪し

きょうのあなたは東西です

相変わらず、忙しい毎日です。
昨年秋の予想では、もうそろそろ仕事が落ち着くだろうと思っていたのですが、落ち着くどころか、ますます忙しく。。。
幾分仕事ができるようになったと判断された為か、今年に入ってから従来より難しめの仕事が多くなった気がします。嬉しいような悲しいような。。。
本当にいつ仕事が落ち着くんだろう。。。
何とかGWに休みが確保できるように頑張っています。

気になる話題。

半世紀の旅、終着駅へ 名鉄パノラマカー、09年度中に全車両廃車
中日新聞
名古屋鉄道がこの夏、同社のルーツともいえる7000系車両の大幅減に踏み切る・・・人気の7000系ながら、1年後には完全引退している可能性・・・廃車の最大の理由は、車両の老朽化。同系は最も新しい車両でも1975年製・・・最新車両に比べて電力消費量が多い・・・「回生ブレーキ」が装備されていない・・・入り口扉が一つの車両に2カ所しかなく「ラッシュ時は客が扉に集中・・・
リンク

SL以外の鉄道車輌で私が好きな上位3形式の1つが、この名鉄7000系。
( ちなみに残りの2形式は、新幹線電車0系と500系。 )
昨年10月にはパノラマカー祭が開かれましたが、きっと今年は10月だけでなく、夏頃に何かイベントが催されるのではないかと期待しています。
回生ブレーキが未装備というのは、各駅停車や停車駅の多い運用では不利ですね。そうかと言っても、特急として運用はできないでしょう。
時代の流れと言えば確かにそうですが、やはり寂しいです。
最終運転日は、臨時の特急扱いで走らせて欲しいなと願っています。

先週のSLの話題

なかなか時間が取れないので、備忘録的な記事。

鉄道のまち象徴 福知山駅南口にSL公園
両丹日日新聞

JR福知山駅を南側に出るとすぐに目に入る鉄道広場。昨年1月に兵庫県篠山市からやってきたSL「C11型40号」を筆頭に、転車台、旧福知山駅プラットホーム上の鉄柱を再利用したあずまやなどを置く福知山駅南口公園が完成し、12日にオープン・・・
リンク

シンボルはSL 信号柱など配置
京都新聞
SL(蒸気機関車)が置かれた「福知山駅南口公園」が12日、JR福知山駅前にオープンした。「鉄道のまち」をイメージ・・・総事業費は約1億3650万円・・・SLは兵庫県篠山市から寄贈された1933年製のC11型40号。転車台も実際に福知山機関区で使用されたものを移設・・・
リンク

阪鶴鉄道のレールがSL公園で第3の人生
両丹日日新聞
旧JR福知山駅のホームの屋根には、かつてのレールが柱として使われていたが、今度は新駅南口にできた「福知山駅南口公園」のあずまやの柱になって再び利用・・・このレールは、福知山で初めての鉄道で福知山線の前身・阪鶴鉄道で使われていた米国製・・・
リンク

ついに福知山駅前の鉄道公園が完成しました。
SLが転車台の上と言う興味深い展示方法以外にも、古レールを利用したあずまやが作られるなど、なかなか楽しそうな公園のような印象を受けます。

38年ぶりデゴイチ、桃の花咲く甲府盆地を走る
JanJanニュース
JR中央本線の甲府-塩山間を蒸気機関車D51が行きます。桃の花と一緒に撮影しようと陣取りました。汽笛の音と煙が「デゴイチ」の接近を知らせてくれました。乗客たちが手を振っていました・・・
リンク

地元愛知でもSL走らせて欲しいと願いつつ。。。

SL展示走行を中断 動力部の安全未確認 若桜鉄道
日本海新聞
・・・若桜駅構内で展示走行している、蒸気機関車(SL)の走行を中断している・・・圧縮空気をためる容器の容積と使用圧力について、労働安全衛生法に基づく届けをしていないことが、鳥取労働局の指摘・・・
リンク

圧力だけでなく容積も届け出の必要があったのですか。。。言われれば、確かにそうかもしれません。
圧縮空気式の動態復元機第1号であるホテルSLのD51は届け出が済んでいるのでしょうか?
今年のGWまでに届け出や検査が無事に終わると良いですね。

オーストラリア、パッフィン・ビリー鉄道で本格的な蒸気機関車を運転可能に
トラベルビジョン
オーストラリアのパッフィン・ビリー鉄道は、本格的かつ珍しい蒸気機関車を運転することができるプログラムを開始・・・機関車は「ガーラット式」・・・4名まで参加可能で2500豪ドル(約23万7610円)・・・乗務員の手ほどきを受けながら機関車を運転・・・
リンク

途中でバーベキューを楽しめるなど、なかなか魅力的なプログラムです。
日本の旅行代理店でも通訳付きで扱うかな?

真岡線20年記念のSL
読売新聞
筑西市の下館駅と栃木県茂木町の茂木駅を結ぶ第3セクターの真岡鉄道真岡線が開業20周年を迎え、蒸気機関車(SL)の臨時運転が11日行われた。・・・
リンク

良い天気の中、無事に20周年記念のSL列車が走り抜けたようで、何よりです。
これからも真岡鉄道にSLが末長く走り続けて欲しいものです。

2008-04-06

本日のポー占い


ポー占い:東西運まずまず

きょうのあなたは東西です

福知山線事故報告のニュースに関していろいろ書きたかったのだが、結局書けなかった。
明日仕事が早く終わったら、頑張って書いてみようと思う。

昨日は家から車で数分の所にある地元の桜の名所に行ってきた。
花は満開、天気も良く、花見日和だった。
撮影した画像をざっと見た感じでは、レンズ一体型デジカメだったり、偏光フィルタを忘れた割には、まずますの写真が撮れたような気がする。

先週のSLの話題

「将来の夢はSL運転士」 鉄道博物館100万人目の兵頭君
埼玉新聞

「将来はSLの運転士になりたい」。百万人目の来館者となった東京都練馬区の小学一年生兵頭郁哉君(7つ)は照れながら夢を明かしてくれた・・・百万人を祝い、展示車両の中央にあるSL「C57」を乗せた転車台がゆっくりと回転。運転席に乗り込んだ郁哉君と弟の亮磨君(6つ)は運転士の帽子をかぶり、手を振りながら何度も汽笛を鳴らした・・・
リンク

鉄道博物館の入館者は早くも100万人を突破。このペースはどこまで続くのでしょうか。
私は未だに訪れていないので、早く行きたいです。
また、記念すべき100万人目の兵頭君には、是非夢を実現して下さい。

38年ぶりのSL雄姿に人波
山梨日日新聞
県とJRグループ6社による大型観光キャンペーン「山梨デスティネーションキャンペーン(DC)」が1日、始まり、蒸気機関車(SL)D51がけん引するイベント列車「SL山梨号」が甲府-塩山駅間を運行・・・客車には多くの家族連れが乗り込み、D51が吐き出す黒煙のにおいや汽笛の音を楽しんだ。通常20分かかる甲府-塩山駅間を約1時間かけて走り、乗客からは「ゆっくりした旅も楽しい」という感想・・・
リンク

多くの現代日本人が忘れてしまっている「ゆっくりした」時間の楽しみ方。
時代の流れとは言え、日本人はもう少し「ゆっくり」「のんびり」そして「冗長」を無駄と考えず、楽しむ感覚を取り戻した方が良いのだろう。
そういう感覚を取り戻さないと、無闇にコスト削減を勧める企業は減らないし、企業にそうせざるを得なくする客も減らなくなってしまう。
福知山線の脱線転覆事故は、正に時代の負の象徴。
いきなりは無理だけど、少しずつ取り戻していきたいものである。

SL弁当、開封すると汽笛と童謡
山梨日日新聞
・・・「D51」が38年ぶりに県内で走行するのを記念し、駅弁「すき焼きランチSL弁当」を発売する。県産ワインで煮込んだ国産牛のすき焼きに、焼き豆腐や長ネギ、煮たまごなど・・・箱を開けると「ポー」という汽笛の音と、汽車を題材にした童謡のメロディー・・・価格は1300円・・・
リンク

これは期間限定の駅弁なのかな?
SLが走らないと売れないかもしれないけど、ばんえつ物語号沿線とか鉄道博物館で売り出すのは難しいのかな?

