2006-07-31

本日のポー占い

ポー占い:相互利用運よさそう

(運転者が運転中に、いつ心臓相互利用などで突然運転ができなくなるかもしれないので。

今日・明日は会社休日のため、部屋の整理をしていた。
昔は、SLが写っているからと闇雲に買っていたが、おかげで本棚の中は本が一杯で、最近は、床に平積みしている本も出る始末。
断腸(?)の思いで、なんとかミカン箱1箱分くらいの本を処分対象にした。本当はもう1箱分くらい処分したいのだが、どうしても勇気が・・・。

気になる話題。

パナソニック、オキシライド飛行機を一般公開
やじうまPC Watch
パナソニック(松下電器産業)は、「オキシライド乾電池・有人飛行プロジェクト」の成功を記念し、JR東京駅にて実験機体「OXYFLIER」(オキシフライヤー)を・・・
リンク

鉄道ではないが、東京駅構内で電池式有人飛行機が展示されているようだ。
鉄道沿線ではなく、鉄道の拠点である駅、それも巨大ターミナル駅である東京駅に飛行機を展示するアンバランスさ(?)が、なんか面白く感じられた。

改札で発電!?

改札通るだけで発電
東京新聞

乗客が改札口を通るだけで発電する-。JR東日本(東京都渋谷区)は本社玄関で「改札口発電」の実証試験を・・・
リンク

大きな駅ってどれくらいの乗降客数がいる駅?そして、何ワットくらい発電できるのかが書いていないのが残念。
「環境のために鉄道をご利用下さい」に加えて「環境のために自動改札をご利用下さい」も「お願い」事項になるのかな?
圧電装置を自動改札の床に仕込むってアイディアは面白い。
自動改札だけでなく、人が歩く場所のあちこちに仕込めないのかな?
( 圧電装置の人間以上の重さへの耐久性に問題?施工が難しい? )

IC乗車券と技術と実情

IC乗車券利用で定期入れが2つ必要なケースも!?
エキサイトニュース

ここ数年で駅の改札口での音が「カシャ」「カチカチ」から「ピッ」に変わってきている。そう、ICカード乗車券だ。今や、電車やバスの定期券の多くは、・・・
リンク

日本でのICカード方式「Felica」はソニーが開発したそうですが、そのソニーによると、技術的に3枚まで重ねて使用できるらしい。
ソニーは運用面まで規定しておらず、公的機関や業界団体などで指導や議論がなく、各社が長期的な運用ビジョンを持たないて独自に運用方針を規定してた為に起こった問題である。
( 特に、将来的に相互利用する可能性があるなら当然だし、相互利用が決まってなくても、同じ地域の鉄道各社は討議しておくべきだった。 )

こういう話を聞くと、コンピュータの2000年問題を思い出す。
データのコストを下げる目的で、年を下2桁のみで表していた為、「01」年が1901か2001年かコンピュータが識別できなくなり、誤作動が起こる問題であった。
例えば、MS社製のOSを搭載したパソコンで言うなら、MS-DOSの時代は仕方ないが、Windows3.0の時代には、データにかかるコストは十分に下がっていた。MS社が来たる2000年問題の重要性を認識して、Win3.0をDOSベースではなく、新規設計していたら・・・歴史にもしもは無いが・・・

DMVがついに2007年4月から営業へ

来年4月に営業運転開始 線路と道路両用車両
東京新聞

国土交通省とJR北海道は来年4月から、線路と道路の両方を走れるデュアル・モード・ビークル(DMV)の営業運転を・・・
リンク

過去の実績が無いため、当面は時間帯などに制限を設けるらしい。つまり、列車本数が少ない区間や時間帯での試験的な意味合いの強い運用になるらしい。
しかし、元々、DMVが開発された背景には、電車の本数が少なく、バスとの乗り継ぎが不便など、鉄道の利用離れが進む状況を改善する目的があるので、バスや電車の本数が少ない時間帯に走らせるのは、本来の目的に繋がるであろう。
( 逆に、ラッシュ時間帯でのDNV投入効果は小さいと思われる。)
来年の4月が楽しみである。

2006-07-30

本日のポー占い

ポー占い:お粗末運好調

スピードの出し過ぎるが、普通のお粗末のようにはブレーキがかからないから、そのまま追突という事かな?


きかんしゃトーマスの世界展 ~きかんしゃトーマスとなかまたち原画の世界~
松坂屋本店イベント情報

きかんしゃトーマスは、特にTV番組シリーズは日本でも人気のお話です。その原作本に掲載された原画を紹介する展示会が、名古屋の松坂屋本店で開催中です。私も見に行ってきました。
まず初めて知って驚いたのは、原作本の挿絵画家は3組4人いたと言うことです。挿絵画家によって挿絵のタッチがかなり違っており、なかなか興味深かったです。
挿絵画家と打ち合わせするために原作者のウィルバート・オードリー氏自身が描いた挿絵線画はとても可愛らしく、挿絵画家によるものとは違った良さがでていました。
また、ウィルバート・オードリー氏の息子によって始まった新シリーズ( 日本未発売 )の挿絵画家による挿絵も何点か展示がありました。
入場料は500円で、最初は高いな~と思ったのですが、内容からすると高くなく、十分にその価値はありました。
ちなみに、入場券の整理番号は1500番でした。( デジカメで撮影してなく、整理番号部分は入場口でもぎ取られたので、何も証拠は残ってませんが。 )

説明会になっていないJR尼崎脱線事故説明会の必要性

事故直前は異常なし 尼崎脱線事故の運転士 JR西
神戸新聞

尼崎JR脱線事故をめぐり、JR西日本は二十九日、遺族・負傷者を対象に伊丹市内で開いた報告会で、事故を招いた高見隆二郎運転士=死亡当時(23)=についての・・・
リンク

JR西脱線、引責幹部の天下りで紛糾 遺族説明会
中国新聞
JR西日本は二十九日、兵庫県伊丹市内で尼崎脱線事故の遺族を対象にした非公開の説明会を開き、再発防止のため策定した「安全性向上計画」の・・・
リンク

警察の事情聴取中の為に公表できない事項がいくつもあり、結局、遺族・被害者への説明がなっていない説明会だったようである。
なぜ事故が起こったのか説明できないなら、そんな説明会は開いてはいけない。

