2006-02-05

走れ!走れ!

SL北びわこ号、雪の湖北路駆け抜ける
京都新聞

JR北陸線の米原-木ノ本駅間(22・4キロ)で5日、「SL北びわこ号」の冬季運行が始まった。列車は雪の湖北路を、汽笛を鳴らしながら力強く駆け抜けた。・・・
リンク

土曜日あたりに入った寒気と共に雪が降ったようで、冷え込みのおかげで白煙がとても綺麗だったようですね。
ふと考えると前回北びわこ号を見てからもう1年が経ってしまったんだ。また乗りに行きたいものです。

交流が支える

大分工生5人の手作りJR敷戸駅にベンチを寄贈
大分合同新聞

大分工業高校(園田幸吉校長)機械科の三年生が三日、大分市のJR豊肥線敷戸駅(馬渡良明駅長)に三人掛けのベンチ一脚を寄贈した。・・・
リンク

授業の一環とはいえ、このような地元との交流・繋がりが、特にローカル線での運営の一助になる事が少なくないようだ。
地元住民による無人駅の清掃や管理など、委託されている場合ももちろんあるが、その鉄道に必要性を感じ、さらに愛着がなければ継続して助力しようと思わないだろう。

民営化と痛みと偽装マンション

収入減 安全投資後手か
神戸新聞

二週間で二度の脱線事故を起こした神戸電鉄。四日、神戸市兵庫区の本社で開いた会見で同社は、二度の事故現場のポイントは古いタイプの軽量レールを使用していたことを明らかにした。なぜ、安全性が高いとされる重量型に切り替えていなかったのか―。・・・
リンク

社会インフラ事業の民営化という「改革」をすすめている小泉首相や賛同者の意見を是非聞いてみたい。
もっとも、国も地方も民間も痛みを分け合いながら日本国の苦境を乗り切ろうって言っていたから、インフラ安全性が部分的に少々落ちても全体的には誤差範囲なら、少しくらいの問題は黙ってろって事なんだろうね。
しかし、偽装設計マンション問題は、鉄道の安全問題より人数的影響が遙かに小さいのに、政府も野党もマスコミみんな大騒ぎしてる気がする。政府は強気を助け弱きをくじくタケちゃんマンみたいだ。

本日のポー占い

ポー占い:レール運下降気味

やっぱりアメリカはレール強いな~2位は「ふしぎなマチルダばあや」を原作に女優のエマ・トンプソンが脚本を書いたファミリー向け映画。

レール運って映画の話題なのだろうか?
鉄道が出てくる映画と言えば、「ALWAYS 三丁目の夕日」、「ポーラー・エクスプレス」、「ハリー・ポッターと賢者の石」くらいしか思い浮かばない。そしてどれも私は劇場で見ていない。