2006-10-31

本日のポー占い

ポー占い:付与運まずまず

今回、ジュニア・デザイナー・アワードの付与を受賞した磯谷さんは、正にそんな人のひとりだったのでしょう。

昨日は仕事が全然進まず、久々の午前様になってしまった。
今日も引き続きやっていたが、予想以上に時間がかかってしまった。
手早く仕事ができるようになるのは、一体いつのことだろう?一生来ない?

このブログは、Googleが運営するブログである。
検索サイトGoogleと比べて、サーバーが貧弱なのか人気が高いのか分からないが、調子がいまひとつと言う事が多い。
今回、私のブログは、2日間も記事更新できない状態だった。2日間も不調だったのは私は初めて経験した。
あまり頻繁にあるようなら、ブログの会社を変更しようかなと考えている。

魚梁瀬森林鉄道重文に

魚梁瀬森林鉄道重文に 中芸地区住民が運動
高知新聞

魚梁瀬森林鉄道跡を重文に――。昭和30年代まで中芸地区を走っていた魚梁瀬森林鉄道の跡を、国の重要文化財指定にしようと・・・
リンク

重要文化財になるかどうか分からないが、地域の文化を守り、歴史を伝えていく活動を行うと言うのはとても大切なことである。
その地域に生まれ育った人が都会に出て行ったとしても、思い出す昔の光景が、どこにでもあるような光景だったとしたら、少し寂しいような気がする。

新聞記事に掲載されている写真を見て・・・ナローゲージの鉄道橋は、やっぱり狭いのか・・・と感じた。

信越線復活計画は難航

信越線復活計画 『来年10月』に難色
東京新聞

安中市の岡田義弘市長は二十五日の定例記者会見で、廃線されたJR信越線の横川-軽井沢駅間を来年十月に・・・
リンク

観光向けの鐵道ならば、地元との協力は不可欠。中途半端に計画を進めて失敗するよりは、慎重にかつ最大限の観光効果になるようにすすめるべきである。
また来年10月は、大宮に鉄道博物館が開館する。無理に開業して初年度から苦戦するよりは、鉄道博物館開館後、落ち着くだろう再来年の10月くらいの開業を目標にしても十分ではないか?

2006-10-29

本日のポー占い

ポー占い:オンライン入力運わるそう

アナログ時計はその視覚的特性から時間をオンライン入力に把握するにはとても便利であるが、秒という小さい単位で正確に把握する事に対してはデジタル時計の方が有利でしょう。

昨日からBloggerの記事公開に失敗している。
投稿した記事は記事管理サーバーに届いているが、公開サーバーでの処理がおかしいようで、記事を公開しようにもエラーが発生してしまう。
原因は不明。。。この記事が公開されるのは一体いつのこと?

SL「C59」明暗分ける…大阪は解体

SL「C59」明暗分ける…大阪は解体、京都は継承
読売新聞

JR西日本社員研修センター(大阪府吹田市)に保存されていたSL「C59」の166号機が今年8月、福知山線脱線事故の教訓を伝える展示施設を建設するために解体、撤去・・・
リンク

酷すぎる!
先ほどの静岡で綺麗にされて帰ってきた「B15」とは対照的である。

SL「B15」化粧直し終了

SL「B15」化粧直し終了 藤枝の郷土博物館
静岡新聞(会員登録制)

藤枝市郷土博物館の屋外に展示され、修復・改装に出されていた軽便鉄道駿遠線の蒸気機関車がこのほど、きれいになって博物館に・・・
リンク

静態保存機をきれいにすると言うとボランティアや一般塗装業者によるペンキの塗り直しが一般的であるが、小型機関車の動態復元実績がある大井川鐵道に依頼して、きちんと化粧直しする所に、地元のB15に対する保存意識の高さが伺える。

2006-10-28

本日のポー占い

ポー占い:最寄り駅運不調

来年はその元気な最寄り駅を見に行けると良いなと思うでしょう。

デジカメ写真のお店プリントは大抵インターネット経由で発注している。今日も頼もうとした時に思ってもいなかった問題にぶつかり、時間が取られてしまい、午後は何もできなかった。

最近のデジカメはL版やハガキ版程度のプリント用としては画素数が多すぎるため、またファイルサイズを減らして通信負荷を減らすために、画像リサイズを行っている。
いままで余り気にしなかったのだが、画像リサイズをするオンラインソフトは大抵が、デジカメ画像に付与されているExif情報と言う日付などの撮影情報を削除してしまう。

お店プリントでの日付入れには、この情報を利用しており、今回、たまたま日付を入れる写真が多かったため、Exif情報を削除せずにリサイズできるオンラインソフトはないかと探したり、試用していた。
半日潰して頑張ったが、結局、納得できるものは見つからなかった。
今回は圧縮せずに、オリジナルのものをそのままインターネットで送信して送ってしまった。

気になる話題。

2007年アニメ化決定!
鉄子の旅(公式サイト)

連載最終回を迎えた人気(?)鉄道ドキュメンタリーマンガ「鉄子の旅」がついにアニメ化される。また主題歌は、鉄道をテーマにした曲が多いグループ SUPERBELL"z が担当する。
どちらも好きなので、今回のアニメ化はかなり期待している。
願わくは、地上波で放送されますように!

ミニSLフェスタ2006

ミニSLに子どもら歓声
京都新聞

「ミニSLフェスタinFukuchiyama2006」が28日、京都府福知山市の中心市街地の広小路通と御霊公園で・・・
リンク

6年前からライブスチームが走るようなイベントがあったなんて知らなかった。確かにライブスチームとは言え、たくさんのライブスチームが集まるイベントの存在を知らなかったのは恥ずかしい。

ちなみに、人を乗せて走れるクラスのライブスチームを製造・販売している有名な国内の会社では 小川精機( OS Live Steam Locomotives )があります。
小さいものでも、それなり高い値段するので、気軽に買える物ではない。憧れます。

次の列車が瞬時に分かる時刻表

次の列車が瞬時に分かる時刻表を特許申請
中日新聞

県立大(彦根市八坂町)環境科学部を今春、卒業した京都工芸繊維大大学院生の磯貝直紀さん・・・自らの通学経験をもとに・・・
リンク

大都市はいろいろな「機能」が集中しているため、目的の「機能」にたどり着くのは慣れるまで大変。慣れるまでは大変だが、早く慣れようと考えて頑張る人が大半である。
「苦行から解放されたい」や「楽したい」と言う気持ちをねばり強く持ち続けなければ、大半の技術進歩は実現しない。
今回、ジュニア・デザイナー・アワードの大賞を受賞した磯谷さんは、正にそんな人のひとりだったのだろう。
このような発明が多くの鉄道会社で採用・実用化されて、駅で困る人が少なくなって、鉄道を利用したくなるような日が早く来ると良いと私も思う。

2006-10-27

本日のポー占い

ポー占い:わん運好調

わんにポーラ・パットン、テレンス・ハワード。

相変わらず、忙しかったが、予想していたほど遅れは出ていない。
いまやっている仕事が来週の月曜日の午前中に片付きますように!

気になる話題。

【日本珍スポットの旅】隣に民家がある布袋大仏
Amebaニュース
前回紹介した名古屋大仏を筆頭に、何故か愛知県には大仏が多い。弘法像・観音像含むと、確認されているだけで13体も存在する。・・・
リンク

私の家からの最寄り駅から名古屋に出る時には,その車窓にこの大仏が現れます。
小さかった頃は迫力だな~くらいにしか思っていなかったのですが、やがてその存在のユニークさを知りました。
名古屋からの帰りに、この大仏を見るともうすぐホームタウンだと私は感じます。

2006-10-26

本日のポー占い

ポー占い:男性社員運わるそう

リンクインターネット男性社員の充実により、膨大な情報が溢れかえっているでしょう。

今日は仕事がなかなか進まなかった。明日も困難な事態になると予想される。
ちょっと気が重いが、明日予定している事が上手く行けば、あとは楽になるはず。
頑張るぞ!

日本シリーズはファイターズの優勝で幕を閉じた。
名古屋に戻って来れなかったのは残念であるが、感涙してた新庄選手の表情をテレビで見てたら、今年は仕方ないなと思わされた。
来年はドラゴンズが地元名古屋で盛り上げてください!

尼崎JR脱線事故分析が長期化

事故調委 作業長期化 尼崎JR脱線事故
神戸新聞

尼崎JR脱線事故の原因究明にあたる国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(事故調委)の作業が、長期化している。事故車両に残された時刻データにばらつきが・・・
リンク

たった1秒、されど1秒。スピードが大きな世界ではたった1秒でも無視できない。
ふと思ったが、航空機に搭載されているフライトレコーダーって、時刻が正確に合っているのであろうか?
ネットワーク(インターネット、LANなど)の世界ではネットワーク上の機器が各々間違った時刻に基づいて動かないように、時刻合わせの基準となるタイムサーバーが不可欠である。
今回の記事では、列車に搭載されている複数の記録装置で同期が取れていなかったため、分析が困難であると書かれている。
毎朝、始発駅を出発する時に、時刻の自動調整が完了しないと発車していけないとのルールを決め運用すれば、少なくとも時刻誤差による解析困難という事態はなくなるだろう。
もちろん、事故が起こらず、解析する必要がないと言うのが一番であるが・・・。

まきで走る唯一の蒸機

機関車、まきで走る マレーシア・コタキナバル4
朝日新聞

コタキナバルと農村地帯のパパールの間約60キロをのんびり走って約2時間で結ぶ北ボルネオ鉄道は、現在稼働している蒸気機関車としては唯一、まきを燃料に・・・
リンク

石炭を燃料にするのはよく知られているが、オイルを燃料にしている機関車も少ないながらもある。
しかし、最初の焚き付け時だけでなく、薪を運行のための燃料にするという蒸機は初耳だ。
記事内容からすると、観光客向け列車牽引機のようである。年間を通じて気温が高くて蒸気を作るのに必要なカロリーが少ないとか、要求される速度や牽引重量が比較的少ないから燃料が、石炭と比べてカロリーの少ない薪でも大丈夫なんだろう。

2006-10-25

本日のポー占い

ポー占い:事故運停滞中

先週末の事故もあって、今日はとても眠い一日だった。

今日はまたまた壁にぶつかり、前進できなかった。
前進と言えば、兵庫県に保存されていて、アスベスト問題で解体された中国の前進号。。。その姿を一度見たかったと言う思いを再び思い出した。

気になる話題。

経済波及効果の再検証結果に反論
京都新聞
滋賀県栗東市の国松正一市長は26日、県による新幹線新駅の経済波及効果の再検証結果に「(下方修正しても)波及効果があることには変わりがない」と反論・・・
リンク

波及効果があると言っても、初期投資額の回収が何十年もかかれば、設備の補修費も必要になってくるようになり、場合によっては、更に公金が投入される事態になりかねない。
50年100年後のために、今現在を生きる地元住民が苦しんでいて良いのか?という疑問も起こる。