取締役の引責問題は。少なくとも彼らの引責に対する価値観が、一般の人とはかけ離れている事が露呈している。それから「決まった人事は撤回できない」と言うなら、何故、引責辞任した役員らは任期満了までJR西日本での「決まった人事」を守らずに、役員会や総会などで「解雇通達」や「解雇決定」された訳でもないのに「自分勝手に辞任」したのだろうか。。。

ご都合主義としか言えない。。。それは私の国・ニッポンでよく見られる姿勢。腹立たしいやら 情けないやら・・・。

青蔵鉄道では人気と裏腹に・・・。

中国-チベット間に今月1日開通の「青蔵鉄道」、問題続出
産経新聞

中国青海省ゴルムドとチベット自治区ラサをつなぐ「青蔵鉄道(青海チベット鉄道)」が今月1日に開通してから、早くも・・・
リンク

半永久凍土地帯の路盤安定化技術は、地中の熱を吸収する技術にかかっているらしいが、その技術の成果が不十分のようである。技術の問題か、それとも、手抜き工事(鋼鉄棒の数が少ないなどが考えられる)などの施工の問題なのか・・・。その他にも無視できない問題がいくつも出ているようである。
ダフ屋もでるほどの人気路線鉄道。
中国鉄道当局は、早期に詳細な原因解明と対応策を立てないと、路線の短縮や廃止区間が出てくるだろう。頑張れ!

2006-07-29

本日のポー占い

ポー占い:アスベスト運好調

リンク運転司令所が担当路線の予定などをアスベストしてないとしたら、誰が一体アスベストしているのだろうか。

これから明日にかけて出かけてきます。

気になる話題

「ダ・ヴィンチ特急」快走 観光客急増 ユーロスター、最高売り上げ
FujiSankei Business i.
世界的な話題となった映画「ダ・ヴィンチ・コード」の公開で英国への観光客が急増し、ロンドンとパリを結ぶ鉄道・・・
リンク

いろいろ物議を醸し出した映画ですが、ユーロスターにとっては追い風だったんですね。私も乗ってみたいです。
ユーロスターがこのまま好調なら、増便になり、ひいては経営の苦しいユーロトンネルの増収になるのでしょうが、次の手が無ければ、また元に戻ってしまいます。英仏中心に、観光など魅力ある話題作りが欠かせないですね。( 英仏だけの問題ではないですが。 )

2006-07-28

本日のポー占い

ポー占い:作物運あり

作物ホームの先端部に、発光ダイオード(LED)の真っ白な光を発する装置が・・・

今日中に仕事が終わらなかった。。。がっくり。

明日・明後日は所用で出かけるので、ブログは更新できません。

気になる話題。

壁の模様を“消して”自然な映像 どこでもスクリーン技術
読売新聞
国立情報学研究所(NII)などのグループは7月25日、プロジェクターの映像を、模様がある壁に投影しても自然に見えるようにする新技術を開発したと発表した。・・・
リンク

ありそうで、今まで無かったというのは、コンピュータの処理能力が不足していたと言うことですね。動画は5年後というのはムーアの法則( = 半導体の集積密度は18~24ヶ月で倍増するという経験則 )が成立すると仮定して、それくらいの処理能力で動画のリアルタイム処理が可能になると言うことなんでしょうね。

Suica活用の新型ポスターの未来は?

JR東、Suicaでタッチすると掲載商品・サービスの情報が受け取れる駅ポスター「SuiPo」
RBB TODAY

JR東日本は、Suicaと駅ポスターを連動させた広告手法、Suicaポスター「SuiPo(スイポ)」を7月31日からJR新宿駅にて・・・
リンク

Suicaでタッチすると、SuiPo事前登録者に限って登録されたメールアドレスに情報メールが届くと言うのは、いまいちな駅ポスターシステムだ。
現在、多くの携帯ではデジカメ機能を活用してQRコードで情報サイトのアドレスを取得できる。取得したアドレスで情報サイトにアクセスできるのだから、そういう形では得られない情報を如何に提供するかがカギなのに。。。

アスベスト問題はSLだけでない!?

鉄道グッズにアスベスト含有 小田急が回収へ
朝日新聞

小田急電鉄は28日、イベントで販売した同社の電車の部品にアスベストが含有されていたため、回収すると発表した。いずれも固形化されており、・・・
リンク

静態保存されている蒸機のアスベスト問題が騒がれ、各地で保存機が解体処分される憂き目にあった。
今回の記事によると、それは蒸機に限らず、アスベストが問題視される以前に製造された電車でもアスベストが使われている可能性を示している。
夢の物質と言われたアスベスト。。。原子力発電も夢のエネルギー発電と言われたが。。。

2006-07-27

本日のポー占い

ポー占い:JR横須賀線品川運絶好調

JR横須賀線品川は、男と男の戦いを描くのが得意なマイケル・マン。

今日は思っていたよりも仕事が捗ったので、比較的早く帰宅できた。( 本当はまだ仕事はあるのだが、いろいろな都合上、今日はそれ以上すすめられなかった。 )
明日はスムーズに仕事が済むだろうか。それとも修羅場状態?

気になる話題。

妊娠初期でも席譲りやすく・首都圏の鉄道が共通マーク
日経新聞
首都圏の16鉄道事業者は外見からは分かりにくい妊娠初期の女性にも、車内混雑時に席を譲るなどの配慮をしやすくしようと、・・・
リンク

自動車の初心者マークのように、首都圏だけでなく全国的に通用するマークを作るべきだろう。母子手帳と一緒に配布できれば、普及するのではないかな。

臭いものにはフタをしたい?

JR脱線事故「報告会」、示談数十人に開催伝えず
読売新聞

JR西日本が、福知山線脱線事故の犠牲者の遺族と負傷者を対象に29、30両日に開く「報告会」の予定を、補償交渉で示談が成立した負傷者数十人に伝えていなかったことが、・・・
リンク

犠牲者遺族も辛いけど、重いトラウマを抱えながら生きていく負傷者の方が場合によってはもっと辛いのではないか。
対応者数が多くて、示談担当者はきちんと確認をとったのか忘れたりしていたのだろうか。どちらにしても杜撰な事務的対応としか言えない。

確かに、ミスをさらけ出すのは企業にとってマイナスイメージになるので辛い事であるが、臭いものに・・・という態度がわかった時は更に大きなマイナスイメージに繋がる。

社会実験

社会実験で利便性PR 小浜線で11月に快速電車
北陸中日新聞

JR小浜線の利用活性化策として、小浜市は11月12日、小浜-敦賀間(49・5キロ)を快速電車「わかさ路快速」で走り、長浜駅(滋賀県)との間を・・・
リンク

急行電車が99年で廃止になったと言う事は、JR西日本が、利用者増が望めないと判断したからであろう。
余程工夫した運行ダイヤで走らせないと、快速電車が実現しても、目新しさがなくなったら赤字続きになり、すぐにダメになってしまうだろう。
今回の社会実験で良い成果が得られる事を願う。