桜トンネルSL快走 好アングルにカメラ
静岡新聞
川根町桜まつり開催中の同町家山地区は、約1500本のソメイヨシノが見ごろを迎え、多くのの人出で・・・家山橋付近の大井川鉄道線路沿いでは、桜の間を走る蒸気機関車を撮影しようと、県内外から集まった大勢のファンがカメラを構えていた・・・
リンク

SLと桜って、とても撮影が難しい組合せです。
毎年ここにSLと桜の撮影に来られる方はどんな機材を使っているのだろう。
やはりデジタルカメラなら一眼レフなんだろうか。

SL「いもこ列車」の運行始まる 河北町中央公園
山形新聞
河北町中央公園にある蒸気機関車「いもこ列車」が3日、今シーズンの運行を始めた・・・列車は子どもたちを後部の乗車スペースに乗せて「いもこ」の由来となったサトイモ型の煙突からもくもくと煙を上げながら公園内の線路を・・・
リンク

国鉄制式の蒸機も良いですが、輸入された蒸機も独特な雰囲気があり、なかなか味があって良いですね。

真岡鉄道 開業20周年でSLの重連運転
MSN産経ニュース
・・・第3セクター「真岡鉄道」(本社・栃木県真岡市、福田武隼社長)が11日、開業20周年を迎える。これに先立ち同鉄道では6日、SL2両の重連運転や記念イベントで20周年をPR、鉄道ファンらに“SL運行路線”としての存在感をあらためてアピール・・・
リンク

国鉄からJRになる時に赤字路線として切り離されて出来た各地の第3セクターは、そのほとんどが経営が苦しい。
真岡鉄道もそんな第3セクターであり、電車と比べ、維持コストのかかるSLを2機も所有・運行できている事は、奇蹟とは言わないが、驚くに十分値する。
SLを走らせれば、どこでもと言うわけでない。真岡鉄道には今後もSLが走るローカル鉄道として頑張って欲しい。

「SLばんえつ物語」定期運行始まる
読売新聞
JR磐越西線と信越線の新潟―会津若松駅間を走るイベント列車「SLばんえつ物語」号の定期運行が5日から始まり、新潟駅で出発式が・・・会場には多くの鉄道ファンが詰めかけた。子どもと2人で訪れた新潟市の矢野拓也さん(36)は「子どもが好きなので、今年はぜひ乗ってみたい」・・・
リンク

是非、チケットを入手して、家族みんなで楽しんでください。
特に、この1ヵ月程は門デフ仕様なので、私は乗ってみたい!って思うけど、家族との思いで作りにはデフの種類は関係ないですね。

2008-03-30

本日のポー占い

ポー占い:東西運良し

東西のおかげで宣言しそうです

新しい車がやってきました。
そして8年半乗ってきた車との別れ。
嬉しいような寂しいような1日でした。

気になる話題。

JR「突き落とし想定せず」 岡山の事件に困惑
MSN産経ニュース
JR岡山駅で、ホームから突き落とされた男性が電車にはねられ死亡した。JR西日本は線路転落を防ぐため、一部の駅で柵を設けるなど対策を進めているが、全駅設置は難しく「今回のような突き落とし事件は想定外」と困惑・・・
リンク

突き落とし事件を想定した安全柵を設けている鉄道会社って、日本以外を含めて存在するのかな?
今回の事件後、一部の人がJRに対して、安全柵があれば突き落とし事故が防げるから積極的に設置するように要望していると聞く。
柵を設ければと言った対処療法的な対策よりも、今回のような危険行動者を如何に減らし、少しでも安全な社会を取り戻すのかを社会全体で考えるべきではないかと思う。
でも、監視カメラを増設し、子供にGPS携帯を持たせれば、安全と信じている人が多いと思われる現代日本では、犯罪者を減らす活動する事よりも安全柵を設ける事の方が正解なのかな?

先週のSLの話題

「貴婦人」が帰る場所 JR山口線・津和野
asahi.com

・・・1本の記事が波紋を巻き起こす。「SLをもう一度 国鉄総裁初夢」。故・高木文雄国鉄総裁は「マニアのためや、単なる郷愁ではない。蒸気機関は産業革命の原動力となった人類の偉大な科学遺産。そのシンボルとして動くSLを残す」。全国で誘致運動が・・・
リンク

SL全廃後の再復活は当時の国鉄総裁の英断だったのですね。

デゴイチ火入れ
読売新聞
JR東日本の「山梨デスティネーションキャンペーン」で4月1日から中央線の甲府―塩山間を走る蒸気機関車(SL)「D51―498」の火入れ式が24日、甲府市の甲府駅車両留置線で・・・
リンク

「D51」が試運転
読売新聞
4月1日から中央線の甲府―塩山間で営業運転が始まる蒸気機関車「D51」の試運転が行われている・・・SLを35年間撮り続けている東京都日野市の会社員、栗原良明さん(55)は「SLは子どものころからのあこがれ。見るたびに胸が高鳴る」と話し、夢中でシャッターを・・・
リンク

D51の雄姿、汽笛に歓声
山梨日日新聞
・・・県内では1970年にC12型がイベント列車で走って以来の雄姿だ・・・沿線には手を振る子どもたち、老若男女の笑顔、笑顔…。試験運転の目的は、線路状況の把握。甲府-塩山駅間では、山梨市駅を出る際の時速20キロ制限の上りこう配が難しいという・・・
リンク

明後日の4月1日からの「快速SL山梨号」「快速SL山梨桃源郷号」運転では、乗客も沿線の鉄道ファンも皆楽しめる事を願っています。

2008-03-24

本日のポー占い

ポー占い:宣言運下降気味

宣言や運行をするとよさそうです

今日はなんか眠い1日だった。

気になる商品。


ロングズームデジタルカメラ「FinePix S100FS」
FUJIFILM
・・・FinePix誕生10周年にあたる記念モデルとして、ダイナミックレンジを飛躍的に広げることで豊かな階調表現を実現し、「フィルムシミュレーションモード」により風景写真に最適なリバーサルフィルムのような色再現を可能としたデジタルカメラ「FinePix S100FS」・・・「スーパーCCDハニカムVIII HR」を新開発・・・晴天の屋外など明暗差が大きいシーンでは・・・
リンク