太陽光発電で電気代が助かると言っても、発電設備のための投資金額を回収できなければ、経済的視点から見ると、マイナスである。

若桜駅で施設と共にSL保存に向けて

若桜駅にSLを 兵庫から移設、一般公開へ
日本海新聞

第三セクター若桜鉄道の若桜駅(鳥取県若桜町若桜)の構内に残る蒸気機関車(SL)用設備に、旧国鉄若桜線(同鉄道の前身)などを走っていたSLを・・・
リンク

全国には鉄道車両などが設置してある交通公園が多くある。その多くは車両が置いてあるだけに等しい。
この新聞記事で「若桜駅に蒸気機関車を持って来るプロジェクト」が目指す保存形態、つまり、蒸機用設備と共に蒸機を保存しているというのは、とても少ない。
京都の梅小路蒸気機関車館は有名であり、かなり立派である。大都市圏での設備状態を保存しているのは当然貴重であるが、ローカル線沿線での設備状態を保存する事も大切である。
写真の様子から、設備も蒸機もかなり痛んでいるようである。前途は厳しい道のりであるが、なんとかやり遂げ、新しい観光名所になって欲しいと思う。

新幹線と人身事故

のぞみ、駅で人はねる
東京新聞

二十五日午前八時半ごろ、JR東海道新幹線の静岡駅で、通過中の東京発広島行き「のぞみ61号」に男性がはねられ即死・・・
リンク

死亡はJR東海社員 県警は自殺とみて捜査
東京新聞
東海道新幹線静岡駅の人身事故で、はねられたのはJR東海静岡支社営業課の男性社員(31)であることが・・・
リンク

現代日本に欠かせない存在となった新幹線の重要さを認識しているはずのJR東海の社員が、自殺の場をそこに置いたのは何故か?自宅や自宅付近ではなく・・・
「狂った」社員の有様に、JR西日本の福知山線脱線事故を思い出してしまう。そして、どうしてもJR東海全体もしくは静岡支社の社内に問題点が存在していたのではと私は思ってしまう。それが私の思い過ごしであることを願うばかりだ。

処分事故歴情報サイト開設表明に思う

建築物・交通機関処分・事故歴の検索専用サイト開設へ
読売新聞

国土交通省は20日、建築物や交通機関などで起きた事故やトラブル、処分歴など所管する企業の「ネガティブ情報」について、インターネットで検索できる専用サイトを・・・
リンク

インターネット環境の充実により、膨大な情報が溢れかえっている。無益または有害な情報が多い中、非常に有益な情報は確実に存在する。
今回、国土交通省が開設を表明したサイトは、まさに利用者が欲しいと思う情報を提供するサイトであるが、公表される企業側にとっては疎ましい情報提供サイトである。
巨大な故に多くの処分歴を持つ巨大企業そして経済界からの「圧力」で、核心的情報がぼかされた情報しか存在しない無益なサイトにはなって欲しくない。

2006-10-24

本日のポー占い

ポー占い:地域観光活性運好調

過去に何回か交通博物館を訪れたが、鉄道以外にはあまり地域観光活性していなかったせいもあるが、こんな展示があったんだ!

今日は浮いたり沈んだりの一日だった。
今日はとても良いお土産を頂いた。感謝。

今日は帰りが遅かったので、ニュースはほとんどチェックしていません。
でも、これだけはチェックしましたと言うことで、気になる話題。

来月運行SL券 並んだ30人買えず 高知駅
高知新聞
JR四国が土讃線高知―須崎間で11月に運行するSL急行の初日分指定券の発売が23日に行われたが、全国一斉のオンライン入力・・・
リンク

発券システム「マルス」は、全国どこでも発券できる素晴らしいシステムであるが、その反面、発券担当者の入力が遅いと今回のように地元の人は誰も買えないって羽目になる。
大都市の大きな駅の駅員は日々の鍛錬のおかげで、発券作業時間が速いのであるが。。。
地方イベントでは、やはり地元優先枠を用意すべきではないかと思う。

2006-10-23

本日のポー占い

ポー占い:仙台運よさそう

リンクついにJR北陸本線・湖西線の仙台化が完了した。

先週末の疲れもあって、今日はとても眠い一日だった。仕事が忙しくなかったので助かった。

気になる話題。
秒単位ダイヤ気になり4分早く発車 大阪のJR線
中国新聞
二十二日午前五時二十九分、大阪府高石市のJR阪和線羽衣支線の東羽衣駅で、始発の鳳行き普通電車が予定の時刻より四分早く発車・・・
リンク

秒単位でダイヤが管理されているのは、ちょっと鉄道が好きなら知っている事だと思うし、それ自体は悪い事ではないと思う。
しかし、それが運転士へのプレッシャーになっている事に違いはないだろう。
運転士が使用する時計はアナログ時計である。アナログ時計はその視覚的特性から時間を大まかに把握するにはとても便利であるが、秒という小さい単位で正確に把握する事に対してはデジタル時計の方が有利である。
鉄道時計もアナログ+デジタルの複合型時計で用いる方が、日本の鉄道、特に大都市近郊列車の運転管理に向いていると私は思っている。しかし、実際にはそうなっていない。理由はわからないが、知っている人がいたら教えて欲しい。

SLにまつわる楽しい話題

SL乗ってリンゴ狩りGO
中国新聞

SL乗車やリンゴ狩りを楽しむ「わんぱくSLリンゴ号」・・・JR新山口駅からSLやまぐち号に乗車し、阿東町の鍋倉駅で下車・・・
リンク

「余部」どう生かす 香美で全国鉄橋サミット
日本海新聞
余部鉄橋の架け替えを記念した「全国鉄橋サミット」・・・香美町の藤原久嗣町長は「余部鉄橋にSL列車を走らせたいと・・・
リンク

前者のSLリンゴ号は家族で楽しめる楽しそうな企画列車ですし、後者は実現するととても絵になりそうな企画です。
現在、蒸機は公共交通機関としての現役の座から降り、観光やイベント用の列車の牽引役SLとしてのみ活躍している。地域観光活性化のためにも、どんどんSLを活用して欲しい。

今年の雨宮21号の運行は終了

今季も1万8000人乗車 SL「雨宮21号」格納式 遠軽
北海道新聞

町丸瀬布上武利の森林公園「いこいの森」が二十二日、今季の営業を終了し、同園を走る北海道遺産・森林鉄道SL「雨宮21号」の・・・
リンク

現役の森林鉄道もう存在していないと思っていたら、屋久島の安房森林軌道と言うのがまだ現役で使われているようですね。
検索してみると、ネット上にいくつかレポートが出ています。なかなか渋いです。これで雨宮21号みたいなSLが走っていたら、私は休みを取って行ってみたいと思わされる雰囲気です。そもそも、沖縄や北海道に行った事無いから、その観光も兼ねてですがね。(参考:ようこそ泡沫軌道部へ)

北海道のC623や雨宮21号を見るどころか、ばんえつ物語号すらこの目で見ていない。来年こそはと思いつつ何年も経ってしまっている。来年はその元気な姿を見に行けると良いなと思う。

新幹線の地震脱線対策

新幹線、地震時の脱線対策が本格化 車両・レールを改良
朝日新聞

23日で2年となる新潟県中越地震で起きた上越新幹線の脱線事故を今後防ぐため、JR東日本は新幹線の営業車両を使った検証作業や試験に・・・
リンク

いつ起こってもおかしくないと言われる東海大地震に備えるためにも、特に東海道新幹線の地震時の脱線対策を早く実用化して欲しい。
それにしても、今までまともな脱線対策が検討されていなかったと言うのは、国鉄およびJRの怠慢だったのでは?

小樽で日本最古級のピットが見つかる!

小樽手宮の重文「機関車庫三号」 明治前期の作業溝発掘 国内最古の可能性も
北海道新聞

国内最古の鉄道機関車庫として国の重要文化財(重文)に指定されている小樽市手宮の「機関車庫三号」内のレール下から、機関車を下から
リンク

深さ50センチとかなり浅く、かがまないと作業できないという作業性が低いピットであるが、機関車の重量で崩れないように深いピットを造るにのに必要な技術力が当時なかったからかも知れない。
それにしても良く残っていたものだ。外からは眺めるだけのようで車庫内が公開中止になっているのは残念。

2006-10-22

本日のポー占い

ポー占い:滋賀運まあまあ

滋賀は安くはなかったが、思い切って買って良かったと思うでしょう。

栗東市長選の結果は、新駅推進派で現市長の国松氏の再当選になった模様。
中止派と凍結派の2人の得票数は分からないが、市民の民意としては、再検討無しでの推進に反対のようである。
選挙でいつも感じるのは、票が割れて死に票となってために民意が十分に反映されない場合に、死に票になった民意を如何に政治に反映させるかである。
まぁ、それを実現したら、自分の力を低くする事になるので、民意を反映させる法案作りには誰も手を貸さないだろうが。。。
( 参考:嘉田知事、新駅「凍結」の意思改めて強調 栗東市長選:朝日新聞 )

次世代新幹線ブレーキ部品落下

次世代新幹線ブレーキ部品落下 仙台―北上で試験走行中
河北新報

21日午前6時ごろ、JR東日本の新幹線総合車両センター(宮城県利府町)で、次世代新幹線「FASTECH360S」の車両走行試験後、・・・
リンク

列車全体のブレーキ性能に問題ないとコメントしているが、1つが壊れたと言うことは、他にも壊れる寸前のブレーキもそれなりに存在するはず。
ブレーキ機構が把握できていないので技術的に正確にコメントできないが、記事掲載写真の部品形状からすると、部品中央部の上側に両側に引っ張られる力が強く働きやすいため、ブレーキをかけたりゆるめたりの繰り返しによる疲労破壊しやすいのは当たり前という印象を受ける。
JR東日本による原因解明が待たれる。

2006-10-21

本日のポー占い

ポー占い:陥没運絶好調

昨日の陥没が残っていてとても眠い一日だった。

先日購入したDVD「さようなら交通博物館」の本編を見た。
過去に何回か交通博物館を訪れたが、鉄道以外にはあまり注目していなかったせいもあるが、こんな展示があったんだ!と思わされた。もちろん、学芸員や関連業者以外は知られる事のないバックヤードも紹介されている。価格は安くはなかったが、思い切って買って良かったと思った。
1年後の大宮にオープンする鉄道博物館にも期待したい。

気になる話題。

争点の新幹線新駅 各候補、知事の動向注視 栗東市長選
朝日新聞
東海道新幹線の新駅建設の是非を争点にした滋賀県栗東市長選(22日投開票)で、激戦を繰り広げる3候補の陣営が・・・
リンク