保守と安全

JR東海、新幹線全保守用車両に新追突防止システムを導入
日経プレスリリース

新幹線保守用車の追突・冒進事故を防止する目的で、保守用車接近警報装置、EB装置等を導入していますが、さらに安全性向上を図るため、GPSを活用した、・・・
リンク

保守用車の追突防止装置にわざわざGPS対応にしなくてもと思うのですが、従来の装置では防ぎきれない事故が相次いでいるのかな?スピードの出し過ぎるが、普通の自動車のようにはブレーキがかからないから、そのまま追突という事かな?
保守車を運転する人は、運転経験が浅い場合は、きちんと運転感覚が身に付くまで、ベテラン運転士が隣にいてしっかり指導しないといけないと思うのですが。。。そこまで人件費が出せないのか、人の入れ替わりが激しいのか。。。
それはともかく、非常時に自動的にブレーキをかけるというのは良い機能だと思うので、それは付けた方が良いでしょう。
(運転者が運転中に、いつ心臓発作などで突然運転ができなくなるかもしれないので。)

2006-07-26

本日のポー占い

ポー占い:無線運そこそこ

経費削減・合理化の名の下にすすめられた人減らしは、確実に障碍者への無線増に繋がっているでしょう。

明日・明後日は修羅場になりそうだ。
更に週末は出かけるので、ブログはかけないかも知れない。

気になる話題。

Love the Life*: 名古屋の謎
ITmedia +D Blog
先日、ゲームのお仕事で名古屋に行ってきました。普段は午前5時に就寝する人間が、朝の8時台には新幹線に乗らねばならぬというのは辛かった・・・
リンク

「カプチーノ あんこ」って一体何者?私は初耳です。名古屋市民なら知っているのかな?
お菓子を飲みながら飲む抹茶の洋風版なのかな?

自動回復能力を持つチップ?

要約: 自動回復能力を持つチップ開発へ=米SRC
Search Results for Google

半導体・関連技術の大学研究共同体である米セミコンダクター・リサーチ(SRC)は、米国立科学財団(NSF)およびミシガン大学と協働し、・・・
リンク

要約だけの内容しか見つけていないので、私にはよくわからない。
想像するに、最近流行のデュアルコアCPUのように1チップ内で複数の処理を並列で実行できるCPUを発展させて、回路内の電気抵抗値などに対してセンサーを持ち、回路のどこで状態がおかしくなったかを自己判断し、異常な回路やコアを使わないようにして、残りの回路でチップ処理のシミュレートをする技術なのだろう。
(例えば、デュアルコアの128ビットCPUで、1つのコアが異常になった時に、残りのコアで128ビット処理を行う。もちろん、1つのコアで2つ分の処理をするので、CPU全体としてのスピードは半分以下になるだろうが、CPUがダウンするよりは良い。。って事かな?)

鉄道の専門家育成は一営利企業に任せられるか?

「鉄道の専門家育成を」 JR西・安全諮問委が中間報告
神戸新聞

尼崎脱線事故後、JR西日本の安全対策を協議してきた同社安全諮問委員会は二十五日、中間取りまとめを発表、今後の課題として、・・・
リンク

安全諮問委員会の中間報告で挙げられた課題「鉄道の専門家の育成」と言うのは一体何だろう。
経験に基づくものではなく、何か数値化して評価できる研究者・技術者という意味なのかな?そういう人材の育成は営利企業ではかなり厳しいだろう。大学やJRグループの研究所であるJR総研のような企業研究所に任せるべきでは?

「注意すればミスは防げる、などと古い固定観念にとらわれてはだめ。」って本当かな?注意すればミスは防げると思うよ。ただし、心身共にゆとりがないと注意力が散漫になるから。。。と思うのだけど、どうなんだろう。

2006-07-25

本日のポー占い

ポー占い:カード運好調

サイエンス列車 清流を行く中国新聞走っている列車内での科学実験が二十一日、カード市の錦川清流線のカード―錦町間で・・・

今日は午後から日が差してきて、蒸し暑くなった。梅雨前線も勢力が弱い状況らしい。この勢いで梅雨が明けないかな。

気になる話題。

今何時?「午前十字二十分」
神戸新聞
「午前十字二十分」。こんな書き方をしたら、小学生ならペケ、記者ならデスクにしかられる。だが一時、これがマルだった時期があった。・・・
リンク

開国~明治黎明期の文化人の苦労が偲ばれる話。
何も考えずに横文字を使いたがる現代なら、何も考えずに「時」ではなく、「オクロック」を「ロック」とか変な風に略して使うんだろうな。
( 例:バイト=英語でJOB、日本語で労働を意味するドイツ語の「アルバイト」から派生した和製ドイツ語(?)。 )

電磁波と列車と優先席

携帯の電磁波、優先席離れても影響変わらず…東北大
読売新聞

「電車内での携帯電話の電源オフは、優先席付近だけでいいの?」。東北大理学研究科の本堂毅助手(統計物理学)らの実験で、金属の天井や壁のある空間では、・・・
リンク

金属で出来た電車は、車体が携帯の電波を吸収すると私は信じていたので、この記事にある東北大の実験結果には驚いています。
反射があれば、電波の発信源の距離に因らず、反射して集まって電波が局地的に多くなる場所ができるというのも納得。
今回の実験は窓がないか、または窓が少ないと思われる金属製コンテナで実験しているので、総務省が持っている「窓がある電車内」での実験データとは食い違って当然である。
総務省や大学・企業による研究結果次第ですが、きっとこれからの車両設計は、窓の大きさや壁材(電波の吸収率の高い素材など)を考慮して行わないといけなくなりますね。

いま列車内無線LANが熱い?