いま一番気になっているデジカメです。
SRシリーズのCCDを搭載していたら、文句なしなのですが。。。黒いボディの蒸機を撮ると、どうしても空が飛びやすいので、レンジの広い方が良いです。それを考えると一眼レフがベストなのですが、時々動画も撮影したいので。。。
夏のボーナス購入の有力候補。


910万画素のキレイな写真が撮れるデジタルムービーカメラ
三洋電機
・・・初心者や女性の方にも手軽にキレイな写真とムービーが撮影できるデジタルムービーカメラXacti「DMX-CG9」を4月18日に発売・・・ムービー撮影中でも動画を止めずに写真の同時記録ができるので、大切な瞬間をムービーと写真の両方で記録したいといったニーズにも対応・・・
リンク

動画撮影中に撮影する静止画は200万画素ですが、画素数だけで見れば、L版やキャビネサイズ程度のプリントに十分耐えられるはず。SLや電車を撮影しながら静止画撮影してみたいと思っている私にとってかなり気になるデジカメです。
フジのS100FSのホットシューにアダプタ介して、ザクティを搭載して、ザクティで動画を、フジS100FSで静止画をって事もできるかな?
・・・そんな使い方なら、S100ではなく、ちゃんとした一眼レフを購入して、動画をザクティに任せた方が良い?
こちらも夏のボーナス購入の有力候補。

2008-03-23

本日のポー占い

ポー占い:宣言運そこそこ

宣言や運行をするとよさそうです

今日も穏やかな1日でした。
あとは花粉が飛んでいなければ良かったんだけどね。

気になる話題。

JRが支援強化に難色 おれんじ鉄道
読売新聞
・・・JR九州(福岡市博多区)を訪れ、多額の赤字を計上している同鉄道への支援強化を要請した。九州新幹線長崎(西九州)ルートの着工に伴い、同社が平行在来線の20年間継続運行を打ち出したことを受け、肥薩おれんじ鉄道に対しても同程度の支援を求める声が・・・
リンク

まぁ、当然の流れですね。

SLの話題・・・東西の貴婦人、福知山鉄道館

「SL村上ひな街道」号 新潟-村上間を運行
読売新聞

臨時列車「SL村上ひな街道」号が22日、JR白新線、羽越線の新潟―村上駅間で運行した・・・
リンク

SLやまぐち号運転開始
山陰中央新報
津和野路に春を告げるJR山口線のSLやまぐち号が二十二日、今シーズンの運行を始めた・・・
リンク

東の貴婦人も西の貴婦人も今年も元気よく走り始めたようで、何よりです。

「お城まつり」にSLの雄姿を
京都新聞
国鉄OBでつくる福知山SL保存会のメンバーが23日、京都府福知山市菱屋町の福知山鉄道館ポッポランド2号館で、展示されている蒸気機関車(SL)「C58-56号機」の清掃・・・代表は「多くの人に気持ちよく見学してもらえればうれしい」・・・
リンク

お召し列車牽引機って、あちらこちらに保存されているんですね。

2008-03-22

本日のポー占い

ポー占い:装置運あり

きちんと装置をしましょう

やれやれ、やっとまともな週末だ。
しかし、一体、いつになったら今の仕事が完了するのか、先が見えず困ってしまう。

気になる問題。

「男だって怖い・・」男性専用車両が誕生?痴漢冤罪を受けて。
Techinsight Japan
・・・大阪市営地下鉄で男性会社員が痴漢にでっち上げられた事件の後、「男性専用車両を導入してほしい」という申し入れが市交通局に殺到・・・痴漢冤罪による問題が多発、それらをモデルにした映画「それでもボクはやってない」などが公開されるなど、痴漢の冤罪問題は非常に大きく・・・
リンク

本当の痴漢事件だろうが、「痴漢被害者」の「勘違い」だろうが、先日の事件のような示談金目当てだろうが、何事もきちんと調べず、「被害者」の一方的な主張のみ聞くという警察の在り方は非常に問題だ。
それとも、痴漢程度の犯罪が多すぎて、いちいち調べることができないほど、警察は人不足なのか?
どちらにしても、こんな状況では、日本の治安は悪化の一途をたどらざるを得ないと感じる。

安全運行宣言?

危険予知「先手」の安全対策 JR西の提言書
MSN産経ニュース

JR西日本の安全推進有識者会議が18日まとめた新しい安全計画への提言書は、福知山線脱線事故直後に同社が定めた「安全性向上計画」の実施状況をある程度評価しながらも、リスクアセスメントやグループ会社の再編など従来の鉄道事業者にない観点を盛り込んだ・・・
リンク

福知山線事故の教訓 JR西日本教材を関東の私鉄が活用
MSNニュース
福知山線脱線事故を教訓にJR西日本が作製した社員向け安全教材が、関東の大手私鉄で活用されている。事故につながるエラーを防ぐための考え方「ヒューマンファクター」(人的要因)の観点が、鉄道現場の具体例で示されていると評価され・・・
リンク

JR西日本だけではないが、大きな企業ほど、企業体質・体制を変えるのは容易ではない。
いままででも事故の度に記者会見を開き、社長らが頭を下げてきたが、さほど変わったような気がしない。
今回の福知山線の事故後、文書という形でJR西日本への提言書が作られたり、またJR西日本自身が安全教材を作成された。
細かい内容など私は知らないものの、安全教材を作成したと言う事は、自ら、その安全運転の在り方を守ると宣言したに等しいのではないかと思う。
もちろん、その内容が、JRへの提言書の内容に反しておらず、運転士ら乗務員に今までと同じような心身共にきつい勤務体制などを強いないものであることが前提である。

最近のSLの話題 その2

茶娘が島田茶と金谷茶をSLでサービス
静岡新聞

県青年の船の経験者らで構成する「島田市青年サークル」(桜井康治代表)は15日、大井川鉄道のSL列車内で同市のPR活動を行った・・・茶娘の衣装や法被を着て島田茶と金谷茶をふるまった・・・姉さんかぶりにあかねだすき、手甲に脚半の金谷茶娘姿の女性が茶を配り・・・
リンク

自分達の地域は自分達で盛り上げていく。そんな事は当たり前?
でも、努力しても報われず、無気力になっても不思議でない昨今の社会状況を考えると、なかなか出来ない事だなって感じる。

「C58型」軽快に走行 秩父鉄道SL試運転
埼玉新聞
秩父鉄道で19日、冬の間運休していたSLパレオエクスプレス号が、今年の運行開始を前に試運転を行った・・・今月22日から12月3日の秩父夜祭の日まで、土日、祝日を中心に95回を予定・・・
リンク

今日からパレオエクスプレスの運行が始まるっているようです。
2008年の営業運転初日は無事に終わるでしょうか。

村上のSLひな街道号試運転
新潟日報
・・・22と23の両日に新潟-村上間で運行される「SL村上ひな街道号」の試運転が、19日に行われた。雪解けの山並みをバックにSLの「貴婦人」が優雅に県北を駆け抜けた・・・冬期間の整備を終えて最初の運行となることに加え、普段運行しない羽越線を走ることから、運転士の訓練を兼ねて・・・
リンク

東の貴婦人だけでなく、西の貴婦人も今日から営業運転。
あちこちでSL列車運転の営業運転開始と聞くと、もう春なんだなと感じます。

お父さん対象に「ミニSL教室」参加者募集
四国新聞社
JR四国は4月12、13日に開く試乗会「ミニSL大集合」の一環の運転体験イベント「お父さんのためのミニSL教室」の参加者を募集している。25日まで。SL教室は講義と運転体験のセット。・・・12、13日にサンポート地区多目的広場で、実際に火入れから運転まで・・・
リンク

人が乗って走れるような大型のライブスチームは、購入費が高い、そして、小さくても本物である故に運転や維持が大変と言った理由で、所有どころか運転する機会自体がとても少ない。
募集定員はあまり多くないので、もう募集は締め切られたかな?