いよいよ、新幹線新駅を巡る問題の大きな節目である栗東市長選が明日22日に投開票される。新駅設置市である栗東市民の民意が明らかになる。その結果や如何に。

祝・JR北陸線・湖西線直流化

敦賀と京阪神が「直結」
中日新聞

JR北陸線の長浜駅(滋賀県長浜市)以北と湖西線の直流化が完成し、21日から開業した。・・・
リンク

いよいよ きょう開業 敦賀駅 JR直流化
北陸中日新聞
スイートポテトに「ヤマト」イモ-。21日にJR直流化開業を迎える敦賀市で、目抜き通りに漫画家松本零士さんのキャラクターの銅像が・・・
リンク

ついにJR北陸本線・湖西線の直流化が完了した。
敦賀から大阪までの時間短縮はたった20分かもしれないが、乗り換えが不要という事により、利用者の精神的な負担がかなり少なくなるので、地元住民が自分達の足として鉄道を見直される可能性は大きい。
観光客を呼べるかは、その地元の活動次第である。着実に活動は活発化している。松本零士先生もいろいろ協力しているようで、今後に期待したい。

高速鉄道運転士の労働環境

KTX運転士、4人に1人が視力低下…その原因は?
朝鮮日報

KTX(韓国高速鉄道)の運転士の4人に1人が、KTXを運行するようになってから視力が低下していることが、・・・暗いトンネルから出る際の「まぶしさ」のため・・・
リンク

トンネルから出る時に高速走行だからこその急な光の変化、あたかもストロボを焚かれているようなを状況を非常に多く受け、運転士の視力が低下したようだ。
以前、KTXは女性職員の雇用問題が日本語メディアでも一部で報道されていたが、職員の労働環境の悪さは女性職員だけでない事が明らかになった。
確かに新しい運行システムの開発中や開業初期には予想できない事態が、しばらくして後に問題になる事は珍しくない。問題はその後の対応である。
経費削減は過剰経費の削減であって、必要経費に削減であってはならない。
できるだけ速やかに運転士や従業員の労働環境が改善される事を願う。

記事中に議員が提案している特殊保安眼鏡の装着よりも、運転士の視界を広くするために、運転室のガラスを紫外線対策ガラスに取り替えるは無理だとしても紫外線カットフィルムを貼り付ける方が良いだろう。また、トンネル内で照明をつけるのは電気代などの課題で難しいなら、逆にトンネルの外に十分な距離の屋根を設けて、トンネル出てすぐに直接日光を見ず、明るさに目をならす猶予を与える事で、運転士の視力負担はかなり減少するのではないかと私は思うが、やはり素人考えだろうか?

2006-10-20

本日のポー占い

ポー占い:リンク運よさそう

復元される戦災前の姿はリンクの人にとっては「懐かしい」姿であるが、戦後生まれの人にとっては「新しい」姿になってしまう。

取引先のトラブルで、今日受けるはずだった仕事がもらえなかった。思いがけない暇な時間ができたので、散らかっていた自分の作業エリアの整理ができた。気分的にのんびりした週末が送れそうだ。

まだ詳細は未定だが、11月11日と12日に梅小路蒸気機関車館で夜間ライトアップがあるらしい。
気が付けば、私はもう2年以上、聖地・梅小路への巡礼に行っていない。
天気と都合が許せば、11日あたりに聖地巡礼に行こうと思っている。
( 参照先:梅小路蒸気機関車館イベント )

気になる話題。

「鉄道」で中年男心ワシづかみ…邦画「旅の贈りもの」
ZAKZAK
単館上映中の邦画「旅の贈りもの 0:00発」(原田昌樹監督)が、中高年男性を中心に、意外な評判を・・・最高傑作と称され「ゴハチ」と呼ばれた電気機関車「EF58-150」。かつて最高級客車だった1等展望車「マイテ」を牽引して・・・
リンク
旅の贈りもの★0:00発( 公式サイト )

私は特に電機ファンと言うわけでないが、名機関車EF58が1等展望車マイテを牽引する列車には惹かれるものを感じる。当然、劇場で先行発売の列車シーン収録DVDが気になる。。。

提供した伝来の地を無駄にしない?

栗東市長選 伝来の地提供「無にしないで」
京都新聞

新幹線新駅問題が争点になっている滋賀県栗東市長選で、建設に伴う土地区画整理事業の地権者がさまざまな感情を・・・
リンク

この記事を含めて、新幹線新駅問題の話題によく出てくる土地提供者の話を読む度に、いつも次のような事を感じさせられる。
( 過去にも同じような話を書いています。)

1.新駅設置反対派の現県知事は、賛成派と合意してすすめていくと言ったのに守っていない!

→ いままで、新駅賛成派は反対派と合意して新駅設置をすすめてきたのか?

『賛成多数だから合意されている』と考えているのではないか?賛成多数が合意ならば、県民は「新駅凍結」で「合意」していると言うことになる。
元々、合意とは、一方が相手の意見に従う事ではなく、双方の妥協点を見つける事である。多数派が少数派に対してやっていた事が、立場逆転で、逆にされるようになった時、相手への思いやりを考えられるようになって、お互いが冷静に話し合いできるようになるのが一番だと思うが、それができていたら、世の中から戦争はなくなっているか。。。

2.先祖伝来の田畑を地域の発展のために提供したのを無駄にするのは許せない

→ 新幹線新駅建設よりもっと地元の発展のために役立つ使用目的は本当にないのか?

同じ金額を投入するなら、新幹線新駅よりも先端医療ができる病院の建設の方がはるかに地域発展に役立つと私は考えている。

地域住民の日常的な足になりうる在来線と接続していない新幹線新駅よりも地域の中核となる先端医療が可能な病院を建設する方が地域発展に繋がるのではないかと考えている。何故なら、先端医療ができる病院があれば、先端医療に携わりたい医師が集まる可能性は大きい。そして、医師・設備とも充実して医療体制がしっかりすれば、在来線で大阪圏まで1時間かからない地域だから、収入の点からも健康サポートの点からも安心して暮らせると住民が増える可能性は大きい。
住民が増えれば、税収も増えるし、大都市と比べて地価が安い事もあり、商業や産業を呼べる可能性が大きい・・・と考えている。

燃料電池ハイブリッド車両と地球温暖化と酸性雨

燃料電池ハイブリッド鉄道車両公開 JR東、世界初の水素型
FujiSankei Business i.

JR東日本は19日、開発を進めている世界初の水素を燃料とした「燃料電池ハイブリッド鉄道車両」を公開・・・
リンク

ディーゼルエンジンはCO2排出が少なく、効率良く動力を生み出すエンジンです。しかし、呼吸器官への悪影響が問題視されている粒子状物質(PM)や、酸性雨の主要原因物質の窒素酸化物(NOx)などが多いです。
地球温暖化の原因物質と言われるCO2は問題ですが、CO2吸収する森林や海洋植物へのダメージの大きい酸性雨も非常に問題です。
鉄道車両そのものが環境負荷の少ないものにする事は大切ですが、今現在の鉄道車両と比較しても、エネルギー効率が非常に悪く、排ガスなど環境負荷の大きい自動車をあまり利用せずに済むような公共交通機関整備の方が優先事項と考えています。
そのためにも、鉄道会社だけに任せるのではなく、地域自治体も積極的に協力していくべきではないかと思いますが、前向きに協力している自治体ってあまりないですね。

2006-10-19

本日のポー占い

ポー占い:観光資源運なし

ポー占い:エネルギー観光資源絶好調ザビエル天主堂では、エネルギーが開かれ、とても良い感じでした。

今日はバタバタとしながら、なんとか終わった。
疲れました~

気になる話題。

無断使用と槙原さんに抗議/漫画家の松本零士さん
東奥日報
歌手の槙原敬之さん(37)が作詞・作曲し、人気デュオ・・・松本零士さん(68)が自作「銀河鉄道999」からの無断使用だと抗議・・・
リンク

松本零士先生のお馴染みのフレーズが槙原敬之氏に「盗用」された話題は、解決までにしばらく時間がかかりそうな雰囲気がある。
レコード会社は槙原氏不在の中途半端な謝罪をするべきではなかったと思う。

2006-10-18

本日のポー占い

ポー占い:ゲージ幅運上昇中

昔、私がゲージ幅通勤していた頃は時々そう言うことがあった。

ちゃっちゃと終わらせるつもりの仕事が酷く時間がかかってしまった。

今日で生後半年になる姪には、なかなか会う機会が無い。に手伝いの名目で様子を見に行った親の話では、ハイハイはできないが、四つんばいになり、その体制を崩すタイミングで少しだけ前に進むという形で前進することができるようになったらしい。
器量良く、学力も良ければと思ったりもするが、そんな事よりも、健やかで元気に育って欲しいと願う。

気になる話題。

敦賀市内は周遊バスで 
北陸中日新聞
21日のJR北陸、湖西両線の直流化に合わせ、敦賀市内を巡る周遊バスが17日・・・車体には松本さんのイラストが・・・
リンク

敦賀市中心街に設置されている松本先生の作品キャラクターのモニュメントは一度見に行かねばと思っていますが、またまた魅力的なものが出てきたようです。
1日平均80人の利用がないと採算が取れないようです。赤字が出たらは上限があるものの市が補填するものの、税金を無駄遣いしないためにも積極的に利用したいものです。
しかし、観光スポットが不十分では周遊バスは利用されないです。いくつかスポットはあるものの、「やっぱり敦賀市に来て良かった」と思わせる観光資源は未だ無いようです。長浜がガラス工芸の町「黒壁スクエア」で活気が出たように、是非とも敦賀市には魅力ある街・観光資源を早期に作りだして欲しいです。

新しい落石防止ネットは、能力が1.5倍

落石防止、バネが効く 吸収力1.5倍 鉄道総研
朝日新聞

鉄道総合技術研究所(東京都国分寺市)は、小規模な落石から鉄道を守る、新型の落石防止ネットを開発した。しなやかなのが特徴・・・
リンク

「柔よく剛を制す」の言葉の通りのようだ。
従来の「常識」に囚われて、大した効果がないと思って捨てられるアイディア、また、思いついても実用化するのに必要な製造工程が難しく実用化されないアイディアが多くある。
今回の落石防止ネット用の金網に限らないが、例え華々しい発明でなくても、社会に多大に貢献しうる製品の研究・開発に携わっている研究者・技術者には、今後の日本を支える意味合いを含めて、今後も活躍していって欲しい。

鉄道のカギは正規購入でも没収は当たり前?