電車内でも無線LAN──TXで商用サービス開始
ITmedia Biz.ID

秋葉原、つくば間を45分で結ぶ「つくばエクスプレス」(TX)。これまでトライアルだった列車内での無線LAN接続サービスを、8月24日から・・・
リンク

約1.4Mbpsという通信環境が電車内無線LANで実現したという。次世代東海道新幹線N700では約1Mbpsというから、なかなかの通信速度である。
もっとも、N700の場合は、列車通信のシステム更新に伴い、余裕がでた通信帯域を乗客が利用できるようにしたと言うものであるから、最初から利用者の為だけに用意されたTXの通信環境とはコンセプトも通信信頼性も違うのであるが。。。
( N700では、列車通信が不安定であったら列車運行に支障が出るので、通信速度が遅くなっても、通信の安定性が求められる。一方、TXでは、列車通信に使ってないので、通信が不安定になっても、列車運行には問題がない。)
記事中にも紹介されているが、通勤電車で無線LANなら、PDAの類を使った方が使いやすいと私も思う。
( 都市部で使うなら、無線LAN機能もキーボードも備えるあるウィルコムの巨大PHS音声端末W-ZERO3がなかなか魅力的。先日発表されたW-ZERO3[ES]には残念ながら無線LAN機能は本体に搭載されていないため、サードパーティから発売予定の無線LANカードが必要となる。)

運転司令所がそれでよいのか?

「勘違い」で運転見合わせ/JR横須賀線が40分間
東奥日報

24日午後4時半ごろ、東京都港区のJR横須賀線品川駅構内で、久里浜発千葉行き普通電車の運転士が、線路脇の工事で掘った砂利のくぼみを・・・
リンク

運転司令所が担当路線の予定などを把握してないとしたら、誰が一体把握しているのだろうか。
半年前にJR伯備線で保線作業員が特急電車にはねられ死亡した事件があったが、あの時は、運転司令所と監視員との間で情報がきちんと共有されていなかったためと言われている。
司令所は列車の安全運行の要であるはずなのに、そこがこの有様では。。。

人間が関わる作業なので人的ミスはどうしても発生するのは仕方ない。しかし、安全に関わる事項なので、2重3重にフェイルセーフ(=起こりうる障害に対して安全な方向に動作する事)を施されていなければならない。むやみに安全に投資しろとは言わないが、今の状況はあまりにもお粗末ではないか。多大な人員整理の中で、人件費の高いベテランを切りすぎて、次の世代に伝承されなければならない安全に関するノウハウまでも切り捨ててしまったのだろうか。

20年前の民意

栗東市長、新駅凍結を拒否──滋賀知事と会談、推進譲らず
日経新聞

滋賀県の嘉田由紀子知事は24日、東海道新幹線新駅の建設地である同県栗東市の国松正一市長を訪ね、・・・
リンク

新幹線新駅見直しを 栗東の市民団体が申し入れ
中日新聞
栗東市の市民団体「新幹線新駅問題を考える会」(玉田実代表)は24日、・・・
リンク

新幹線新駅の話は20年前から始まったようであるが、それって20年前の民意ですよね?20年と言ったら県民や市民は世代交替しているくらいの時間なのですが。。。
在来線とも接続してない事を考えると、鉄道の利用率があまり期待できないのです。
その事に関してJR東海は何も言わなかったのですかね。それだけJR東海は、この新駅で儲けようと思っていないんですね。もしかしたら、利用率が上がらないからと滋賀県などに損害賠償請求しないだろうか。

2006-07-24

本日のポー占い

ポー占い:映像運不調

明日は正午から映像式典が行われるようでしょう。

相変わらず、九州や北陸地方で豪雨と多大な水害・土砂災害を引き起こしている。
早く梅雨が明けないと、土砂災害に留まらず、日照不足による作物の大凶作なども起こり、米や野菜などの物価が高騰しそうだ。ガソリンは来月から値上げになるそうだし、ちょっと憂鬱。

気になる話題。

「防げた」「治水進んだ」長野知事選、豪雨禍巡り舌戦
読売新聞
8月6日投開票の長野県知事選で、11人の死者・行方不明者を出した豪雨災害を巡って候補者の舌戦が続いている。・・・
リンク

今年の豪雨による水害・土砂災害は、普通の自治体が実施するようなダムや堤防強化に頼った治水政策のレベルで防ぐのは無理としか思えない。
山地のむやみな開発によって、森や林が伐採される事による保水力低下・土砂固定能力の低下が起きているのだから、対策としては、木々の少ない場所への植林などではないかと思う。

なんか田中知事寄りの意見になってしまうが、復旧作業要員の派遣が田中知事のパフォーマンスでも実行したことには変わらない。
そういう対抗馬の村井氏は、何かやったのだろうか?口だけなら何とでも言える。

長野県に限らず、後先を考えずというか、実質的に粉飾決算をするような政策を続けて財政破綻した夕張市の二の舞にならないように、選挙での投票を放棄せず、しっかりと被選挙人を選んで投票するのが、選挙人の義務である。
ケガや急な仕事などの突発的な事情を除いて、投票に行かなかったり、何も考えずに投票する人間に、その選挙の結果で生まれた政策に対して批判する権利はない。
有権者は選挙にはちゃんと行きましょう。

LEDの使い道

電車ドア開閉、LEDで安全に…JR西が新装置
読売新聞

JR大阪環状線鶴橋駅(大阪市天王寺区)。外回りホームの先端部に、発光ダイオード(LED)の真っ白な光を発する装置が・・・
リンク

エネルギー効率よく、強い光を発することの出来るLED。
ディスプレーや信号機など相手に効率よく情報を伝える目的の利用法は、すぐにイメージできるが、今回、JR西日本の鶴橋駅での使い方は、安全確認専用の省エネ照明装置である。乗降客のシルエットを作ろうというコロンブス的な発想が非常に良い。
1年に10回ほど扉はさみの事故を起こす同駅であるが、今回の装置導入から4~5ヵ月経つ今現在、事故は起こってないようだ。素晴らしい。
( この記事を読んで、だまし絵として有名な「ルビンのつぼ」( =じっと見てると、向かい合う顔に見えたり、壺に見えたりする不思議な絵 )を連想してしまった。)

ウェスパ椿山から始まる第3の人生

ウェスパ椿山でSL一般公開/深浦
東奥日報

JR五能線に蒸気機関車(SL)を復活させようと、特定非営利活動法人(NPO法人)五能線活性化倶楽部が茨城県日立市から無償で譲り受け、・・・
リンク

NPOに譲渡のSL、設置完了し式典/深浦
陸奥新報
五能線に再びSLを走らせようと活動している弘前市のNPO法人「五能線活性化倶楽部」(小野正文理事長)が茨城県日立市から・・・
リンク