最近のSLの話題 その1

最近仕事が忙しい事もあり、SLにまつわる話題も結構ありました。
備忘録的なメモ、その1

SL乗車券発売に100人並ぶ JR甲府駅 徹夜組も
asahi.com

D51型蒸気機関車(SL)が4月、山梨県内のJR中央線を走る。乗車券が先行発売・・・県の観光キャンペーンの一環で県内をSLが走るのは38年ぶり・・・「昔はあちこちで走っていたSLに乗るのが、こんなに大変になるなんて」と・・・
リンク

先日のブルートレイン「銀河」など夜行列車廃止も同様で、自由経済・資本主義と言う時代の流れと言ってしまえばそれまで。でも、赤字事業は本当に「無駄」なのか。
「無駄」の中には「ゆとり」が含まれていると私は思う。社会も企業も人も無闇に「無駄」を切り捨てて「ゆとり」を失っているような気がする。どうやったら、みんなが「ゆとり」を持つことができるのだろう。

心から好きだよ『チャコ』 卒業記念にSL磨き:富山
中日新聞
蒸気機関車(ミニSL)のある学校として知られる魚津市の村木小で四日、卒業記念として、恒例の蒸気機関車磨きが・・・一九二二(大正十一)年のドイツ製。・・・三八年に日本カーバイド工業魚津工場・・・国鉄魚津駅と魚津工場の間約一キロを石灰石などを積んだ貨物車・・・同校は来年一月に創立百周年を迎え、記念事業の一つとして、機関車周辺の整備も計画・・・
リンク

貴重な機関車磨き体験は、卒業生のみんなにとって、きっといい思い出になるだろう。

実物のSL「かっこいい」
京都新聞
中丹地域に愛着を持ってもらおうと、卒園を控えた京都府舞鶴市引土の三鶴幼稚園の園児が11日、福知山市内の名所・・・福知山鉄道館ポッポランド(同市下新町)では、鉄道模型や蒸気機関車を見学。あまり見る機会がない実物のSL展示に、「すごい」「かっこいい」と興奮・・・
リンク

「鉄ちゃん」という言葉にはいろいろ定義を聞く。私が最初に聞いた定義では、「就学前から大人になるまでずっと鉄道を趣味としてきた、骨の髄までの鉄道愛好者」である。
普通の卒園生には、SLを見ても、いい思い出になるか分からないが、これで鉄道ファンとして目覚めたとしたら、将来立派な「鉄ちゃん」になれるに違いない。果たして、この中にその素質を持った子はいたのだろうか?

大移動、「SLポロト号」をJR白老駅北に移設
室蘭民報
白老町のイオル整備事業に伴い、ポロト湖畔にあった「SLポロト号」が6日、JR白老駅北に移設された。200トンクレーンやマルチトレーラーなどを使った大移動・・・今回の移動経費は約2200万円。移動は機関車と石炭車部分を分けて・・・駅北までの400メートル区間を輸送・・・
リンク

D51クラスの大型機関車は400メートルの移動でも移動費だけでも経費が大きいですね。

SL復活に向け改修費も JR九州の08年度設備投資
MSN産経ニュース
JR九州は11日、博多駅新駅ビルの建設費や新幹線車両の製造費など計372億円を設備投資に充てることを柱とする平成20年度事業計画を発表・・・蒸気機関車(SL)復活に向けて機関車の改修費など3億円を・・・
リンク

ハチロクの復活工事は順調なのでしょうか。早く元気に走る姿を見たいです。

2008-03-08

本日のポー占い

ポー占い:装置運停滞中

めんどうくさくても、装置をしましょう

ご無沙汰しています。
仕事が忙しくて、毎日ぐったりしてます。
あと1週間で片を付けたいですが。。。
花粉が飛び始めたようですが、今のところ特に症状は出ていないです。
そろそろどこかに出かけたいです。
近況まで。

2008-02-17

本日のポー占い

ポー占い:保線作業員運上昇のきざし

きょうの運勢は、保線作業員級

結局、今日もだらだらしてしまった。
まぁ、良いか。。。明日から気合い入れて頑張ろう。

日曜日の朝に放送される各党の政治家が出演する討論番組をたまに見る。そして、その度に感じるのだが、政治家って、与野党に限らず、ちょっと聞くともっともらしいが、良く聞くと実は変な話を平気している様な印象を受ける。
それは番組制作責任者が無意識に、自分の都合の良い番組になるように、発言を選択している為なのだろうか。それとも、政治家の本当の姿なのだろうか。

SLの話題。

SLの仕組み学ぶ、釧路で石炭基礎講座
釧路新聞
国内で唯一炭鉱があり、冬期間蒸気機関車(SL)が運行されている釧路市・・・釧路市立博物館の石炭基礎講座の5回目・・・釧網線を力走するSL「冬の湿原号」を見学・・・参加者はSLの迫力ある姿に心を弾ませ、その魅力に・・・
リンク

こういう体験型学習の機会は、明日を担う子ども達にどんどん与えたいものです。

知識偏重型の学習ではなく、体験を疎かにしない学習と言うのは、時間はかかるかも知れない。しかし、そこで得られたモノは、単なる知識ではなく、体験に裏付けられた実のある知識となるはず。

若者の理系離れが問題になっている割に、体験型学習の機会が増やされないのは、政治家や官僚が本気で理科離れを心配していないから?

ついでに書かせてもらえば、正社員とほとんど同じ内容の仕事を遙かに安い賃金で派遣社員に平気で行わせたり、納入業者が先行きに不安を感じるような部品価格での取引の常態化を当然と思っているとしか思えない、大企業の経営陣の感覚を、私は理解することが出来ない。

2008-02-16

本日のポー占い

ポー占い:蓄電運悪し

蓄電することになるでしょう

今日はだらだらと1日を過ごしてしまった。。。

SLの話題 ( 補遺 )

JR郡山駅で「会津冬紀行号」 力強く出発
福島民友新聞
会津地方の雪まつりに合わせて運行するJR磐越西線「SL会津冬紀行号」の出発セレモニーは9日、郡山市のJR郡山駅で行われ、勢いよく黒煙と蒸気を上げるD51の雄姿が大勢のSLファンを魅了・・・
リンク

SLはいつも人気者です。
こういうイベント列車で時々思うのですが、雪まつりイベントそのものは、好評だったのでしょうか。

気になる話題。

難航必至 整備新幹線財源「担保方式」でJRと協議へ 与党
MSN産経ニュース
整備新幹線の未着工区間の財源問題で、与党の整備新幹線建設促進プロジェクトチーム(PT)は15日、開業後にJRが国に支払う新幹線施設貸付料などを担保にした資金調達策を検討する方針を決めた。来週中にJR側と具体的な協議に入るが・・・
リンク

国や地域を牽引してゆく政治家らは、民間企業を何だと思っているのでしょうね。
「民営化」の意味を理解していないのでしょうか。
確かに、インフラを担う会社が、営利的な観点のみで運営されるのは問題ですが、民営化した以上は、政治的な観点重視で動かそうとする政治家の態度も問題ではないかと思うが、世間一般はそう思わないのでしょうか。