購入した列車の鍵、ファンに戻る 没収したJR西と和解
朝日新聞

JR貨物が開いたイベントで買った列車の鍵3本を持っていたことを理由に、JR西日本の列車から無理やり下車させられたうえ、鍵を取り上げられたとして・・・
リンク

熱狂的な鉄道ファンは鉄道会社が開催するイベントに参加するのはごく普通なこと。鉄道部品即売会はファン垂涎のお宝が売り出される事はごく普通のこと。
一般人が参加できるイベントで正規に、人気が高いものは抽選やオークションの形式で販売されるのが一般的で、苦労して購入したお宝が没収されるとしたら、この記事の人でなくても怒り心頭になるだろう。
慰謝料220万円の金額は多すぎだと思うが、和解金10万は少なすぎると思う。
確かに鉄道のカギを普通の人が持っていたら不審者と考え、一旦没収するのは鉄道会社の職員として当然だろう。しかし、そのあとの対応が悪い。
速やかにJR西日本はJR貨物に問い合わせを行い、JR貨物に管理記録を調べてもらえば、そのカギが正規販売されたものと確認するのはさほど難しい話ではなく、1ヵ月もしないうちに返却する事は可能だっただろう。
私が同じ立場なら、精神的苦痛に対する慰謝料は、カギが返却されるまでの9ヵ月で、1ヵ月当たり5万円として、50万くらいは支払って欲しいと思う。

2006-10-17

本日のポー占い

ポー占い:平川運上昇中

「平川の日」苗穂工場を公開STV札幌テレビ放送きょうは「平川の日」でしょう。

悪い予感がしたが、その通り、今日も仕事は全然進まなかった。
しかし、一筋の光明が見えてきたので、明日は普通に進むだろうと期待。

さらば交通博物館、閉館記念DVD「さようなら交通博物館」発売開始
Garbagenews.com
角川エンタテインメントは8月25日から、東京・秋葉原の名物のひとつだった交通博物館が閉館されたのを記念して作成したDVD・・・
リンク

入手のために東京に行くことすら考えたが交通博物館閉館記念の限定DVDが、パッケージ簡略化やポスターが無いなど制約はあるものの、全国で買えるバージョンが発売されている。
この情報を知ったのは、実は数日前。ネットで注文して、今日入手しました。
パッケージの中には、ディスク1枚とポストカード1枚だけで、シンプルすぎてちょっと寂しいです。交博限定版と同じ映像が見られるだけでもありがたいですがね。今度の週末にゆっくり鑑賞する予定です。

ローマで地下鉄同士が追突事故

地下鉄同士が追突事故 1人死亡、約50人重傷 ローマ
朝日新聞

ローマ中心部の地下鉄のビットリオ・エマヌエレ2世駅で17日午前9時半(日本時間同日午後4時半)ごろ、停車中の車両に後方から走行してきた・・・
リンク

先進諸国の鉄道では列車安全運行システムは、工事などイレギュラーな場所以外は、かなり自動化されている。しかし自動化の方法は各社まちまちである。

今回の事故はシステム機器の故障だったのだろうか?それとも安全判定条件の組み合わせが想定外だったため発生したのだろうか?
以前、シンドラー社のエレベータによる閉じ込め事故・死亡事故が話題になった。シンドラー社が想定した安全判定条件が甘かったため、本当は安全でないのに安全と誤判定したシステムが動作したためである。
人に危険を及ぼしかねないシステムでは、システムを構成する各種装置と統括する制御装置は常に信号のやりとりをする。重要な装置との信号が途絶えたら、その装置は故障したと判定して、安全装置を作動させるのが一般的である。

今回の事故を起こした地下鉄でも、そのような安全システムを組んでいると思われるが、その安全判定条件に加えるべき条件が足りなかったのだろう。

2006-10-16

本日のポー占い

ポー占い:エネルギー運絶好調

ザビエル天主堂では、エネルギーが開かれ、とても良い感じでした。

今日の午後は全然仕事が進まなかった。
明日は残業になりそうだ~

気になる話題。

100人がレンズ付きフィルムで撮った 06年夏 東京駅
東京新聞
二〇〇六年夏の東京駅を、百人がフィルムに残した。デジタルカメラ隆盛の時代に、年齢も技術も異なる面々が、・・・
リンク

戦前復興期を過ごした東京駅丸ノ内駅舎の姿が見られるのもあと少し。
11月に東京に行く用事があるが、時間が取れたら、またその姿を目に焼き付けておきたい。
復元される戦災前の姿は戦前の人にとっては「懐かしい」姿であるが、戦後生まれの人にとっては「新しい」姿になってしまう。
待ち遠しいような寂しいような。。。
職業も年齢も違う人々によって撮影されたこの写真展を見に行ってみたいが、20日までなので、残念ながら見に行けない。がっくり
関連:Gallery A4 (竹中工務店)

脱線事故とJR西日本と遺族

JR脱線、川西の遺族が賠償合意 公表は初
神戸新聞

尼崎JR脱線事故で、妻=当時(54)=を亡くした川西市の会社員男性(56)が十二日までに、JR西日本との賠償交渉で合意した。男性は・・・
リンク

“婚約者”が後追い自殺…尼崎JR脱線で同居男性死亡 事故から1年半の悲劇
スポーツ報知
「事故で生きる希望をなくしました」―。15日午前5時過ぎ、大阪・東淀川区のマンション前駐車場で、同マンションに住む無職女性(32)が・・・
リンク

心の傷が癒えない「遺族」から自殺者まで出た福知山線脱線事故。
「精いっぱいの対応」の内容に関するJR西日本の感覚と被害者・遺族の感覚のずれは相変わらず大きいようだ。
JR西日本にはずれの縮小に努めてもわらなければならないが、事故の規模が大きいだけに、社会通念レベルまで対応をさせたら、JR西日本が倒産するか、倒産しないまでも、列車運行に必要な経費の削減まで強いられ、公共交通機関としての品質の更なる低下は免れないだろう。
国鉄再建の方法として分割民営化は本当に正しかったのだろうか?国有鉄道のままでも再建する方法はいくらでもあったのではないだろうかと改めて考えさせられる。

路盤陥没の理由は?

路盤の一部が陥没し運休などダイヤ乱れ 占冠のJR石勝線
北海道新聞

【占冠】十三日午前十一時四十五分ごろ、上川管内占冠村にあるJR石勝線の線路の一部で路盤が陥没して・・・
リンク

地盤の陥没というと、大雨や洪水の時に河川沿岸が削られてとか、鉱山跡などの地下空洞が崩れてなどがあるが、近年では、地下水の流量減少に伴う地盤沈下というのも挙げられる。
今回の路盤陥没の原因はなんだろうか?重大な事柄でないことを願うばかりだ。
今回の陥没ではレールなどへのダメージは無かったのは不幸中の幸い。

2006-10-15

本日のポー占い

ポー占い:信号制御トラブル運なし

いよいよ明日は待ちに待った信号制御トラブルの日でしょう。

昨日の疲れが残っていてとても眠い一日だった。しかし、パソコンのメンテナンスをしていて、昼寝するタイミングを失い、夜になってしまった。

気になる話題。

通勤ラッシュの力で発電する「発電床」にツッコミ
Ameba News
R東日本が今月16日から東京駅で始めるユニークな実験が大きな話題となっている。・・・
リンク

ソーラー発電でも同様なのであるが、環境に負荷の少ない発電システムって、その装置の製造に必要なエネルギーを含めてトータルで考える時、それが本当に環境への負荷が少ないシステムなのだろうかと疑問に思う事がよくある。
JR東日本の開発した発電床は、将来的に改良されれば、装置製造に必要なエネルギー以上に発電する事ができるようになる見込みがあるのだろうか?

苗穂工場とC623の保存に思う

「鉄道の日」苗穂工場を公開
STV札幌テレビ放送

きょうは「鉄道の日」です。JR北海道では、札幌の苗穂工場を一般公開し・・・C62の3号機を別の機関車で牽引して走らせ・・・
リンク

C623は今年もまた自力走行で動かされることはなかったようだ。
屋根の下で保存されているとは言え、風雨から完全に守られているわけでなく、各所でサビが進行しているという。動態保存への復帰は厳しそうだ。
静態保存をするなら、中途半端な形での保存は良くない。
今年3月に小樽交通記念館は閉館したが、その鉄道資料は、来年2007年中に小樽市博物館などと統合されて再オープンする博物館に移される。
C623はこちらに移して、きちんと保存し、通年公開された方が保存管理の面からも見学者の利便性の面からも良いと思うが、無理なのであろうか?

松本零士とC62とビッグボーイ

運命の列車で旅を続ける宇宙ファンタジー漫画の巨匠/松本零士
プロの語りごと(asahi.com)

宇宙を舞台とした壮大な物語の数々を世に送り出し、少年少女に夢を与え続ける漫画家、松本零士氏。この10月より、・・・
リンク

今回採り上げた話題は、鉄道と言っても私の好きなマンガ「銀河鉄道999」のサイドストーリー「銀河鉄道物語」の話になります。
10月から地上波放送の始まった「銀河鉄道物語~永遠への分岐点~」は、BS放送されていた「銀河鉄道物語」の続編になります。
銀河鉄道999の続編にあたるエターナルファンタジー編は、999の世界観を拡張するには無理があったようで、実質的に止まっています。それに対して、銀河鉄道物語は999では描かれてなかった部分の世界を描いたものなので、無理が無くなかなか良い展開になっています。

銀河鉄道999の劇場版を見た頃から思っており、私だけでなく多くのファンが疑問に思っているだろう事柄にゲージ幅の問題があります。
999号はC62をモデルにした列車なので、ゲージ幅は日本の在来線と同じと思われ、一方、世界最大の蒸機「ビッグボーイ」をモデルにした銀河鉄道物語の「ビッグワン」は、新幹線と同じ幅、つまり世界標準軌と思われます。
宇宙空間を走行中は、軌道は物質的ではないようで、ゲージ幅の問題はないですが、駅や車両基地では物質的というか普通のレールがあるので、ゲージ幅が問題になってきます。
銀河鉄道のシステムは人類の人知を超えたテクノロジーが多く採用されているという設定なので、もしかした人知を越えたフリーゲージシステムがあるのだろうかと思ったり・・・。

野暮ったい事は考えずに、純粋にストーリを楽しめない、偏屈な私の性格が恨めしい。

2006-10-14

本日のポー占い

ポー占い:電車運そこそこ

この秋の北びわこ号に乗りに行けるかはまだ分からないが、長浜の新電車を背景に撮影しに行ってみたい。

今日は明治村に行ってきました。
今日のSLは12号機関車でした。12号機関車はイギリスで製造された事もあり、アメリカで製造された9号機関車よりも私は好きです。
明治村にいる時の大半を、SL列車の乗車および撮影で過ごしていました。残りの時間はザビエル天主堂や京都市電のために。。。
ザビエル天主堂では、結婚式が開かれ、とても良い感じでした。

体がなまっていた事もあり、久々の明治村で走り回った事で、いま睡魔に襲われています。
気になる話題は、また明日にでも。

新幹線ブレーキの傷が急増?