深浦町で始まった日立ハチロクの第3の人生( 鉄生? )とも言える滑り出しは順調のようだ。さて、みんなの心を引っ張って、線路の上を走り出せるのはいつだろうか。
ところで、東奥日報の記事に掲載されている写真を見ると、ハチロクの煙突から煙が出ている。
これって発煙筒とかのスモークかな?まさか、カマの中で普通に何かを燃やしているのかな?
( 水が無いのにモノを燃やすと、カマが傷むので、発煙筒の類だと思うけど。。。 )

信濃のデゴイチ

疾走!信濃のデゴイチ
SBC信越放送

SBC信越放送は今年創立55周年を迎えます。長い放送活動の中からこれまでに番組やニュースとして扱ったD51蒸気機関車の貴重映像を広く皆様にご紹介します。・・・
リンク

こういったローカル局のニュース番組などに出てくる蒸機は、幹線を疾走する蒸機のような華やかさが少ない事が多いが、反面、懐かしさや親しみやすさを感じる事が多い。
親しみやすさに関しては、一般人が撮影した映像の方が強いだろうが、撮影した本人以外が鑑賞するのは辛い場合が多いと思われる。そう考えると、ローカル局とは言えどもプロが撮影した映像であるので、かなり期待が持てる。
難点を挙げるなら、やはり値段か。。。
幸い、名古屋に取扱店があるので、今度名古屋に出た際にチェックしてみようと思う。

2006-07-23

本日のポー占い

ポー占い:適正運よさそう

そのプロジェクトではハードだけでなくOSを含んだ開発プロジェクトだったため、適正のコンピュータ業界から危険視され、非関税障壁と言うことで適正に潰されるでしょう。

今日は曇り時々雨の天気だった。いったいいつ梅雨が明けるのか?
でも、カンカン照りばかりだと、暑いのが苦手な私には辛いが。。。

気になる話題。

JR東海浜松工場で「新幹線なるほど発見デー」
中日新聞
鉄道ファンや家族連れに人気の工場開放イベント「新幹線なるほど発見デー」が浜松市南伊場町のJR東海浜松工場で・・・
リンク

JRの工場祭に一度くらい行ってみたいんですが、いまだ実現していません。いろいろな事情で当分実現しないでしょうが。

鉄道と科学と個性

サイエンス列車 清流を行く
中国新聞

走っている列車内での科学実験が二十一日、岩国市の錦川清流線の岩国―錦町間で・・・
リンク

理科離れが問題視されている現代日本。今回の貴重な科学実験体験ができたラッキーな子供達のうちのどれだけが貴重な体験であったと認識しているだろうか。もっとも全員が全員そう感じる必要はないが。。。

先日ある番組中で美輪明宏さんの発言がとても印象的だった。「みんながみんな舞台に上がったら観客が誰もいなくなってしまって、私は困ってしまう。舞台で演じる個性もあれば、観客席で鑑賞する個性もあってもよい。」

科学実験で科学に興味を覚え、全員が全員理系を目指したら、日本文学や歴史を学び・研究する人がいなくなってしまうだろうから。
でも、科学を学び・技術に携わる事を目指す人がもう少し増えて欲しいな。

留め具の締めが甘いだけ?

ホームに4キロの金具落下 JR岡山駅、けが人なし
東京新聞

22日午後2時10分ごろ、岡山市駅元町、JR岡山駅の6番ホームに重さ約4キロの金具が・・・
リンク

安全に関わるような所や重量物の取り付けには適正な力でネジ締めができるようにトルクレンチを使うものだと思うものだと思うが、今回はどうだったのだろう。
適正なネジ類を使い、適正なトルクで締めを行えば、まず1ヵ月も立たないうちに落ちるほど緩むことは考えられない。
ネジをきちんと締めていないか、または、心ない誰かによる悪質ないたずらか?どちらにしても安全に関する重大な問題である。早期の原因解明と対策が望まれる。

駅とバリアフリーとユビキタス

電子チップで車いす道案内 JR静岡駅で実証実験へ
静岡新聞

どこでもコンピューターやネットワークを使えるユビキタスネットワーク技術を利用し、静岡市葵区の地下街などで車いすの人に道案内をする・・・
リンク

この記事にある話題は、直接鉄道に関わるわけではないが、駅施設などを障碍者にやさしいバリアフリー化するに欠かせない技術である。
こういう基礎技術は地味であるが、どんどん頑張って発展させていって欲しい。

ちなみに「ユビキタス」とは・・・元々、神はどこにでもいると言う神の遍在性を表す言葉である。

かつて、メーカーに依存しない理想のコンピュータ規格を作ろうとした日本のトロンプロジェクトがあった。そのプロジェクトではハードだけでなくOSを含んだ開発プロジェクトだったため、アメリカのコンピュータ業界から危険視され、非関税障壁と言うことでアメリカに潰された。
( 業界と言っても実質マイクロソフト社と言われている。ハードの規格を作ったIBMはトロンプロジェクトに協力していた。 )
そのトロンプロジェクトは、パソコン業界からは実質撤退し、家電などに使われる組込型コンピュータの世界で活躍している。組込型コンピュータは、データ処理能力の大きさよりも、リアルタイム性というか応答の素早さが重視されている。

経費削減・合理化の名の下にすすめられた人減らしは、確実に障碍者への負担増に繋がっている。( 例えば、JR東日本の音声対話券売機 )減らされた人に代わって、コンピュータを活用しようと言う流れの中で、組込型コンピュータに任される処理が多くなってきている。
最近のCPU能力は高いから大丈夫ではない。処理能力を高くすると、どうしても内部での処理が複雑になり、リアルタイム性が低くなるからだ。
いま必要とされているのは、ひとつの組込型コンピュータに何もかもやらせるのではなく、ネットワークで繋がる複数の組込型コンピュータに処理を分散・担当させるネットワークコンピューティングの技術である。
小さな処理を複数のコンピュータが行う事で、それぞれがリアルタイム性をあまり損なわずに、システム全体としての処理能力が上げられる技術であるが、まだまだ発展途上であり、実用化するには、数多くの実証実験・検証を行う必要がある。
車いすだけなく、多くの障碍者・老人・子供にとって有益である施設のバリアフリー化。それを助けるネットワークコンピューティング技術の早期実用化のために、静岡市だけでなく、他の自治体も実験協力をしていって欲しいと感じる。