話はちょっと飛躍しますが、常識というか考え方に疑問を抱くと言う点では、上場企業が株式の敵対的買収されて大慌てして対策するという話題と同じ次元かなと思います。
買収されるのが嫌なら、上場するなって言うことで。。。

今週のSLの話題

「義経」「弁慶」帰っておいで…小樽の有志、SL保存会発足へ
読売新聞

蒸気機関車「義経号」「弁慶号」など北海道開拓で活躍した鉄道遺産を故郷に呼び戻そうと、本道鉄道の発祥地・小樽市手宮地区の住民らが3月3日、「北海道鉄道文化保存会」を発足・・・飯田代表は、「義経号などが小樽に戻れば大きな観光資源となる。・・・
リンク

先日の社員旅行で小樽に寄ったのが、小樽市総合博物館は小樽の主要観光地やお土産購入エリアから離れている印象を受けた。

本当に義経号と弁慶号を北海道に呼び戻すだけで小樽の観光資源になるのだろうか。かえって、現在と比べて歴史的遺産を目にする事ができない人が増えてしまうのではと心配になる。

如何に魅力ある観光資源にできるかを提案できるかが課題である。
私は特に思いつかないが、「北海道鉄道文化保存会」の賛同者らには何か良いアイディアがあるのだろうか。

100歳のSL「下工弁慶号」、走る雄姿見られない?
読売新聞
・・・“高齢の心臓”の安全性を確保できず、いつ、どこで走らせるといった具体的な計画もないことから、市は「当面、動態保存をする考えはない」・・・「機関車の心臓部を取り換えてしまうと、文化的価値が保てなくなる」(市教委社会教育課)・・・
リンク

明治村の12号機関車は、日本の鉄道の開業初期に、新橋横浜間を走った機関車のひとつとして知られているが、当時からの部品は半分程度と聞く。そんな12号機関車に文化財はないのだろうか?
私にはそうは思えない。
一方、ボイラの安全性と動態保存の問題は、金銭的に難しいですが、ホテルSLや若桜鉄道のようにエアコンプレッサー方式なら動態保存できるかも知れない?

愛媛・今治工高生力作SL模型…卒業課題
読売新聞
予讃線などで活躍して「ハチロク」の愛称で知られるSL「8620形」と、旧今治駅舎の模型を、愛媛県今治市河南町の県立今治工業高機械科の3年生4人が卒業課題として作り、JR今治駅みどりの窓口前で展示している。両方とも本物そっくりの見事な出来栄え・・・
リンク

圧縮空気でちゃんと動くようにしてある辺りに、彼らの技術力と鉄道への愛情を感じる。

2008-02-11

本日のポー占い

ポー占い:蓄電運まずまず

めんどうくさくても、蓄電をしましょう

今日はとても良い天気だった。
仕事が押していたが、なんか気だるくて、仕事に集中できなかった。
一昨日の雪掻きの疲れが残っているのかな?

気になる話題。

バリアフリーの駅に「死角」
中国新聞
・・・下り線ホームから線路に転落した山口県和木町の視覚障害者男性(47)が列車にひかれて亡くなった事故は、駅職員が不在で乗客もまばらな中で起こった。点字ブロックなどハード整備が、人の介助にとって替わるバリアフリー社会の「死角」を浮き彫りに・・・
リンク

諸外国では「点字ブロック」は珍しい存在らしい。点字ブロックがある事は福祉の観点から先進的と言えるのだろうか?
「障碍者の自立」と言うと聞こえはいいかもしれないが、要は、人の助けは当てにするなって事ですよね?
「情けは人のためならず」は「人の為でなく自分の為」という互助精神的な考えがすっかり少なくなった日本。
少子化・地方格差・年金問題・医師不足という現在日本の状況を考えると、人を助けるどころか、今の自分を支えるだけで精一杯って言うのが普通なんですね。
日本もすっかり貧しい国になってしまいましたね。

JRだけの問題?

さび、結露原因 JR北海道防護無線誤作動 ショート濃厚、点検一度もなく
北海道新聞

緊急停止信号を出す防護無線の誤作動・・・JR北海道は八日、無線機内の部品にさびと結露が発生しショートした可能性が高い・・・JR東日本で過去に無線内の結露による誤作動があったことや、同じく検査に当たった鉄道総合技術研究所の見解・・・「定期点検不要の仕組みだが・・・
リンク

防護無線って列車の安全運行を守る重要機器のひとつと私は思っていたのですが、定期点検が不要とされていると言うことは、JRや鉄道運行を監視する立場の国土交通省はそう考えていなかったと言う事ですか?

一歩譲って、サビなど出るわけないと、製造技術を過信し、機器に絶対的な信頼を置いていたとしても、JR東日本での誤作動があった時点から、鉄道会社への検査義務を課すべきではなかったのか?

経営的に余裕のない鉄道会社に更なる経済的負担を強いるべきではないのなら、国が資金補助をするとか、一定以上の列車密度がある路線に出入りする車両にのみ点検義務を課すなどの方策はあったのではないかと思う。
( 経営に苦しんでいるローカル線会社において、大都市のような高密度な列車運行は考えられず、防護無線の誤作動があったとしても、ダイヤが大幅に乱れるような事態は考えられない。)

デジタルにすれば良いという訳でない。アナログであろうとデジタルであろうと、機器がきちんと管理されていなければ、無意味である。
規制緩和の旗印の下、運行の安全に対して疎かになりうる事を放置する国土交通省の姿勢が続く限り、列車の安全性は低下し続けるのではないか・・・そう思えて仕方ない。

2008-02-10

本日のポー占い

ポー占い:装置運下降のきざし

きちんと装置をしましょう

昨日はこの冬としては、初めてまともに雪が降りました。
翌朝に車庫から車が出せないとまずいなと思って昨夜は雪掻きしたのですが、おかげで腕や背中が筋肉痛で辛いです。
日頃の運動不足を痛感しています。
相変わらず、忙しい毎日ですが、今週も頑張ります。

気になる話題。

「貸付料前払い困難」 JR東社長が公式表明 整備新幹線
福井新聞
JR東日本の清野智社長は5日の定例記者会見で、整備新幹線の新規着工財源をJR各社に貸付料前払いの形で求める案が政府・与党内で浮上していることについて「現時点で貸付料がいくらになるか決定は難しく、責任を持った対応ができない」と述べ・・・
リンク

民営化されたと言いつつも、政治家や政府のやっている事は、どう考えてもJRを民間企業として扱っているように思えないです。

公共交通機関が、利益追従を第一とする民間企業である事に疑問はありますが、少なくとも、政治家達がJR各社を「民間企業」と言うなら、国営企業で税金が使われていた旧国鉄時代と同様に、その会社の経営方針に政治的に干渉する事は、問題だと思うのですが。。。

新たな蓄電装置

フライホイールでモータと電池に勝つ方法
日経エレクトロニクス

・・・このフライホイールですが,エネルギーの平準化装置と見るのではなく,エネルギーの蓄電装置として見ることができます・・・減速時のエネルギーをフライホイールに蓄え,そのエネルギーを加速時に再利用する次世代路面電車の実験を実施しています。蓄えたエネルギーで約2km走行できるそうです・・・
リンク