新幹線ブレーキ謎の傷
東京新聞

東京-新大阪間を結ぶ東海道新幹線のブレーキディスク表面に、線状の傷が生じる現象が相次いでいることが・・・
リンク

確かにきちんと検査して、傷が一定レベルに達する前にブレーキ装置を交換すれば、安全性に問題はないが、その部品交換が想定以上に頻発すれば、コストアップに繋がる。
傷が出来る原因が早く解明されて対策実施されると良い。しかし、もっぱら高速走行に用いる車両のブレーキで起きているのだから、結局、原因が解明されても、対策は高速走行はあまりさせない事以外に方法が見つからないような気がする。

大宮でD51の勇姿

D51勇姿 大宮
WEB埼玉

さいたま市大宮区のJR東日本大宮総合車両センターに今年五月から定期修繕で入場していたD51型・・・
リンク

大宮でのD51498の全般検査が終わりました。大宮工場祭の時にその検査の様子が見られたようですが、それに限らずここの工場祭は毎年なかなか魅力的なイベント内容があります。
しかし私は一度も行く機会に恵まれませんでした。来年の今日に鉄道博物館がオープンしますが、それをきっかけに時々大宮に行くようになるかも知れません。
その時が楽しみです。

JR長浜駅新駅舎きょう開業

JR長浜駅新駅舎きょう開業
北陸中日新聞

JR北陸線の直流化に合わせて建設していたJR長浜駅(滋賀県長浜市)の新駅舎が完成、14日に開業・・・
リンク


JR長浜駅の新駅舎に彩り
北陸中日新聞
長浜市のJR長浜駅の新駅舎完成を祝い、長浜ライオンズクラブが寄贈したステンドグラス「子ども歌舞伎の図」と・・・
リンク

鉄道の日の今日、ついに新しい長浜駅舎での運用が開始された。早くモダンなデザインの新駅舎に訪れたいです。

2006-10-13

本日のポー占い

ポー占い:運転日数運絶好調

工事運転日数はJR西日本じゃないからと言う釈明が出そうな気がしましょう。

いよいよ明日は待ちに待った鉄道の日である。
どこに行こうかと考えていたが、明日は明治村に行く事にした。

博物館明治村 村の秋祭り
こどもSL駅長体験
鉄道の日にちなみ、SLの駅長の仕事である、案内放送、改札業務、発車合図などを体験して頂きます。・・・
SLバックヤードツアー
SLの往復乗車に加え、給水作業や車庫など普段は見ることが出来ないSL運行の裏側を、説明を加えながら分かりやすくご案内し、・・・

子供になりたい。。。

電車混雑表示は必要?不要?

電車混雑電光で表示 工科大グループが実験
高知新聞

次の電車は込んでる? すいてる?――高知工科大の研究グループが、土佐電鉄の電停内に設置した・・・
リンク

混んでいるから次の電車を待ってみよう・・・昔、私が電車通勤していた頃は時々そう言うことがあった。そして、次の列車は更に混んでいたと言う事も珍しくなかった。
こういう混雑表示というのは、朝の出かけにチェックする天気予報と同じで、多くの日本人の生活スタイルにはぴったりする需要の高そうな情報である。
私は、こういうシステムはとても欲しいと思う。
現在の混雑度だけではなく混雑変化率も表示できると、空いている電車を待っていて「3駅前では空いていたけど、自分の乗車駅ではすし詰め状態だ!」という状況を回避できるかも知れないから、これまた常用の高い情報ではないかと私は思う。

新幹線などの保守管理にも使われる特殊インク

神奈川工業技術開発大賞
タウンニュース(神奈川)

県内の優れた技術を持つ中小企業を表彰している、第23回神奈川工業技術開発大賞がこのほど発表・・・“耐水性と安全性に優れた温度感知シール用インク”・・・
リンク

新幹線をキーワードにしてニュース検索結果で出てきたニュース記事である。
温度感知シール用インクで、なぜ新幹線と関連あるのだろうかと思ったのが、記事を読んで納得。配電盤などの異常発熱監視用に使えるシールなんですね。
新幹線という高度なシステムは、様々な技術によって支えられている。
信頼性の高い温度感知シールのおかげで、特殊な温度センサーやモニターを設置する必要がなくなり、結果として車両管理のコストダウンが図れる。
高齢だからと技術開発の場から離れざるを得ない技術者が大半であるが、そういう人の活躍できる場は必要だと私も感じる。
こういう場を全国に作るのは、工業・科学技術の継承および向上の点からも大切だと思う。

明日は鉄道の日

1872年10月14日に官営鉄道が新橋・横浜間で営業運転を開始したのを記念して、10月14日は「鉄道の日」(鉄道記念日)とされる。
この日は各地の鉄道に関連する事業所・施設でイベントが開かれる。

機関車見学やミニSL乗車-14日「鉄道の日」
四国新聞

「鉄道の日」の十四日、JR四国は香川県仲多度郡多度津町大通りのJR多度津工場で「ふれあい祭り」を開く。・・・
リンク


高速試験車両を公開
北陸中日新聞
新幹線の開発に使われた高速試験車両が、米原市梅ケ原の鉄道総合技術研究所風洞技術センターで・・・
リンク


小さな運転士発進 平川・鉄道体験教室
河北新報
運転士気分でGO! 青森県平川市の弘南鉄道平賀駅で先日、電車を運転できる「運転士体験教室」が・・・
リンク


「D-51」や「ナデ6141号」など懐かしの列車の映像が公開! 14日から第2日テレ
RBB NAVi
日本テレビは13日、10月14日の「鉄道の日」を記念して、同社が運営する“映像コンテンツの商店街”こと「第2日本テレビ」・・・
リンク

2006-10-12

本日のポー占い

ポー占い:京葉運まずまず

読み取り機で読み取り中の写真が掲載されているが、せっかくなら読み取り機の京葉だけの写真があれば良かった。

ブログのサーバーになかなかアクセスできず、今日のブログ更新は諦めて寝るつもりだったが、パソコンの電源を落とす前に再度アクセスしたら、繋がった。。。
フランスの列車衝突事故など書きたいことがいくつかあったが、明日以降に書いてみようと思います。眠い。。。

「銀河鉄道2006」参加者を募集
東京新聞
JRの貨物線路を利用した特別車両スターライナー号で、湘南地方から東京都立川市の昭和記念公園までを・・・
リンク

当然の事ながら星野鉄郎やジョバンニの様な旅人を募集していませんし、宇宙へ飛び立つでもありませんが、貨物線を利用するため、普段見られない車窓からの風景を楽しめるようです。183系を使うようで、企画の内容がなかなか鉄道ファン好みの渋さがあります。

田園都市線のホーム接触と信頼問題

田園都市線のホーム接触、線路沈みと誤作動が原因
読売新聞

東急田園都市線(渋谷―中央林間)で電車が駅のホームと相次いで接触するトラブルがあり、その原因は線路の狂いと、電車の左右の傾きを調整する装置の・・・
リンク

線路の傾きに関しては部分的な沈み込みだったからとの説明があったようだ。それなりの速度で進入・通過するカーブは、今回のようなホーム接触だけでなく、脱線などの事故防止のためにも、部分的検査ではなく、カーブ区間全部を検査する必要があったのではないか?
また、車両の傾き調整の空気バネの弁が駅通過中に作動した問題は、列車の安全システムに関わる重大な問題である。しかし、記事内容から装置の故障ではないようだ。
「想定外の動作」の一言で済ませないで、どういう条件下でこのような不具合が発生するのか確定し、早期に対策を実施して欲しい。

これらは、やはり経費削減の影響なのか?しかし、経費削減と言っても、安全な公共交通機関としての信頼を失ってしまったら、経費削減以上に収入減少が起こりうる。
東急電鉄に限らないが、目先ではなく、短期的には苦しくても、長期的な視野に立って、信頼を損ねない経費削減に取り組んで欲しい。

2006-10-11

本日のポー占い

ポー占い:指令運良し

先日のJR京葉線の漏電による信号制御トラブルについて、指令に関わる人の観点からの話を読んだ。

いま歯医者に通院している。先週末の診療後に次回予約を次の土曜に入れたが、その重大なミスに今日まで気が付かなかった。
今度の土曜日は鉄道の日だ!
そんな訳で、今日予約の変更をしてきた。

気になる話題。

【ITS世界会議06】オイスターカードを使ってみよう!
Response.
英国ロンドンでは、地下鉄やバスなどの公共交通機関を利用する際に、「オイスターカード」と呼ばれる非接触型のICカードが・・・
リンク

なんか美味しそうな名前のICカードだ。
読み取り機で読み取り中の写真が掲載されているが、せっかくなら読み取り機の部分だけの写真があれば良かった。それは本当にオイスター(牡蠣)のように見えるのだろうか?

鉄道郵便の時代

移動する郵便局、「鉄道郵便」の時代
エキサイトニュース

現在、郵便物を運搬するのはトラックや飛行機が主役です。でも、全国津々浦々をネットする鉄道が使われていた・・・
リンク

鉄道郵便が廃止されたのはずいぶん昔のような気がしますが、つい20年前まで運用されていたのですね。
鉄道へのモーダルシフトの流れのなかで、郵便物の長距離輸送が再び鉄道輸送になるという事は無いのでしょうかね?

駅ボラと讃岐うどん

駅ボラ活躍中
RNC西日本放送

皆さん「駅ボラ」って知ってますか?駅周辺施設を利用する人に観光案内をしたり車椅子での介助を行うボランティア・・・
リンク

道案内は観光地ならではですが、それ以外の車いすの介助などは、全国のどこの駅でも必要とされる内容です。
全国的に展開されると良いのでしょうが、きちんと管理しないとボランティアのふりをしてサービス代金を要求する詐欺師が出てくるでしょう。
高松駅で始まった「駅ボラ」をモデルケースとして、様々な検討・工夫をして、いつかは全国どこでもという活動に繋がって欲しいです。

記事の最後に出てくる一番の需要が、うどん屋さんの問い合わせと言うのが、四国らしくて良いですね。

2006-10-10

本日のポー占い

ポー占い:ノド運なし

労組の活動は、欧米のように業種・業界単位でノドして活動するようになれば、単なる安い労働力を求めて無闇に派遣社員を利用しなくなるのではないかと期待するでしょう。

昨夜はしっかり寝たつもりだったが、今日はとても眠い一日だった。
昨日の疲れが取れてない・・・やっぱり歳か?

気になる話題。

伊那市駅に姿を見せる「駅猫」
伊那毎日新聞
JR伊那市駅に出没する「駅猫」が、利用客らの心を和ませている。・・・
リンク

なかなか良い感じの絵です。こういう写真って撮れそうでなかなか撮れないです。

走行中ドア安全装置に欠陥?

