2006-09-12

本日のポー占い

ポー占い:普通運絶好調

普通号が最後の雄姿京都新聞北海道沼田町を舞台にしたNHKの連続テレビ小説「普通」にちなんで、1999年からJR留萌線で走っていたC11型・・・

知人の様態が芳しくない。
いざと言う時には手伝いなどをするので、それに備えて、仕事は前倒しにやっている。
そんなわけで、朝は少し早いし、帰りは遅い。ちょっときつい。

気になる話題。

新幹線新駅「推進」を強調
京都新聞
滋賀県栗東市の9月定例市議会は12日、本会議を再開し一般質問を行った。来月に行われる市長選を控え、各会派からは市政の焦点となっている新幹線新駅問題に・・・
リンク

経済効果を調査した結果って、公表しないんだろうか?
そんなに自信がある内容の資料だったら、調査の結果だけでなく数値の根拠になる調査資料全部を、是非とも市役所やインターネットなどで公開して欲しい。昔のように全て手書きの資料ならともかく、今どきならワープロなど電子データで管理しているだろうから、見栄えを気にしなければ、インターネットで公開するのは比較的容易だと私は思う。

ストップ!駆け込み乗車

とまらない! 駆け込み乗車
東京新聞

電車に乗る時、95%以上の乗客が「駆け込み乗車はいけない」と認識しながら、六割の人が一週間に一回以上、駅構内で・・・
リンク

なぜ駆け込み乗車がいけないのかを正しく理解している人が少ないのではないだろうか。
扉に挟まれてケガするといけないから駆け込み乗車はやってはいけないのだろう。でも、自分は扉に挟まれても、ちょっと痛い程度だから、少しくらい痛いよりも遅れる方が問題だ!って考えで駆け込み乗車している人が大半では?
もちろん、それも理由のひとつであるが、駆け込み乗車によって、ダイヤ運行を乱される事の方が問題である。
たった数秒の遅れだからと言っても、それが停車駅の多くで発生すれば、終点近くでは何分もの遅れになりうる。その遅れを取り戻そうと回復運転しようと無理すれば、昨年の福知山線脱線事故のような事にもなりうる。( あの事故は、単純に回復運転だけが原因ではないようだが。 )
個人を特定できる内容程度の生ぬるいものではなく、「ただいまの駆け込み乗車がありました。○○秒のダイヤの遅れが発生しましたので、回復運転します。万が一脱線事故になった際はご容赦を願います。」くらいの車内放送をしても良いのでは?