2006-07-22

本日のポー占い

ポー占い:向け運良し

根本的な問題は、向けの表示などではなく、日常的に向けが人や車の通行を「非常識」なまでに妨害する状況でしょう。

今日は用事で久々に名駅付近に行ったので、少し足を伸ばしてビックカメラをのぞいた。
コニカミノルタの写真事業を引き継いだソニーのα100が店頭に出ていた。
実際に画像を撮影した訳でないのでどんな絵作りするか不明。サイバーショットシリーズは全体的に青みを帯びた画像になりやすかったが、αシリーズはどうなるだろうか。あまり青みを帯びて無いことを願う。
デザインに関して言うと、凝っているというか派手目なサイバーショットシリーズとは違い、α100が堅実な雰囲気が漂うので、ソニーのロゴが浮いている印象を受けた。

気になる話題。

サマータイム好評、参加3年で5倍に
朝日新聞
夏場の始業、終業時刻を1時間ずつ早めるサマータイムの実験が北海道内を中心に、8月11日まで52日間の予定で・・・
リンク

サマータイムは高緯度の地域に向いた時間管理方法であるから欧州と同じくらいの緯度にある北海道に向いているだろう。
ただ、利点として記事中で紹介されている意見に「通勤車内もすいている」があった。今回の実験では、参加者を募っての実施だったので、不参加者は日本標準時間で通勤している人足りとは「違う」時間帯で通勤をしているので、列車や道が空いているのは当たり前である。
地域全体でサマータイムを導入したら、結局、電車は普通の満員電車その地域に住む人たちがサマータイム導入前と同じように電車を使うので、通勤電車は元の満員電車状態に戻るのではと感じる。

明日はSL移設記念式典

SLの設置完了、雄姿現す/深浦
北海道新聞

特定非営利活動法人(NPO法人)五能線活 性化倶楽部が茨城県日立市から譲り受け、深浦町のウェスパ椿山で進めていた蒸気機関車(SL)の組み立て・設置作業が・・・
リンク

ついにハチロクの設置作業が完了したとの事。そして明日は正午から記念式典が行われるようです。
天気予報(22日17時現在)によると、明日の青森は曇り時々晴れらしい。なかなか明けない梅雨ですが、式典当日が雨でなくて良かったです。
ハチロクは地域住民をはじめとする人々の心の中を走り始めます。みんなの心をしっかり引っ張って、いつか遠くない将来、レールの上をみんなを乗せて走って欲しい。
頑張れ、ハチロク(とファンのみなさん)!

95歳の鉄橋、光の演出

余部鉄橋最後の光化粧 架け替え工事間近
神戸新聞

本年度中にもコンクリート橋への架け替え工事が始まる予定のJR山陰線余部鉄橋(兵庫県香美町香住区)が二十一日夜、ライトアップされ、重厚なシルエットが・・・
リンク

貴重な鉄道文化財で掛け替えがもったいない気がしますが、安全で正確なダイヤを第一とするならやむを得ないです。
最後の夏に光の演出。ライトアップされた建造物はとても幻想的で大好きなのですが、その幻想的な光景をフィルム(や画像)に納めるのはとても難しく、私はまともな写真は未だ撮れてません。

DMVは地方路線の救世主になるか?

「DMV」試験走行 富士市が技術者派遣を要請
静岡新聞

鉄道と道路の双方を走行できる新交通システム「DMV(デュアル・モード・ビークル)」の導入を計画している富士市は・・・
リンク

富士市は、DMVの試験走行に向け問題点を洗い出すためにJR北海道に技術者派遣を要請したという話題である。
利便性の悪化で利用者離れ問題で悩む地方鉄道の救世主として有力視されているDMV。元々JR北海道が自分達のために開発したものであるが、富士市の導入試験が成功し、導入後の結果も良ければ、地方路線からの引き合いで、JR北海道にとって、単に自分の赤字路線の赤字減少・黒字転換だけでなく、DMVシステム販売という新しい事業展開ができるかもしれない。

2006-07-21

本日のポー占い

ポー占い:妨害運まずまず

復旧工事に欠かせない仮妨害が流れてしまった・・・

今週もなんとか終わった。
梅雨がなかなか明けない。一体いつ明けるのだろう。

気になる話題。

魅力的な漫画の復刻、みんなここから始まった…
サンスポ
「タンク・タンクロー」(阪本牙城)、「火星探検」(大城のぼる)、「宇宙作戦第一号」(松本零士)-。昨年から今年にかけて復刻された戦前戦後の名作漫画が・・・
リンク

新シリーズが開始されて何年も経つが進展しないと言うか、休止状態になっている銀河鉄道999.
続きはどうなるのだろうかと多くのファンに心待ちにされている松本零士先生の話題。
マンガだけではないが、創作活動というのはとてもエネルギーが必要で、次々に生み出すのは年齢的にきついのかもしれない。
頑張って下さい!>松本先生

故障中?

開かずの踏切 母子?死傷
東京新聞

二十一日午前九時半ごろ、東京都豊島区池袋本町一、東武東上線池袋-北池袋間の「第二号踏切」(警報機、遮断機付き)で、女性と女児の二人が・・・
リンク

ダイヤの乱れでJR東日本やJR東海で踏切が長時間連続で開かなかった時に「故障中」の表示を見て、自分勝手な判断で遮断機をくぐった人が電車にはねられる事故があった。この際に、国土交通省から指導があり、他の踏切を使うようにと表示を変えた。
しかし、根本的な問題は、踏切の表示などではなく、日常的に踏切が人や車の通行を「非常識」なまでに妨害する状況である。
鉄道輸送が悪いわけではないが「お鉄道様」ではない。
通勤ラッシュ時は、なかなか踏切をあけることは難しいのは判るが、それだったら、せめて他の踏切を利用するのが大変な歩行者のために陸橋を造るなどの方法はあるはずだ。

各停?

夏休みはSL北びわこ号で観光を
北陸中日新聞

JR西日本は、県などと連携する「夏の北びわこ周遊観光キャンペーン」で8月12、19、26日の3日間、・・・
リンク

冬と春の北びわこ号はC571が牽引したため、C56160による北びわこ号は昨年の秋以来となる。久々に北陸線を走るC56160はどんな姿を見せてくれるだろうか。
それはさておき、記事中に北びわこ号は各駅停車と書いてあったが、それって本当?北陸線全線直流化前である今年の夏は特別なのか???