「南風」走行中ドア開く JR土讃線
高知新聞

7日午後6時ごろ、香川県三豊市財田町のJR土讃線・讃岐財田―坪尻駅間を走行していた・・・
リンク

走行中にドアが開くとエンジンの動力が伝わらせないと言う安全システムが作動していない事は非常に問題だ。
同様の安全システムは広く使われていると記憶している。
全国各地で走る同様のシステムを持つ列車の安全装置の改良を実施しなければならないだろうから、今回の不具合の原因を早期に解明して欲しい。、

普通電車と工事車両の接触事故

時速約80キロの普通電車、工事車両と接触 JR京都線
朝日新聞

7日午前1時15分ごろ、大阪市北区豊崎6丁目のJR京都線新大阪―大阪駅間で、京都発大阪行き普通電車(7両編成)が、隣の線路で・・・
リンク

非常に初歩的なミスとしか言えない。
今回は接触事故を起こしたと言うことで新聞記事になったが、今回の事故の裏側では、接触しなくても接触しそうになった事例がたくさんあるに違いない。
いつも接触事故を起こしていないからと、隣の線路で接近する列車に対してあまり注意を払わずにクレーン車を操縦していたからと私には思える。
今月施工された「運輸安全一括法」に対して、JR西日本は作成した安全管理規程を運輸局に提出したばかり。工事業者はJR西日本じゃないからと言う釈明が出そうな気がします。どちらにしても先が思いやられます。
( 参考:JR西、安全規程運輸局に提出 国交相訪れ概要報告, 2006/10/02, 神戸新聞 )
死傷者が出なかったのは不幸中の幸いですが・・・。

2006-10-09

本日のポー占い

ポー占い:バックアップ運悪し

セキュリティの問題などいくつか問題点があるでしょうが、製品化されれば、デジカメだけでなく他にも面白いバックアップができそうでしょう。

今日は珍しく会社休日だった。ちょっとした用事があって、豊橋の公園に行ってきた。とても良い天気でのんびりできたが、日焼け止めをしなかったので、またまた日に焼けて、ちょっと疲れた。

気になる話題。

元神戸市幹部の社長に基準の1.5倍給与 神戸高速鉄道
朝日新聞
神戸市が筆頭株主の第三セクター「神戸高速鉄道」(神戸市中央区)が、同市元参与の社長(65)に対し、市が定めた外郭団体の役員報酬基準の・・・
リンク

今回の報酬基準は「法律」ではないが、それに準じるようなもののはず。
悪法もまた法なり
決まりのない例外処理は、後日問題になることが多いので、きちんと明文化しておかねばならぬだろう。
また、理由説明で「社長という重責」と言うだけでは説明不足ではないか?
重責の根拠となるデータは取れないのだろうか?

ブレーキ故障列車の取り扱いに見る安全管理

ブレーキ故障列車で270キロ運行 JR総武・成田線
朝日新聞

千葉県内のJR総武線と成田線を走る電車が今年2月、ブレーキが2度にわたり一時故障したにもかかわらず、原因が分からないまま、客を乗せて・・・
リンク

「指令が細かい状況を把握できていなかった」との弁明発表があった。
JR東日本に関わらないが、多種多様な列車車両が開発されているから、司令所の担当者が全ての車両の機器特性を覚えられなかったとしても不思議ではない。
しかし、異常の「原因」が分からないのに「正常に戻った」との報告で、そのまま通常運用に戻してしまう。
ダイヤ運用に支障があると判断し、一旦通常運用に戻したとしても、改めて運転士や車掌と連絡を取って、運用に関して司令所内で再検討はできたと思う。
列車運行の指示を行う司令所の安全認識はまだまだ低いと言わざるを得ない。

秋の北びわこ号が走り出しました

「SL北びわこ号」快走
中日新聞

JR北陸線米原-木ノ本駅間(22・4キロ)で8日から、秋の「SL北びわこ号」の運行が・・・
リンク

この秋の北びわこ号は、北陸本線直流化工事が終わったのに客車は3両のままなので、残念と思うが仕方ないのか?
一方、直流化工事完了記念のためか運転日数が合計5日間設定されており、それは嬉しい。
この秋の北びわこ号に乗りに行けるかはまだ分からないが、長浜の新駅舎を背景に撮影しに行ってみたい。

2006-10-08

本日のポー占い

ポー占い:JR釧網線運好調

仕事JR釧網線に飲み屋に行く事を考えているのか、子供の進学問題を考えているのか、はたまた、運転士のメンタル・カウンセリングの必要なものなのか・・・

ノドの回復が今ひとつで、今日は結局豊橋に行かなかった。
豊橋に行く時は、いつも知人の車に乗せてもらうので知らなかったが、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)に向かうバス路線っていつの間にか廃止になっていたんですね。

気になる話題。

白馬岳・奥穂高岳などで登山者12人が遭難、2人死亡
読売新聞
長野、岐阜県と北海道では7日から8日にかけ、吹雪の中、登山者計12人が遭難、2人は死亡・・・
リンク


近年、一人っ子の家庭が増えたり、高性能な家庭用ゲーム機の普及で、人の痛みや死を感じられない子供が増えているという。
しかし、それは子供の世界だけでなく、大人の世界でも同様と思う。
児童虐待問題は正にそれの現れであるが、今朝の新聞をトップを飾った北アルプス遭難の話題にも現れがあると思う。
降雪が珍しくない時期の山に防寒装備を持たずに登る思慮の無さ。自然の力の前では人間などすぐ死に追いやられる塵のような存在なのに・・・。
科学を捨てて自然崇拝的宗教にすがれとは言わないが、自然の前におごり昂ぶってはいけないと思う。

運転士と考え事とオーバーラン

運転士が「考え事」でオーバーラン
日刊スポーツ

8日午後0時35分ごろ、千葉県茂原市のJR外房線本納駅で、茂原発千葉行き普通電車(4両編成)が停止位置を約120メートル・・・
リンク

列車安全運行に関わるニュースが、昨年のJR福知山線脱線事故以来、よく報道されるようになった気がする。特に、オーバーランは、その話題が出ない週が無いのではと思ってしまうほど頻度が高い。
それらのオーバーランの理由は必ずと言って良いほど「考え事」が理由となっている。
「考え事」と一言で言っても、その内容はいろいろあるはず。仕事上がりに飲み屋に行く事を考えているのか、子供の進学問題を考えているのか、はたまた、運転士のメンタル・カウンセリングの必要なものなのか・・・
運転士の仕事は人の命を預かる仕事である。列車運行に響くような考え事はゼロは無理にしても十分に減らさねばならない。
個人の自助努力で解決できるレベルなら良いが、そうでないものもあるはず。運転士の資格問題でもあるから、本人に反省文を書かせたりするような事で済ませるのでなく、鉄道会社や業界で解決に向けて取り組む問題だと思うが、きちんと取り組まれているのだろうか?

経歴詐称の工事管理者問題に雇用問題を考える

経歴偽り保安業務を担当 JR東日本の発注工事で
東京新聞

JR東日本が発注した線路工事などで、人材派遣業者が社員の経歴を偽ってJR東日本社内の「工事管理者」資格を取得させ、・・・
リンク

正しい手順で経費削減が行われるなら問題ないが、不正な手順で経費削減が拡大する可能性がある国営企業の民営化。
こういう不正を防ぐためにはどうしたら良いのだろう。

人件費削減の為に人材派遣などが多く利用されている現代日本。日本では同じ仕事内容でも、正社員と契約社員では賃金に差が存在するのが普通である。
しかし、欧米では、同じ仕事は正社員でも契約社員でも雇用期間が違うだけであって、賃金自体は同額が一般的と言う。
労働組合の活動が企業内だけでなく、業種・業界でまとまってるからか?

終年雇用制度崩壊によって、従業員が企業に仕え、企業が従業員の生活の面倒を見る時代は終わった。
労組の活動は、欧米のように業種・業界単位で団結して活動するようになれば、単なる安い労働力を求めて無闇に派遣社員を利用しなくなるのではないかと期待する。
そして、派遣社員も雇用の安定性は無い問題点はあるものの、収入が多くなれば、雇用期間が切れて、次の雇用までの生活が楽になったり、技能向上に向けて訓練を受ける事ができる事が期待できると私は思う。

安倍内閣の掲げる「再チャレンジ支援」の中身はよくわからないが、Yesマンだけで構成される有識者会議で政策が決まってしまわない事を願う。

往年の車両ぴかぴかに

往年の車両ぴかぴかに-元運転士らがSL清掃
四国新聞社

蒸気機関車のある公園として親しまれる香川県高松市の番町二丁目公園で七日、毎年恒例の元運転士らによる・・・
リンク

鉄道の日をいよいよ今週末に控え、各地で鉄道関連の行事が行われています。
記事のようなSL清掃行事の話題を見る度に思うのですが、SL以外の鉄道遺産の保存活動ってどうなっているのでしょう。

2006-10-07

本日のポー占い

ポー占い:利用運不調

リンクちゃんと利用されているSLは全国にどれだけあるのでしょうね。

今日は久々に晴れた一日だった。風が強いのが難点だったかな。
今日は休みだけど、日常の週間というか、仕事のために起きる時間に目が覚めた。
老化が進んで睡眠が短くなったのか、それとも、正しい生活リズムを体内時計がもてるようになってきたのか?

今日は話題が少々少ないので、気になる話題はなし。

なお、体調(というかノド)が回復すれば、明日は豊橋に行ってくる予定なので、ブログの更新はないでしょう。体調が回復してなければ、ブログを書く予定にしています。

DMVと観光振興

南阿蘇鉄道DMV検討 線路も道路も走行OK 県、観光振興にも期待
西日本新聞

県は南阿蘇村−高森町を結ぶ第三セクター「南阿蘇鉄道」に、線路と道路を走れる新交通システム「デュアル・モード・ビーグル」(DMV)の導入を検討・・・
リンク

観光振興・・・DMVが導入されたら、その当初はDMV自体が観光対象になるだろうが、問題はその次である。
いくら交通の便が良くなっても、見たいと思わされるものがなければ、観光客はあまり行かないだろう。DMVと同様に、その地域全体の近未来ヴィジョンを持たねばならね。
もし間違ったヴィジョンを持ってしまうと、先日廃止になったピーチライナーのように利用客が伸びず、やがて廃止になってしまうだろう。
口で言うのは容易いが、実行はかなり難しい。三人寄れば文殊の知恵と言うように、沿線住民を中心に意見を出し合って、頑張って欲しい。

DMVと安全性

DMV安全性を検証 JR北海道と国土交通省 実用化へ技術評価委
北海道新聞

JR北海道と国土交通省は四日、来年四月からJR釧網線で試験的営業運行を始めるデュアル・モード・ビークル(DMV)の安全性を確認する「DMV技術評価・・・
リンク

「この10年事故はないから大丈夫」という保証はない。
「なぜ福知山線脱線事故は起こったのか」(川島令三著)の本を昨日ようやく読み終えた。「鉄道は経験工学」つまり過去の失敗や成功の経験から次のステップに進んでいく工学と言うことである。
( もっとも工学の分野は、理論的に分かっていない事でも過去の経験を元に実用化が出来れば問題にしないと言う傾向が強いので、工学のほとんどが経験主義って気もするが。。。)

