2006-04-22

本日のポー占い

ポー占い:ゆりかもめ脱線事故運上昇中

高いのでなかなか手が出せないですが、気になるゆりかもめ脱線事故でしょう。

脱線事故運上昇って嫌だな~
今週は忙しかったので、私生活でやり残した事が山積していたのを、かなり片付けたつもりだが、まだまだ残っている。明日も頑張るぞ!

忘れないで

「環境型」新型車を運行へ JR四国、5月末から徳島線など
徳島新聞

JRの鉄道では初めての環境対応型エンジンを搭載したJR四国の新型普通車両「1500型」が二十二日早朝、高松駅に到着した。試験走行や点検を重ね、五月末から徳島線などで営業運転を始める。・・・
リンク

最近は「地球にやさしい」=「CO2排出量低下」という短絡的な図式が多いような気がする。以前、大騒ぎされていた酸性雨は最近話題にならないが、もう解決したのか?
ディーゼルエンジンはきちんと整備してあれば、CO2排出量は低く、燃焼率が高いので、地球温暖化ガスと言われているCO2を抑制するには有効である。しかし、酸性雨の原因と言われるNOxや呼吸器に悪影響を与える煤煙の問題がある。
今回のJR四国の取り組みは地味かも知れないが、とても大切な活動である。本州3社以外の鉄道各社は苦しいだろうけど、新しい技術開発も頑張って欲しい。

他山の石

保線作業員が列車と「ニアミス」 滋賀のJR草津駅
朝日新聞

滋賀県草津市のJR琵琶湖線草津駅構内で7日、ポイントを点検していた保線作業員7人が、臨時の回送列車の接近に気づかず、列車の警笛で直前に退避する「ニアミス」があったことがわかった。・・・
リンク

支社が違えば、他人事なのか?
「現場責任者がダイヤを見誤ったのが原因」らしいが、ふと先ほど書いた脱線話で取り上げた「国語」能力低下が原因?指令からの命令を解釈する能力が現場で下がってる???
JR西日本さん、早く作業安全確保ATC装置(参照:ありそうでなかった)を常用化してください。

正にその通り!

「ゆりかもめ」事故,なぜハブのメーカーだけ報道?
日経ものづくり

本日,話題の東京臨海新交通臨海線に乗りました。などと書くと,何のことだかサッパリ分からないですね。東京臨海新交通臨海線は,脱輪事故が起きたばかりの新交通システム「ゆりかもめ」です。・・・
リンク

以前、ゆりかもめ脱線事故の記事を書いたが、今回の記事を読んで、私の記事が穴だらけと言うことに気づかされた。
こういう鋭い観察・推察の感覚を養わないといけないですね。
この記事に対して、私はコメントできるレベルにはないし、情報が不足しているので、記事に対してのコメントはしません。
早期に問題点が明らかになることを願ってます。

以下脱線。。。
多くのマスコミには、事故や事件について短絡的な記事や報道しかできない人ばかりなのだろうか。。。松本サリン事件ではマスコミが状況を短絡的に報道し、被害者が加害者にされた。世界の子供達の学力比較では、日本の子供達の読解力の低下が著しいらしい。
自分で考える習慣が必要であるが、その為には自分の意志を伝える母国語が必要である。小学校の英語義務化で、国語の能力低下が進まない事を願う。