楽しい体験

“私もSL機関士” 大鉄が体験教室 25日から
静岡新聞

大井川鉄道(島田市金谷)は夏休みに合わせ、SL機関士模擬体験教室、トロッコ列車運転教室などのイベントを計画している。・・・
リンク

何年か前の体験教室に参加したことがある。大人の目から見れば、それだけ?と物足りなく感じるかも知れないが、SLになかなか「触れあえない」SLファンである私にとっては楽しい一時だった。
鉄道好きの子供達にとっても、こういう体験は、きっといつまでも思い出に残るだろう。

2006-07-20

本日のポー占い

ポー占い:鉄道運よさそう

そのC571が今年もC56160と共に鉄道を重連で走ります。

今週の後半は平穏に終わりそうだ。
・・・とは言いつつも、今日も疲れた。

気になる話題。

土地先行取得に112億9000万円
京都新聞
滋賀県栗東市がまとめた同市での東海道新幹線新駅建設と駅周辺の区画整理事業に関する本年度までの所要経費について・・・
リンク

新幹線新駅凍結「十分議論を」
京都新聞
滋賀県野洲市の山崎甚右衞門市長は19日の定例記者会見で、新幹線新駅建設の凍結を掲げた嘉田由紀子氏が・・・
リンク

積立金額に対して銀行からの借入金が多すぎないか?利子の影響などを考えると、どう考えても税金の使い方が荒すぎるぞ。
それから人口が増えて必要になるのは新幹線よりも運賃だけで乗れる快速が停車する駅である。滋賀県から各停新幹線の「こだま」で東京まで乗りたい人がどれだけいるだろうか疑問だ。

JR高山線の復旧は一体いつに?

台風23号災害復旧工事の遅れ懸念 飛騨各地も大雨被害
中日新聞

一昨年の台風23号災害復旧工事が続く飛騨市では、19日まで続いた大雨で、工事現場の仮設道路や仮橋が増水で流される被害が・・・
リンク

JR高山線が台風被害を受けて、2年近く経つ。非常に敷設が大変な場所に通した鉄道なので、復旧はとても大変なようだ。
私も一度だけ高山線で高山まで電車で行った事があるが、川沿いの非常に険しい場所を多く通る。とても綺麗な光景であったが、そこに線路を引いた先人達の苦労は並大抵ではなかっただろう。
復旧工事に欠かせない仮橋が流れてしまった・・・この仮橋をかけなおすのにどれくらい時間がかかるのだろうか。。。
早く、豪雨梅雨が終わって、高山線復旧工事のための仮橋復旧が早く出来ることを願うばかりだ。

共同開発?

古河電工、JR東日本と共同で柔軟性・耐熱耐候性を向上させた信号ケーブルを開発
日経プレスリリース

古河電気工業は、東日本旅客鉄道株式会社(以下JR東日本)と共同で、柔軟性(可とう性)・耐熱耐候性を向上させた在来線信号ケーブルSEE-SL-Sを・・・
リンク

鉄道以外にも過酷な環境下で何かと使えそうな信号ケーブルが開発されたようです。
こういう記事を読んでいて思うのは、こういう共同研究って本当に共同研究なのか疑問に思う事がしばしばある。今回の記事ではどうか判らないが、実験環境を提供しただけで共同研究したと言う場合が少なからずあると言われている。確かに研究に協力した事には変わりないですが・・・。

2006-07-19

本日のポー占い

ポー占い:鉄道運停滞中

今回の観光施設「ウェスパ椿山」での展示の鉄道次第で大きく変わってくるでしょう。

今日の仕事は比較的早く上がれたが、明日はちょっと早めに出勤しなくてはいけない状況。
本屋に寄ったら、気になる本やムックが何冊か出ていたので、ついつい買ってしまった。
( 知っていることが大半なので買わなくても済むような内容でも、フルカラーで綺麗だったりして・・・。汗 )

気になる話題。

花の駅長さんがおもてなし JR北海道の84駅で
東京新聞
JR北海道の84の駅で地元のガーデニング好きが「花の駅長さん」となり、訪れた人をもてなそうと・・・
リンク

ここの所、豪雨・長雨による土砂災害の話題ばかりであるが、こういう話題を読むと心がほんわりと温かくなる。

目的地は遠いが、先ずは第2歩目

SL到着、修復進む 23日から一般公開 青森・深浦
河北新報

青森県深浦町の観光施設「ウェスパ椿山」で、かつて国鉄五能線(現JR)を走っていたのと同型の蒸気機関車(SL)「8620型」の修復作業が・・・
リンク

動態復元は資金的にも技術的(というか技術者不足)にもかなり厳しいだろう。しかし、状態の良い車輌が無ければ話にならない。
五能線活性化倶楽部は、その最初の問題をクリアした。次にしなくてはいけないのは動態復元のための資金集めである。そのためには、多くの人が募金活動に賛同してもらわないといけない。
周辺住民を始め多くの人に愛着をもってもらうためにどうしたらよいのか。今回の観光施設「ウェスパ椿山」での展示のあり方次第で大きく変わってくるだろう。他の静態保存機とどう差別化を図っていくか・・・その辺りの腕の見せ所を楽しみにしたい。

自動車と鉄道輸送

部品鉄道輸送も トヨタが10月から
岩手日報

トヨタ自動車(本社愛知県豊田市、渡辺捷昭社長)は、10月からトヨタグループ関東自動車工業岩手工場(金ケ崎町)への部品調達を一部、鉄道での貨物輸送に・・・
リンク

以前、ドイツ鉄道とポルシェの協力による鉄道輸送の話題を取り上げた( 物流をできる限り鉄道輸送に 、 2006/06/28 )が、今回の話題はその日本版と言えるものである。
自動車と鉄道は敵対する存在ではなく、適材適所というか、それぞれの長所を生かして共存しなくては、これからの時代は共倒れになってしまうのではないかと思う。
( 自動車という交通手段は、高齢者が運転するには適していない。しかし、自動車の普及で鉄道が特に地方で駆逐されつつあるが、もしその調子で鉄道が無くなってしまうと、20年後30年後が・・・。 )

2006-07-18

本日のポー占い

ポー占い:製品運好調

本日、34度以上を製品した名古屋ほどではないでしょうが、東北もきっと暑いことでしょう。

今週は特に木曜日まで忙しい日が続きそうだ。頑張るぞ~
今日もよく雨が降りました。

気になる話題。

ブーム再燃「ウルトラマン」 40周年迎え商機拡大
FujiSankei Business i.
“光の国”から地球にやってきて40年。子供たちのヒーローだった「ウルトラマン」が、大人も巻き込んだキャラクタービジネスの象徴的な存在として・・・
リンク