先日のJR京葉線の漏電による信号制御トラブルについて、鉄道に関わる人の観点からの話を読んだ。
「新聞やテレビ報道で、バックアップ無しが強調されていましたが、機器室内でのバックアップは用意できても、現場機器のバックアップは出来ないので、今回、大規模なバックアップがあったとしてもダメでしょうね。」( 引用元:車掌の乗務日誌、2006/10/01 )
現場機器のバックアップは、制御室だけあったとしてもバックアップでは今回のトラブルは避けられなかっただろうとの意見。確かにその通り。
私は、以前、東海道新幹線の第2司令室の例にして思いつくままに書いたが、この思いつきは、安全運行が司令所だけで実現されている訳ではないから、十分なメリットがあるわけでないと分かった。
それでは、どうしたら良いのだろうか?単なる漏電に限定するなら、対策を練ることはできるかもしれないが。。。

信号制御を中央制御方式ではなく、自立的な分散制御方式は実現できないだろうか?
敵国から攻撃を受けてある指令系統を破壊されても、指令系統全体が不能にならない為、複数の拠点が複数の経路を用いて繋げるアイディアで冷戦下の米軍が研究・開発したネットワークがインターネットの原型である。
国産OSであるTRONは、リアルタイムOSと呼ばれ、パソコンの様な複雑な制御をやるよりは、制御内容は比較的単純なものに限られてしまうが、即時応答性の高い処理をこなすのが得意である。それ故、家電のマイコン制御用のOSとしては、かなりのシェアを持っている。( 一時期よりはシェアは落ちているが。。。 )
いくつかの閉塞区間でひとつのグループを構成し、そのグループ毎に小さな制御マイコンを備え付ける。そのマイコンは他の近接または特に設定された先の制御マイコンを交信し、列車の進入や脱出を禁止したり、事故発生時に利用出来るルートなどを司令所や列車に自動通達できないだろうか。。。
これが実現すれば、もしかしたら、新幹線登場以来の日本において快挙になるだろう。。。しかし、資金的にも時間的にも政治的にも厳しいだろうな。。。

2006-10-06

本日のポー占い

ポー占い:ベータテストEngadgetSDカード運あり

今日のベータテストEngadgetSDカードは少し残業した物の平穏に終わった。

今週は昨日まで使用する機械の都合上、仕事を目一杯やっていたが、その反動で今日は仕事らしい仕事がなかった。
ノドの痛みは少し悪化した。今まで喉や鼻からの風邪に効くと謳っている市販の風邪薬を飲んでいたが、ちっとも効かなかった。今日は仕事が定時で上がれたので、なじみの薬局に行って薬を調合してもらった。
若干ノドの痛みが減った様な気がする。取りあえず、今週末はあまり無理しないように過ごさないとね~

気になる話題。

「直腸刺激でしゃっくり止める」に、イグ・ノーベル医学賞
CNN.co.jp
「笑えるとしか言いようがなく、しかも記憶に残り、人々を考えさせる業績」に贈られる毎年恒例のイグ・ノーベル賞の第16回授賞式が・・・
リンク

毎年この発表を聞く度に、着眼点の素晴らしさと研究を途中で諦めないねばり強さに感心させられてしまう。

日本鉄道賞受賞の富山ライトレールに思う

ライトレールに輝く勲章
北陸中日新聞

LRT(次世代型路面電車システム)を導入しJR富山港線を富山ライトレール富山港線として再生した富山市の路面電車化事業が・・・
リンク

JR富山港線時代には利用者が少なかったが、富山ライトレールになった時に、車両の更新だけでなくダイヤの見直しなど、利用者本位の運営によって、利用者が「激増」した。
富山ライトレールは特別で、柳の下にはドジョウが2匹もいないかも知れない。しかし、多くの鉄道会社は、本当に現在以上に利用者の利便性を図れないのだろうか?
先月末に、名古屋鉄道は2008年度までに空港特急を除く全特急に特別車料金不要の一般車を接続する事を発表した。名鉄は年間10億円弱の減収になると予想している。
私はそこまで減収にならないと思う。もしかしたら微増するかもしれない。そう思うのは、名古屋圏は日本の大都市圏の中でも特に自動車利用率が高い地域である。
電車が例え少々早く移動できる手段だったとしても、気ままに運転できる自動車を選ぶ人は多い。だからこそ、自動車と比べて速度的に十分なメリットがあれば、通勤や買い物手段を自動車から鉄道に切り替える人も多いのではないだろうか?薄利でも多売なら、それなりの収入が得られるはずだろう。
( 参考:名鉄、空港特急除く全車特別車を廃止へ 、2006/09/30 )

フリーゲージトレインを必要とするのは四国と九州だけ?

フリーゲージトレイン、JR四国多度津で試験
四国新聞

車輪の幅が自動的に変わり、線路幅の違う新幹線と在来線の相互乗り入れができるフリーゲージトレイン(軌間可変電車)の車両試験が・・・
リンク

開発が出来ても、本当に長期的な実用に耐えられるのかという疑問に対しては、コンピュータで値を正確にはじき出せるわけでないため、実際に走らせるしかない。
フリーゲージトレインの開発に関わるメンバー会社を見ると、総研を別にすると、JRグループではJR四国とJR九州だけのようです。
やはり、東海道・山陽新幹線への乗り入れを視野に入れての開発陣営に入ったのでしょうね。
JR九州は九州新幹線が部分的であるが開業しているので、以前と比較するとフリーゲージトレインを必要としなくなっているのかも?

2006-10-05

本日のポー占い

ポー占い:不利益運上昇中

東京や大阪などの大都市圏というよりビジネスの不利益では人気になるでしょう。

今日の仕事は少し残業した物の平穏に終わった。
熱はまだないが、ノドの痛みはあまり治まっていない。もうすぐで3連休だというのに。。。

人生の先輩の経験談を聞いたり読んだりすると、自分の苦労がありふれたものだなと思わされる。
近年の日本では働き盛り年代を中心に自殺者が多いが、単に肉体的な過労が精神を追いつめるのではないと思う。都市部を中心に人間関係の希薄化によって「苦労や苦痛の経験」の分かち合いが減り、その結果「自分だけが不幸」と感じている人が増えているせいではないだろうか?
まぁ、働かされ過ぎによって、私的な交友時間が減り、結果として苦労の分かち合い不足につながるのだが・・・。

気になる話題。

ビール1本、抜けるのに4時間 航空業界は12時間禁酒
朝日新聞
飲んで何時間たてば体から酒は抜け、運転への影響がなくなるのか。計算はある程度成り立つようだが、個人差が・・・
リンク

ビール1本飲んでから、血中のアルコールが0になるのに平均4時間もかかると言うのはビックリ。私は2時間くらい経てば大丈夫かなと思っていました。
これから気をつけます。

無線LAN内蔵SDカードEye-Film、今月からベータテスト
Engadget
SDカードに802.11g無線LANを内蔵、デジタルカメラで使えば保存した写真を自動的に・・・
リンク

ここのサイトは毎日興味深いものを紹介しているが、この記事の製品も非常に興味深い。
無線LAN機能を搭載したデジカメはいくつかあるが、このSDカードはその機能をSDカード自体にもっているため、無線LAN機能のために買い替えたり、機種が限定されるのはちょっと・・・と思っていた人には朗報です。
セキュリティの問題などいくつか問題点があるでしょうが、製品化されれば、デジカメだけでなく他にも面白い使い方ができそうです。

東京駅に私書箱

JR東日本、東京駅地下にSuicaで受け取れる私書箱サービス“えきあど”を提供
ASCII24

東日本旅客鉄道(株)(JR東日本)と東日本キヨスク(株)は3日、東京駅地下通路(改札外)において会員制Suica私書箱サービス・・・
リンク

ID管理されているSuicaを上手く活用した、今までありそうでなかった、なかなか優れたアイディアのサービスですね。
東京や大阪などの大都市圏というよりビジネスの街では人気になるでしょう。
名古屋は大都市ですが、日常的な出来事に対して「無駄遣い」を嫌う住民気質があると思うので、東京や大阪と比べると必要性が少ないでしょう。

沼津のSLがピカピカになりました

SLピカピカ 東海鉄道OBが汗 沼津
静岡新聞(会員登録制)

沼津市内の旧国鉄・JR職員退職者でつくる東海鉄道OB会沼津支部(赤羽隼雄支部長)のメンバー約30人が4日・・・
リンク

ちゃんと手入れされているSLは全国にどれだけあるのでしょうね。
この手の話題が新聞記事になると言うことは、それだけ、きちんと手入れされていない保存機がたくさんあると言うことですね。
どうでも良い事ですが、記事に掲載の写真は濃さが足りないのか、SLがホコリで白っぽいように見えます。掃除前なのか、それとも単に写真の色・濃度調整が良くなかったのか・・・。

鉄道博物館のシンボルマーク

鉄道博物館 シンボルマーク決まる 駅と駅つなぐ3つの輪
埼玉新聞

来年十月、さいたま市大宮区に開館予定の「鉄道博物館」のシンボルマークが三日決まった。鉄道の車輪や駅と駅をつなぐ路線を・・・
リンク

私にはどう見ても「駅と駅を結ぶ線路」としては見えず、「SLの動輪と主連棒」としか見えません。
動輪としてみると、主連棒に見える真ん中の横棒の位置が真ん中にあるため、安定感が欠けて感じられます。
( 真ん中より少し下にあると安定感が出てくると私は思います。)

2006-10-04

本日のポー占い

ポー占い:愛知運絶好調

公共事業は愛知の開示請求をして認められれば監視ができるが、民間企業だとなかなかそうはいかないでしょう。

ちょっとノド風邪を引いたようだ。昨日の無理がたたったのか?