高密度な蓄電池製造に欠かせないレアメタルは、産出地が限られており、それらはほとんど輸入に頼っている日本にとって、年々確保が大変になっていると聞きます。

現在の蓄電池は、化学的な反応に頼っているため、メモリー効果を始めとして電池の品質管理の難しさや寿命の長さ、そして生産や廃棄の伴う化学物質の処理に様々な配慮が必要です。

このフライホイールによる蓄電装置は化学的ではなく機械的というか物理学的にエネルギーを蓄える方法が実用化されれば、電池としての効率は、化学的な電池よりも落ちるかも知れませんが、製造から廃棄までのトータルで見れば、十分メリットのある蓄電システムになるのではと期待しています。

今週のSLの話題

冬の湿原号、乗客15万人突破
釧路新聞

JR北海道釧路支社(亀井照夫取締役支社長)が運行している「SL冬の湿原号」の乗客が3日、15万人を達成した。節目の乗客は、網走管内津別町の松平和慶君(3)で、家族6人で来釧・・・
リンク

冬の湿原号は相変わらず根強い人気ですね。この調子で乗客数が30万、50人に達する日が早く来て欲しいと思います。15万人目の子が小学校を卒業するくらいまでには50万近くを記録しているかな?

黒煙上げSL雄姿 JR北陸線に「北びわこ号」
中日新聞
JR西日本が季節ごとに特別運行する蒸気機関車「SL北びわこ号」が3日、県内のJR北陸線で始まり、駅や沿線では雄姿をとらえようと多くの鉄道ファンが・・・SLは昭和初期に造られ、ファンの間では「ポニー」と呼ばれるC56形・・・
リンク

ポニーよ走れ、煙を上げて
京都新聞
JR北陸線の米原-木之本駅間(22・4キロ)で3日、「SL北びわこ号」の冬季運行・・・5両(定員424人)の客車を引っ張る・・・この日は午前10時12分と午後1時26分に米原駅を出発し、汽笛を鳴らしながら湖北路を駆け抜けた・・・
リンク

この冬の北びわこ号の牽引はポニーだったんですね。
この冬の北びわこ号は人気でしょうか。
春の北びわこ号には乗りに行こうと思ってます。

2008-02-03

本日のポー占い

ポー占い:装置運上昇中

装置することで保線作業員をみかけることになるでしょう

今日は寒い1日だった。

SLの話題

SLが銀世界を力走 真岡鉄道「雪の中の運行数年ぶり」
下野新聞
・・・真岡鉄道では、重厚な車体のSLが黒煙を上げながら真っ白な銀世界の中を駆け抜けた・・・本格的な雪の中での運行は数年ぶりで珍しいという・・・
リンク

関東も寒かったようです。
個人的には白煙を上げて走る姿の方が好きですが、雪降る中では、黒煙の方が絵になるでしょうね。

2008-02-02

本日のポー占い


ポー占い:自動ポイント切替システム運悪し

自動ポイント切替システムと近代型電車の交換ができそうです

まだしばらく忙しい日々が続きそうです。

掲示した動画は、名鉄7000系パノラマカーの展望席からの光景で、名古屋から犬山方面に向かう途中、庄内川を越え、本線から犬山線に分かれ進み行く枇杷島分岐点付近の様子です。
ここは平面交差のデルタ線で、知人に言わせると、今どきの日本ではかなり珍しいそうです。
分岐から少し進んだ辺り、左手の本線から犬山線に入ってくる線路上に7000系の編成ともう1編成が留置されていました。
( でも動画の解像度が荒いので、7000系の編成ってわかりにくいです。 )

保線作業員を守る装置

保線作業現場で初使用江府
読売新聞

・・・安全対策として考案され、試験運用中の携帯型列車接近警報装置が31日、事故現場に近い同町武庫の武庫踏切で行われた保線作業で初めて使用・・・列車が近付くと、見張り員が首にかけた携帯電話から「ビービービー」との警報音と「上り接近」「下り接近」の音声が流れ・・・
リンク

「列車が来るはずのない方向側」の監視員を減らさなければ、起こる可能性の低い事故だった。
人件費を削減するために監視員を減らしたいと考えるのは仕方ないが、それに変わる安全保証システムが不十分なまま、人員を減らした罪は大きい。
今回のシステムが本格運用される日が早く来て欲しいとも思うが、JR西日本だけではないが、何でも機械任せにせず、きちんと人を配置するのが当たり前の時代が早く来て欲しい。

ホームから盲人や子供が転落する事故や扉にベビーカーが挟まれる事故などを振り返ると駅員や列車乗務員も同様だと思う。

備忘録:先週のSLの話題

白老の「SLポロト号」、JR白老駅北側に移設
室蘭民報
・・・「SLポロト号」の移設経費2234万8000円・・・ポロト湖畔にある「SLポロト号」は、白老町のイオル整備事業に伴いJR白老駅北に移設される。ポロト号はSLの中でも最も人気を集めたD51形で・・・移設費の負担は、イオル再生事業負担(国費)1137万円・・・
リンク
イオル整備事業とはアイヌの伝統的生活空間を再生するの事業との事。SLの移設予算に2200万円ってちょっと多いような気もするが、移設先の展示場所や機関車の整備・補修をするから、仕方ないか。。。

C57 180再び「門デフ」に。
編集長敬白

昨年10月に期間限定で「門デフ」装備となって大きな話題となったC57 180号機が、再び「門デフ」姿となって帰ってきます・・・注目の「門デフ」装備は運転初日の4月5日(土)~5月11日(日)の期間・・・この期間に限ってヘッドマークを外すという心憎い演出・・・
リンク

素晴らしい!
一度もばんえつ物語号に乗車した事がないので( 但し、品川での宣伝イベントは除く )、一度くらい乗りに行きたいと改めて思う。

2008-01-27

本日のポー占い


ポー占い:近代型電車運停滞中

ミスすると近代型電車運が上昇しそうです

先週は忙しかったが、今週も忙しくなりそうだ。
仕事をもう少しセーブしたいし、いろいろ努力をしているのに、そうならないのは何故だろう。

先週の社員旅行で、中部国際空港からの帰りの電車は、2009年までに全車廃車となる7000系パノラマカーでした。
(この列車の主な停車駅:中部国際空港 14:37 ⇒ 金山 15:23 ⇒ 名古屋 15:29 ⇒ 新可児 16:24 )

昨秋のパノラマカーまつりで撮影忘れた角度なども撮れたし、最前列の席に座ることもできました。
私が楽しめた社員旅行イベントのベスト3に入るほどと言っても過言ではなかった。
まぁ、私のはしゃぎぶりに、会社のメンバーには半ば呆れられましたが。。。

備忘録:先週のSLの話題

先週は忙しくて、何も採り上げられなかった。
SLに関していくつか話題があったので、備忘録として記載。
SLに木更津駅で火入れ式25日から3日間勝浦―館山間走行
東京新聞

JR勝浦-館山駅間を走る蒸気機関車(SL)「D51」(通称・デゴイチ)の火入れ式が十六日、木更津市のJR木更津駅で・・・三十八年ぶりに外房地域を走るSLの安全を祈願・・・
リンク

デゴイチ房総駆ける
東京新聞
今月下旬、三十八年ぶりに千葉県の外房地域を走る蒸気機関車(SL)「D51」(通称・デゴイチ)の試運転が十九日、JR外房・内房線で・・・写真撮影で線路内に入るファンらを警戒するため、期間中は延べ千五百人の警備員を・・・
リンク


