2006-09-29

本日のポー占い

ポー占い:開業運上昇中

中央線高架化工事完了までに、開業についてきちんと決まりますように!

今日は昨日亡くなった知人の通夜に行ってきました。( キリスト教式なので正式には通夜ではなく前夜式という。 )
式のあとで、棺上部の小窓から顔を見られたので見てきました。まるで寝ているような安らかな顔でした。苦しみながら死んだ人はその表情が死に顔に出ると聞いたことがあります。知人はきっと安らかに死を迎えたのでしょう。
死というものは、生きとし生けるもの、誰もが避けることの出来ない事です。
私も死を迎える時に苦悩や未練の中にあるのではなく、何事にも精一杯やって、心おきなくその時を迎えられたら、良いだろうなと改めて感じました。
終わりよければ全て良し。

気になる話題。

コンピュータは人間を進化させるか
後藤貴子の米国ハイテク事情( PC Watch )
数年先のPCや家電の規格とか、Webやケータイの新しいサービスとか。IT業界の大きなテーマが、本当はいかに小さいか、この人に会うとよくわかる。・・・
リンク

コンピュータ界の偉人のひとりアラン・ケイ氏のインタビュー記事であるが、彼のビジョンと洞察力の深さは、この短い記事でも良く伝わってくる。
パースペクティブ(視野)の欠落は好奇心の欠落に直結する
世の中の大人の95%は科学的リテラシーを持たず、科学的思考ができない
私には非常に痛い言葉だ。
しかし、いい歳になった今、容易に科学的な視野や思考パターンを変えられないのは確か。ゆっくりでもいいから科学的な視野を広げ、科学的な思考ができるように心がけていきたい。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

わが意を得たり。好奇心が無ければ気が付かない。気が付かなければすべき事を見つけれない。よく、言ってくれれば、早いうちに注意をしてくれれば、など云う事で自己責任を避けている。気が付く事で目標を絞れる、ここからがコンピュータの出番では。最初からコンピュータでは何処を押すのか、何をするのか、分からない。進化が出来るわけが無い。好奇心を持つ事は教えられない。好奇心の強い人からヒントを体得しないと無理では。

jsasaki さんのコメント...

確かに、好奇心は、他人が出来るのは、あくまでも好奇心を持つきっかけを与える事だけです。
しかし、親にしろ教育者にしろ、自分自身が好奇心を持っていなければ、子どもが好奇心を持って生きる楽しさを知るきっかけが得られないです。
好奇心・向上心は「ゆとり」があれば、生まれると信じている人が政治家や官僚達の中にたくさんいるような気がしてなりません。