新幹線新駅の起債の違法判決の波紋は大きく、解決までに時間がかかりそうな様相を呈している。
曖昧にしておくのは良くないが、解決まで時間が長引けば、滋賀県民・栗東市民への不利益につながるので、早期に事態が収拾される事を願っている。
( 参考:栗東市が控訴を決定(中日新聞)、( 新幹線新駅の起債は「県から提示」(京都新聞) )


気になる話題。

「鉄道フェスティバル」にPS3用ソフト『Railfan』試遊台が設置!
電撃オンライン
タイトーと音楽館は、10月7日、8日に日比谷公園で開催される「第13回鉄道フェスティバル」に、・・・特製「運転士手袋」の・・・
リンク

ブルーレイディスクの容量を使い切る程のハイビジョン映像を用いたPS3用運転シミュレータソフト「Railfan」って、一体どんなゲームだろう。
しかし、私はハイビジョン映像を映し出せるテレビを持っていないので、例えこのソフトを買っても、うちでは真価を発揮させられないな。

対策機器設置を検討

対策機器設置を検討 京葉線トラブルでJR社長
東京新聞

東京駅地下施設の火災のためJR京葉線が一時全線でストップ、丸一日以上ダイヤが乱れたトラブルで、JR東日本の清野智社長は・・・
リンク

「昨日は大丈夫だったから、今日も大丈夫。今日は大丈夫だったから、明日も大丈夫」と言う保証はない。
ふと無駄と思えるかも知れない事でも、日々の検査・補修体制をしっかりすれば、かなり安全になるはず。

また、現場の職員達にしか感じられない直感的な不安は、なかなか数値にできないので、軽視されがちと思われる。
そういう直感的な不安を上手く鉄道( に限らないが )運営に生かせられないだろうか。

たびたび書いているが、無駄な経費を削減するのは良いが、削っていけない経費まで削減していまうのが、当たり前のような風潮をなんとかせねばならないだろう。
公共事業は経費の開示請求をして認められれば監視ができるが、民間企業だとなかなかそうはいかない。民間企業でも公共性の高い事業分野では、株主でなくても経費開示請求できるようにすれば、状況は改善すると私は思う。

2006-10-03

本日のポー占い

ポー占い:便乗運好調

JR東、便乗快速の新車両を公開NIKKEINETJR東日本は1日、12月末から便乗の快速電車に27年ぶりに投入する新型車両「E233系」を、・・・

仕事のスケジュールが上手く組めなくて、メチャメチャな状態。今日は夜遅くまで残業をやってきたが終わらなかった。新しいタイプの仕事内容で手間取っているせいもあるが。。。どうしようか。。。
そんな感じで、今日は全然ニュースのチェックをしていない。

気になる話題。( 数日前のチェックしたものから )

車いす用スロープをデンマーク鉄道に納入…住友ゴム
カーセンサーラボ
住友ゴム工業は、デンマークのグルドマン社と電車搭載タイプの車いす用スロープを共同開発し、今般、デンマーク鉄道に採用・・・
リンク

こういうスロープがあると、車いす利用者や補助者には助かります。
この記事はデンマーク鉄道に採用されたスロープがメインの記事ですが、最後に日本での話も書いてあります。
日本国内向けにはデンマーク鉄道が採用したものよりも小型の携帯用スロープを発売との事です。携帯用とあるので、車いす利用者個人向けにかなと思ったのですが、良く読むと個人向けよりは業者( 鉄道会社のみ? )向けの様です。
写真を見てみると、小型のため、スロープの傾斜がかなりきつそうです。
駅に備え付けならば、デンマーク鉄道に採用されたもの程度の大きさであって欲しかった。

2006-10-02

本日のポー占い

ポー占い:最初運あり

死というものは、最初とし生けるもの、誰もが避けることの出来ない事でしょう。

昨夜しっかり寝たつもりだけど、一日なんか眠かった。

「阪急阪神」が誕生 経営統合
読売新聞
阪急ホールディングス(HD)と阪神電気鉄道が1日、経営統合し、阪急阪神ホールディングス(大阪市)が発足した。戦後初の・・・
リンク

阪急と阪神がついに経営統合状態に入った。競合路線が多い東京や大阪の大都市圏に住んでないので、統合による業務の効率化という「メリット」のイメージができないが・・・効率化は本当に上手く行くのでしょうか?

通学片道定期は利用者離れを食い止められるか?

津軽鉄道が通学片道定期を発売
陸奥新報

津軽鉄道(本社五所川原市、同市―中泊町間)は10月1日から、通学片道定期券を発売する。通学時に保護者の車に便乗し、下校時だけ・・・
リンク

少子化のため、どこの鉄道会社も通学利用者の減少には頭を悩ましている。
津軽鉄道のアイディアは興味深く、利用者離れは遅くなるものの、利用者数が回復させるためには、もう一ひねり必要な気がする。
しかし、最初の一歩を踏み出さないと、次の一歩が踏めない。通学片道定期の成果はどうなるだろうか。結果報告が待たれる。

海外の鉄道が見たい?

秋は『海外の鉄道』番組花盛り
東京新聞

紀行番組は数あれど、根強い人気を誇るのが鉄道の旅を扱う番組。移りゆく車窓風景や車内のにぎわい・・・
リンク

「世界の車窓から」はなかなか楽しい番組で、たまたまテレビをつけていて、やっているのを見るとそのまま見入ってしまいます。
難点は時間がいまひとつしっかり確定してなくて、録画しようと思ったら、前後にそれなりの余裕をもって録画しないと録画失敗になりやすいです。
魅力ある番組の多くは衛星放送が中心ですが、いい番組はDVD化される事が多いので、問題は少ないですが。。。

いまちょうど、NHK総合で関口知宏さんのドイツ鉄道の旅を放送しているので見ています。学生時代にドイツに行った事を思い出します。
あの頃は写真を撮るのがかっこ悪いと、あまり写真を撮らなかったので、いま後悔しています。。。という事を、以前、サイトの方で書いたような気がする。汗
またドイツに行ってみたいです。それから、鉄道の発祥国イギリスにも。

2006-10-01

本日のポー占い

ポー占い:引き延ばし運上昇中

その死は悲しいが、引き延ばし的な苦しみから解放されたのを喜べるようになるのは、いつの事だろうか。

人はどこから来て、どこへ行くのか。
宗教が生まれた理由のひとつは、間違いなくその疑問に「答える」ためであろう。
先日のアラン・ケイ氏のインタビュー記事( 参照:本日のポー占い , 2006/09/29 )で、「科学者の中にも・・・政治や宗教になると科学者らしく考えない人もいる。」と述べられている。「宗教」は人を「科学」的ではなく「盲目」的に行動させるにさせるから良くないと読める。
過去・現在・未来と言う何千年・何万年の時間の流れの中で、もしかしたら「科学」は「人の過去・未来」の答えを人間に教えてくれるかも知れない。しかし、現在、せいぜい100年程度の限りある人生の中で、その答えを得られないと考えて間違いないだろう。
科学的に考えることはとても大切であるが、到達できない領域が自分にとって空虚なままで、不安な毎日を送るよりは、科学的思考が到達するまでの暫定的処置として「宗教」で穴埋めで不安を抑えられるなら、それは間違っていないと思う。
「宗教」は「不可侵」はなく「科学が未到達」である暫定領域のとして考えるなら、悪くないと私は思う。

気になる話題。

新コンビニは特急型
東京新聞
東日本キヨスク(東京都)は、常磐線の特急列車「フレッシュひたち」の車両をモチーフとしたコンビニエンスストアをJR水戸駅・・・
リンク

新聞記事掲載の写真をぱっと見ると、ホームの反対側に列車が停車しているようだ。
遊び心がある、こういう話は私は大好きだ。

規制緩和と鉄道と安全

緩和一転、国主導に/背景に重大事故増加
神戸新聞

尼崎JR脱線事故など相次ぐ重大事故が背景となり、鉄道事業に関する法律が改正され、10月1日から施行される。これまで“会社任せ”の規制緩和が・・・
リンク

小泉内閣は規制緩和によって景気が回復したと主張していたが、企業の回復の裏には、必要な物・事・人材まで削ってしまうという実態が非常に多い。
ガチガチに規制するのは企業活動を締め付けかねず良くないが、緩すぎるのも良くない。。。鉄道業界、建築業界、人材派遣業界・・・。
歯止めをきちんとかけて、かつてのように「さすが日本のものは違う」と言われるようにしなければ、10年後もしないうちに日本は再び大不況時代に入るに違いない。

JR東の新型車両は主要機器の二重化

JR東、中央線快速の新車両を公開
NIKKEI NET

JR東日本は1日、12月末から中央線の快速電車に27年ぶりに投入する新型車両「E233系」を、・・・
リンク

運行に必要な主要機器を二重化による運行保証対策をしたり、ステンレスボディ採用・ペンキ使用量の最低限化により環境負荷を少なくしているなど、現在鉄道車両に求められている機能を付加した車両に私も好印象を感じる。
もちろん、そういう機能は初期投資額が大きいため、資本力のある鉄道会社でないとなかなか実現できない。しかし、資本力ある鉄道会社各社が、求められている車両を製造させることで、低コスト化のノウハウが蓄積され、やがては資本力がさほどない鉄道会社でも、このような車両が導入できるだろう。
それ故、JR本州3社を始め、資本力ある鉄道会社各社は積極的に導入し、ノウハウと社会の一員として共有して欲しい。

ふと気になったのである。主要機器の二重化による運行保証対策で、片方の系統に障害発生した場合、ダイヤ運行に支障のない所まで運用し、それから工場入りする事
になると思うが、工場入りさせるコストが惜しいとか列車のやりくりが煩雑だとして、他方の系統に障害が発生するまで、つまりその列車が運行障害に陥るまで、そのまま使い続けるんじゃないかと心配になってしまう。杞憂ですね?

屋内信号施設絶縁・・・他社は大丈夫?

JR東、屋内信号施設を絶縁化…京葉線トラブルで対策
読売新聞

東京駅地下構内で28日に起きた電気系統のトラブルで、JR京葉線のダイヤが丸1日以上乱れた問題で、漏電が起きた際の二次被害を・・・
リンク

屋内・地下の信号施設には高圧電流対策が施されていなかったとある。
漏電対策は一般に、漏れた電流を誘導して地面(=アース)に逃がす方法を取る。その為、対策対象施設が地中にあると、例え漏電があっても漏れた電流は施設側には来ず、そのまま地中を流れていってしまう様な気がする。
電流は伝導率の高い経路を伝って、電圧の高い方から低い方へ流れる。それ故、地中にあっても、電流の流れやすい場所を選ぶのは考えてみれば、当たり前である。
今回の事故をうけて、JR東日本は屋内信号施設の絶縁・漏電対策を施すとの発表をした。
屋内信号施設の漏電未対策と言うのは、建設費を削減するために、優先順位が低いとJR東日本が独自に判断して対策していなかったのか?それともJR各社・私鉄各社も同様なのであろうか?
もし、屋内信号施設で漏電未対策の設備がまだあるとしたら・・・。
大都市や主要路線を優先して早期に調査・対策をしなければならないだろう。これがJR東日本だけなら良いのだが・・・。

ソバ畑とSL

秋ソバの花満開
東京新聞

今日から十月。そばの里、秩父市の荒川地区では秋ソバの花が満開となり、そこかしこで純白の花畑が広がっている。土日曜日は秩父鉄道のSL列車が・・・
リンク

都市部では凝ったデザインの列車が多くなりました。しかし、掲載されている様なのどかな風景にはSLが似合いますね。
この写真って、晴れた日に白い花と黒い機関車を一緒に写すという、花がハレーションを起こすか機関車が真っ黒につぶれるかと言うギリギリを難しい撮影をやり遂げています。凄いです!