SL南房総号 出発進行 38年ぶり汽笛、ファン魅了
ちばとぴ (千葉日報)
蒸気機関車「SL南房総号」が25日、JR勝浦駅―館山駅間(55.9キロ)で運行。汽笛を鳴らし、煙を吹き上げながら疾走する「D51―498(デゴイチ)」の力強い姿が沿線住民や鉄道ファンを魅了・・・市内は冬の寒さを忘れる活気で満ちあふれた・・・
リンク

今日はSL南房総号の最終日でしたが、悪い知らせがないと言うことは、無事に走り終えたと言う事なのでしょう。

柏の公園のシンボル デゴイチが泣いている
東京新聞
柏市明原3の柏西口第一公園に設置してある蒸気機関車(SL)が長年、補修されず、劣化が進んでいる・・・予算上の問題で「五年以上は補修されていない」・・・
リンク

華やかに活躍するSLがある一方で、朽ち果てていくSLがある。
SLに限らず、定期的なメンテナンスを怠ると、その時間に比例ではなく、加速的に劣化が進むので、もうちょっと早めの時期にアクションが起きていれば・・・と思う。
今更、覆水盆に返らずですが。。。

SL、新幹線駅前に移設/出水
南日本新聞
出水市中央町の市総合運動公園多目的広場横に展示されていた蒸気機関車が25日未明、同市昭和町の九州新幹線出水駅西口前に移設・・・移送費用は約950万円。展示場は屋根などを設置して2月末ごろ完成・・・
リンク

お召し列車牽引機だと静態保存であっても扱いが違ってくるのでしょうか?

SL週末運行でファンサービス
新潟日報
・・・磐越西線の「SLばんえつ物語」号・・・昨年まで毎月数本あった新潟―会津若松間の片道運転を減らし、同区間での往復運転を増やし・・・「デフレクタ(除煙板)」を、鉄道ファンに人気がある特別仕様のものに・・・
リンク

再び門デフ仕様のC57登場?
JR東海管内の線路上でSLを走らせてくれないかな。

2008-01-20

本日のポー占い


ポー占い:近代型電車運下降気味

きょうの運勢は、近代型電車級

この週末は社員旅行で北海道に行ってきました。
会社が相変わらず忙しい事もあり、時間が取れなかったので、結局、観光する暇なく、食べる・温泉・お土産だけのツアーでした。
そうは言っても、それはそれで面白かったです。
写真は、昨日、昼食を食べに札幌に移動している時に見えたJR北海道のSL基地である苗穂工場です。
鉄道を利用したのは、地元の駅からセントレアまでの間の往復だけだった今回の旅行で、数少ない鉄道関連の出来事でした。
もうちょっと暖かい季節になったら、小樽市博物館見学等をしに再び北海道に行ってみたいなと思わされる社員旅行でした。

SLの話題。

煙上げ、白銀の原野を疾走 SL冬の湿原号が運転開始
中日新聞
冬の北海道・釧路湿原を蒸気機関車(SL)で走るJR北海道の臨時列車「SL冬の湿原号」の運転が19日始まり・・・初日は特別に機関車2両を連結し、釧網線川湯温泉駅との間を・・・
リンク

JR北海道のSLと言えば、この週末からSL冬の湿原号が走り始めました。
その時の写真が新聞記事に掲載されていますが、こういう姿をこの目で見てみたいです。

2008-01-14

本日のポー占い

ポー占い:プログラム運まあまあ

めんどうくさくても、プログラムをしましょう

以前発売されていた鉄道情景フィギュア「鉄道ファン」の第2弾は余分を買っていなかったため、気軽に飾るものがなかった。
最近、久々にヤフオクを見てみたら、お手頃な価格で出ていたので、思わず1セット落札した。それが届いた。明日、職場の自分の机の上に飾ろうと思う。
(私の勤めている会社は、社長を始め、多くの従業員が自分の机の上にあれこれ飾っている。ちょっと変わった会社かも知れない。)
3連休もあっという間に終わってしまった。
さぁ、明日からも頑張ろう。

近代型電車の祖が去る

さようなら8000系、東横線の主力/東急
神奈川新聞

東急東横線で三十九年にわたり活躍した主力車両「8000系」が引退・・・加速とブレーキを一つのレバーで操作できる「ワンハンドルマスコン」や、省エネに優れた「界磁チョッパ制御」など初めての技術を本格採用し、国内の電車の基礎を築いた・・・
リンク

東急と言えばステンレスカー実用化で有名だが、ワンハンドルマスコンや界磁チョッパ制御もそうだったんですか。
きっと気付かないだけで、他の車両メーカなどにも華々しくなくても国内標準となるような技術をいろいろ開発・実用化しているんでしょう。
近年の日本では、理系離れ・ものづくり軽視の傾向にあります。この傾向が止まり、ものづくりが軽視されない時代が早く来ることを願うばかりです。
ところで、今回引退した東急8000系って、どこかに保存されるのでしょうか?

2008-01-13

本日のポー占い

ポー占い:鉄道運まあまあ

きょうのあなたは鉄道です

今日は行きつけの鍼灸院に行った。お灸はいつもは台座灸(市販品例:せんねん灸)を使用しているが、今日は鍼灸師との話の流れで、試しにとモグサをひねってもらった。
お灸というと、熱さに我慢ってイメージがあったが、実際にはちくっとした熱さを感じて終わりと言う感じだったので、正しい灸と先入観のギャップに驚いた。
いつもの台座灸よりも、私にとっては、ずっと楽だと感じた。
( ちなみに、モグサをひねらず、台座灸を使用する鍼灸院はずいぶん増えているらしい )

自動ポイント切替システムとプログラムミス

JR環状線、特急誤進入はプログラムミスか
読売新聞

・・・JR西日本は10日、昨年6月に新設したポイントを自動切り替えする同駅の制御システムにプログラムミスがあった可能性が・・・制御システムでは、ダイヤが乱れても後続の回送を駅手前の赤信号で止め、関西線側にポイントを切り替えて特急を先に通すようプログラムされている。しかし、この日は、回送を駅手前で止めたものの・・・
リンク

JR西日本はプログラムミスの可能性を発表をしたが、まだ正確に特定しきれていないようだ。

昨年6月に導入してから半年後のトラブルである。この半年間に何回ダイヤの乱れが発生したか不明であるが、今回のトラブルの原因究明や対策が遅れれば、半年以内にまた発生するだろう。

プログラムというのは一般に複雑で高度な処理が出来るようにすればする程、プログラムミスが含まれる可能性が急増する。
JR西日本が早期に原因特定でき、それが鉄道各社が知識共有できるようになる事を願っています。

2008-01-12

本日のポー占い

ポー占い:低下運そこそこ

きょうは、低下をするためにあるような日です

今度の月曜日は会社休みと言うことに気が付いた。おかげで少し余裕ができそうな感じなので、今日はのんびり休むことにした。

今週のSLの話題

SLなど勇姿見ることができる映像コーナー・県立歴史博物館
上毛新聞
かつて上州を駆け抜けた蒸気機関車(SL)などの勇姿を見ることができる映像コーナーが、県立歴史博物館(高崎市綿貫町)の常設展示に・・・家庭用カメラによる撮影とはいえ、映像はいずれも本格的だ。カメラを線路脇に埋めて撮影・・・
リンク

昨年の鉄子ブーム・鉄道博物館開館で、鉄道という趣味がマニアだけのものではないと認知されるようになった。
しかし、一般人対象の博物館の常設展示に鉄道映像が、それもマニアックな映像が常設展示というのは、やはり驚きだ。羨ましい!

