2006-05-22

本日のポー占い

ポー占い:死亡事故運下降気味

「ユナイテッド93」は死亡事故に伸びません

今でも仕事に慣れているとは言えないが、もっと慣れてない頃にやった仕事で、いろいろミスが発覚し、その対応に追われている。小さな失敗は、影響が小さい内に見つけて修正しておかないと、雪だるま式に膨れあがる事になるんだと、痛感。

民主主義と選挙

新幹線新駅「議論は済んでいる」  栗東市長・県知事選争点化に疑問
京都新聞

滋賀県栗東市の国松正一市長は22日の定例記者会見で、市内の新幹線新駅建設計画が・・・
リンク

駅周辺整備の一部中止  長浜市・市長代わり方針転換
京都新聞
滋賀県長浜市は22日、今秋完成するJR北陸線長浜駅の橋上化に合わせて計画していた同駅周辺整備の一部を中止することを・・・
リンク

選挙の結果は民意の現れである。自分が進める政策に反対が多いなら、次の選挙で落選するだけである。自分の政策を進めたいなら選挙に勝てばよい。
・・・とは言うものの、地域住民の全てが将来への展望を見通して投票しているわけでない。多数派の意見が正しいとは限らず、場合によっては、ちゃんと足に地がついた将来展望というかビジョンを持った知事が強引に政策を進めた方が良い場合もある。(だけど、ほとんどは足が地についていない楽観的なビジョンで政策を進めて破綻状態に至る自治体や会社がばかりだ。)
今回取り上げた記事に出てくる知事達の政策結果は遠くない未来でわかるだろう。さて、どうなることやら。

そうでないのが異常だ

鉄道会社役員に技術系の「安全管理者」 就任を義務化へ
朝日新聞

国土交通省は10月から全国の鉄道事業者に対し、技術部門の実務経験者を「安全統括管理者」として取締役に就任させることを・・・
リンク

経営陣は文系ばかりで占められるのが普通なのか。。。本来なら義務化されなくても、現場の問題を理解し支援できる技術系の人材を経営陣に入れるべきであり、国がそのような義務付けなければならないほど、鉄道各社が利益第一、安全二の次になっているのだろう。
ただ気になるのは、義務化を指示した国土交通省の高官のうち、技術系出身でちゃんと現場の問題を把握できる人間がいるのだろうか?
まぁ、いなくて、現場を理解できず、まともに指導できないから、技術系役員の義務化で安全管理指導を民間に丸投げしてるのだろう。

未来への遺産

脱線事故の車両・遺品を展示、事故資料館設置へ
読売新聞

JR西日本は、昨年4月の福知山線脱線事故を風化させないようにと、事故車両などの関連資料を保存・展示する・・・
リンク

未来への遺産として残すべきものは「すばらしい」ものである必要はない。未来の人たちが過ちを犯さないようにとの願いをこめ、今回のような資料館を作るのは拝金主義的な今の日本社会には重要だと思う。一般人でも申し込めば見られるようにする所も良い。もっともこのレベルでも自虐的だという人もいるかも知れないが、今まで犯してきた過ちの量に比べたら、それほどではないだろう。