2006-10-23

本日のポー占い

ポー占い:仙台運よさそう

リンクついにJR北陸本線・湖西線の仙台化が完了した。

先週末の疲れもあって、今日はとても眠い一日だった。仕事が忙しくなかったので助かった。

気になる話題。
秒単位ダイヤ気になり4分早く発車 大阪のJR線
中国新聞
二十二日午前五時二十九分、大阪府高石市のJR阪和線羽衣支線の東羽衣駅で、始発の鳳行き普通電車が予定の時刻より四分早く発車・・・
リンク

秒単位でダイヤが管理されているのは、ちょっと鉄道が好きなら知っている事だと思うし、それ自体は悪い事ではないと思う。
しかし、それが運転士へのプレッシャーになっている事に違いはないだろう。
運転士が使用する時計はアナログ時計である。アナログ時計はその視覚的特性から時間を大まかに把握するにはとても便利であるが、秒という小さい単位で正確に把握する事に対してはデジタル時計の方が有利である。
鉄道時計もアナログ+デジタルの複合型時計で用いる方が、日本の鉄道、特に大都市近郊列車の運転管理に向いていると私は思っている。しかし、実際にはそうなっていない。理由はわからないが、知っている人がいたら教えて欲しい。

SLにまつわる楽しい話題

SL乗ってリンゴ狩りGO
中国新聞

SL乗車やリンゴ狩りを楽しむ「わんぱくSLリンゴ号」・・・JR新山口駅からSLやまぐち号に乗車し、阿東町の鍋倉駅で下車・・・
リンク

「余部」どう生かす 香美で全国鉄橋サミット
日本海新聞
余部鉄橋の架け替えを記念した「全国鉄橋サミット」・・・香美町の藤原久嗣町長は「余部鉄橋にSL列車を走らせたいと・・・
リンク

前者のSLリンゴ号は家族で楽しめる楽しそうな企画列車ですし、後者は実現するととても絵になりそうな企画です。
現在、蒸機は公共交通機関としての現役の座から降り、観光やイベント用の列車の牽引役SLとしてのみ活躍している。地域観光活性化のためにも、どんどんSLを活用して欲しい。

今年の雨宮21号の運行は終了

今季も1万8000人乗車 SL「雨宮21号」格納式 遠軽
北海道新聞

町丸瀬布上武利の森林公園「いこいの森」が二十二日、今季の営業を終了し、同園を走る北海道遺産・森林鉄道SL「雨宮21号」の・・・
リンク

現役の森林鉄道もう存在していないと思っていたら、屋久島の安房森林軌道と言うのがまだ現役で使われているようですね。
検索してみると、ネット上にいくつかレポートが出ています。なかなか渋いです。これで雨宮21号みたいなSLが走っていたら、私は休みを取って行ってみたいと思わされる雰囲気です。そもそも、沖縄や北海道に行った事無いから、その観光も兼ねてですがね。(参考:ようこそ泡沫軌道部へ)

北海道のC623や雨宮21号を見るどころか、ばんえつ物語号すらこの目で見ていない。来年こそはと思いつつ何年も経ってしまっている。来年はその元気な姿を見に行けると良いなと思う。

新幹線の地震脱線対策

新幹線、地震時の脱線対策が本格化 車両・レールを改良
朝日新聞

23日で2年となる新潟県中越地震で起きた上越新幹線の脱線事故を今後防ぐため、JR東日本は新幹線の営業車両を使った検証作業や試験に・・・
リンク

いつ起こってもおかしくないと言われる東海大地震に備えるためにも、特に東海道新幹線の地震時の脱線対策を早く実用化して欲しい。
それにしても、今までまともな脱線対策が検討されていなかったと言うのは、国鉄およびJRの怠慢だったのでは?

小樽で日本最古級のピットが見つかる!

小樽手宮の重文「機関車庫三号」 明治前期の作業溝発掘 国内最古の可能性も
北海道新聞

国内最古の鉄道機関車庫として国の重要文化財(重文)に指定されている小樽市手宮の「機関車庫三号」内のレール下から、機関車を下から
リンク

深さ50センチとかなり浅く、かがまないと作業できないという作業性が低いピットであるが、機関車の重量で崩れないように深いピットを造るにのに必要な技術力が当時なかったからかも知れない。
それにしても良く残っていたものだ。外からは眺めるだけのようで車庫内が公開中止になっているのは残念。