懐かしの旧交通博物館を「3D」保存、東大教授ら挑戦
読売新聞
・・・立体感あふれる3次元(3D)画像で博物館をよみがえらせ、館内を歩く仮想体験を可能にする試み・・・館内では1~2メートルごとに360度の風景を撮影・・・しゃがむと低い視線から、蒸気機関車を眺めることも・・・
リンク

東大のシステム工学では、なかなか面白い事をやっているのですね。
精緻な図面を起こすのが難しい対象物をデジタル化・バーチャルリアリティ的保存をするのは、今まであまりなかったです。コンピュータの高性能化とデジタルカメラ普及したからこそできる技術ですね。
この交通博物館デジタル化データは、そのうち一般に公開されるのでしょうかね。

2008-01-09

本日のポー占い

ポー占い:保線運あり

きょうのあなたは保線です

何故こんなに忙しいんだろう。
年末年始休み中に名古屋の鉄道模型店に寄った際、リアルライン製のNゲージ模型を見つけた。
( 参考 : リアルライン 公式サイト )
北海道仕様のD51710。がに股なスタイルになりがちな日本の蒸気模型であるが、Nゲージとしてはがに股スタイルをあまり感じさせず、更にサイトビューが自然に再現されている。
細かい部品は自分で取り付けるのであるが、そこのお店では、通常の商品だけでなく、ナンバープレートなどが既に取り付けた状態(特製?)のも販売されていた。
工作能力が低い私は、あまり迷うことなく、ナンバープレート取り付け済み状態のを購入した。
しかし、未だ飾る為のスペースが確保できておらず、箱の中。今週末にでもディスプレイケースを買おうと思っている。

SLの話題。

SLやまぐち号129日間運転
中国新聞
・・・3月22日から11月24日までで、貴婦人の愛称で親しまれるC57のやまぐち号は105日間、臨時列車「SLやまぐちDC号」は24日間で計129日間。昨年より39日間多い・・・
リンク

年間129日も設定するとは、貴婦人の人気の強さを改めて感じます。
何はともあれ、今年も元気良く走って欲しい。

他国同様、日本も鉄道の安全性低下?

特急電車が過密・大阪環状線に進入!
MSN産経ニュース

・・・JR西によると、特急電車は新今宮駅を通過する直前、走行していた大阪環状線から隣の関西線に進路変更。正しいルートではそのまま関西線を直進するはずが、駅構内のポイントを通って大阪環状線に再度、進入してしまったという・・・人為的なミスか機械の誤作動かは不明・・・
リンク

列車本数の少ないローカル線なら、いざ知らず、過密ダイヤが組まれている都市部の路線で起こった今回の事故は、大事故に繋がりかねなかっただけに、非常に大きな問題だ。
こういう事故って滅多にないのだろうか?それとも単に報道されていないだけで、そこそこ起きているのだろうか?
人為的ミスにしろ機械の誤動作にしろ、根本的な原因解明と手間があまりかからない対策を立てて欲しい。

2008-01-06

本日のポー占い

ポー占い:防止運上昇中

防止や再発をすると、保線が手に入りそうです

今日はのんびり部屋の掃除をしていた。
ちょっとは片付いた気がする。

気になる話題。

日本最古のシールドマシン、鉄道総研が公開検討
読売新聞
約90年前に鉄道トンネルを掘削した日本最古のシールドマシンの一部が、財団法人鉄道総合技術研究所(鉄道総研、東京)に保存されて・・・1917年(大正6年)に・・・シールド工法)が日本で初めて採用・・・
リンク

日本初のシールドマシンが現存するのには驚きました。
保存されている部品がマシンのどのような役目を果たす部品なのか私にはわからないが、それだけ重要な部品なのでしょう。
こういう貴重な技術史資料は、是非とも鉄道博物館などで博物館で一般公開して欲しいと思います。

2008-01-05

本日のポー占い

ポー占い:防止運まあまあ

きょうは、防止をするとよさそうです

仕事ではないが仕事がらみの事でいろいろやる必要があるのだけど、家にいるとどうしても気分が乗らない。
年末年始休暇最終日の明日はしっかりくつろぐか、それとも会社に出て少し進めようかか、どうしよう。

2008-01-03

本日のポー占い

ポー占い:保線運好調

きょうの運勢は、保線級

なんか年末年始休暇に入って、朝がなかなか起きられない日が続いている。
果たして、休み明けにちゃんと起きられるだろうか。。。

SLの話題。

川場のホテル「D51」特製マーク付け運転
上毛新聞
川場村谷地のホテルSL・・・蒸気機関車「D51-561」の運転実演を一般公開している。元日から六日までは新春特製のしめ縄を使ったヘッドマーク・・・入場料は大人二百円、小中学生百円・・・
リンク

ホテルSLのD51も正月の運転があるようです。
各地で正月も動態運転されるSLが増えるのは、SLファンにとっては嬉しいです。
入場料が200円と言うのは、お手頃ですね。

2008-01-02

本日のポー占い

ポー占い:保線運絶好調

きょうの運勢は、保線級

自分の部屋にいると、くつろいでしまって、結局、何も出来なかった。

気になる話題。

高架下アート、列車速すぎ見えません 仙台・若林区の東北線
河北新報
・・・落書き一掃キャンペーンの一環としてお目見えした芸術作品が、鑑賞されない「悲運」に・・・現地は通常、普通列車も時速60キロ以上で走り、2秒足らずで通過する。絵の存在に気付いても、じっくり眺める余裕はない・・・
リンク

鉄道システムのプロなのに、あまりにも初歩的なミス。
企画者はきっと運転や車掌の業務から遠ざかっている人だと思う。机上の空論だけで話を進めず現役車掌などに相談しておけば、こんな事態にはならなかっただろうに。。。
横方向に繋がりのない、縦割り組織?

2008-01-01

本日のポー占い

ポー占い:再発運絶好調

再発や防止をするとよさそうです

大鐵に行こうかと思っていたが、諸般の事情で行けなくなった。
その分、家でくつろいでいた。

気になる話題。

ディーゼル粒子、子の肺に障害
京都新聞
ディーゼル車の排ガスなどに含まれる極めて微小な粒子(ナノ粒子)を妊娠中に取り込んだサルから生まれたばかりの子の肺に、急激なアレルギー反応で引き起こされる細胞の障害や細胞死が多発していることを、栃木臨床病理研究所と東京理科大、京都大などの研究グループが・・・
リンク

ディーゼル車の排ガス中に含まれる微小な粒子の健康への悪影響は以前から言われているのは知っていたが、それが母親の胎内にいる時から、影響を受けうると言う今回の研究結果には驚いた。
今回の実験は肺からの吸入ではなく注射によるものなので、私たちが日常生活で吸引している状況に適用できるかわからない。
自動車関連の税収を本当に必要か疑問な道路整備に回す余裕があったら、赤字に悩む公共交通機関や低公害車開発や既存車両の低公害化改造などへの支援に回して欲しいと改めて感じる。