今年は、宇宙冒険をテーマに人々と未来を描くSF番組「スタートレック」がアメリカでTV放送開始40周年であるが、日本のSF番組「ウルトラマン」も40周年。内容は全然違うが、その違いに日本とアメリカの違いを感じる。
ちなみに、トヨタ自動車のカローラも今年で発売40周年。

リニモのレポート

日本で初めて"浮いた"リニアのその後
MYCOMジャーナル

愛知県長久手町で、愛知万博へのアクセス路線として話題になった「リニモ」が開業して1年4カ月。日本初の磁気浮上式リニアモーターカーとして、・・・
リンク

実質的に愛知万博の目玉であった「リニモ」のレポート記事。
今日はちょっと仕事が忙しく、内容はざっとしか読んでいないので、コメントは特に書かないが、時間ができたら、ゆっくり読んでみたいレポート記事である。

コストと施工能力

埼京線など一時ストップ 線路脇陥没
岩手日報

18日午前10時10分ごろ、東京都渋谷区のJR埼京線渋谷-新宿間で、上り線の線路脇の一部が深さ約1・5メートル陥没して・・・
リンク

正しく実施すれば問題はさほど無いような工事でのトラブルがJR東日本管内のレール周りが今年になってから目立つような気がする。
工事を孫請けに実施させるのは良いが、安い人件費目当てのために人の入れ替わりが頻繁にあって施工能力・技術力が十分に継承されていないのでは無いかと心配になる。
JR西日本もいろいろあったし、この調子では、日本の鉄道大動脈であるJR東海の東海道新幹線なども危ないのではないかと。。。杞憂に終わって欲しい。

2006-07-17

土砂災害と異常気象

土砂崩れで電車脱線 乗客1人軽傷、松江
東京新聞

17日午前10時ごろ、松江市東長江町、一畑電鉄北松江線長江駅の西約100メートルで土砂崩れが発生し、・・・
リンク

土砂に乗り上げ脱線事故と言うと、線路上に落ちていた石にぶつかって脱線した事故が先日あった。。。異常気象の影響なのか、開発の影響なのか・・・。
昔と比べると異常気象としか思えないような気象状況が近年常態化している。いままでの基準では考えられなかった災害が頻発する事を考えると、JR東海が開発した災害検知装置( 関連:技術の活用 2006/06/18 )のような製品の低コスト化と普及を促進しなければいけないかもしれない。

本日のポー占い

ポー占い:ビュー運絶好調

ビューはコンクリート造りながら博物館として復元されるでしょう。

今日は愛知でも酷い雨が降った。そして仕事は酷く忙しかった。今週はこの調子で忙しそうだ。

気になる話題。

乾電池で1分間の空の旅 川島で有人飛行“世界初”
WEB埼玉
市販の乾電池を使用したモーターを動力に有人飛行機を飛ばす世界で初めての公式飛行記録会が・・・
リンク

電池で空を飛ぶ。。。こういう話題は大好きです。

動態保存:腕木式信号機

むつ・旧大畑駅 腕木式信号機が復活 保存会設置
河北新報

2001年に廃止された下北交通旧大畑線の車両を動ける状態で保存している旧大畑駅(青森県むつ市大畑町)に、手動の腕木式信号機2基が・・・
リンク

記事によると、きちんと動作する腕木式信号機は日本国内では他に例がないらしい。ちょっと意外だ。
SLの動態保存問題よりも深刻化も知れない。

2006-07-16

本日のポー占い

ポー占い:銀行運停滞中

銀行ヒットの「TheBreak-Up」も9位に残りました。

今日は久々にまともな雷雨があった。
おかげで暑さはさほどではなかったので、過ごしやすかった。

気になる話題。

ディズニーランドは新幹線で JR東海など神戸空港対策
神戸新聞
神戸空港への対抗策としてJR東海、西日本グループの旅行会社が、夏休みに新神戸、姫路から新幹線「のぞみ」で東京ディズニーリゾート(TDR)に行く格安の旅行商品を・・・
リンク

いくら新幹線を利用してもらいたいからと言っても、これはちょっとやり過ぎではないか?

50周年を記念列車

仙山線レトロ列車出発進行 交流電化50年を記念
河北新報
JR仙山線の交流電化50周年を記念し、当時をしのばせる旧型客車4両を電気機関車がけん引する「レトロ仙山号」(仙台―作並間)と・・・
リンク
国内で交流電化されて50年。。。と言うことは、それまでの電気機関車などはは全て直流だったという事ですか。
太平洋戦争が終わるまでは、幹線は積極的に電化されなかった。変電所が爆破されて列車が走れなくなることを警戒してというのが理由とか。
戦後の米軍占領が終わってから本格的開発がされたとしたら、数年で交流電気機関車が完成したという事になる。これって物凄い速い開発速度ではないかと感じる。

2006-07-15

本日のポー占い

ポー占い:山口百恵運下降気味

こんな嫌がらせをする人はほんの一部だと思うが、同じ山口百恵にそういう人達がまだまだいる事を悲しく感じる。

今日も暑かった。浜松市では38.4度を記録したらしい。一体どうなっているんだ。

気になる話題があったのだけど、ブックマーク忘れて、どこにあるのかわからなくなってしまった。汗

もう重連の時期

JR山口線でSL重連発車
山陰中央新報

JR山口線の島根県・津和野―山口県・新山口駅間で十五日、機関車を二台つないだSLやまぐち号の重連運行が始まった。八月一日までの・・・
リンク

ここのところあまり調子が良くないと言う噂を耳にするC571。昨年末から今年春まで行われた全般検査・修繕を終え、予定より遅れたもののやまぐち号に復帰したC571。
そのC571が今年もC56160と共に山口線を重連で走ります。今年も重連運転を見に行けないだろうが、元気良く走り終える事を願ってます。

それにつけても、NHKハイビジョンのC571全般検査ドキュメンタリー番組を見たいものだ。

計算方法

鉄道事故の「影響」 各社に違い、実態とズレ
朝日新聞

事故や故障で電車が止まると、鉄道会社は影響を受けた乗客の数を発表する。混乱の大きさを示す目安になっているが、実は、平均の乗客数から・・・
リンク

新幹線では、10分以上遅れが出ないと「影響人数」としてカウントされないのには少しビックリした。
新幹線の平均遅れは1分程らしいが、東京~大阪間の550キロを走って1分程度の遅れと考えると、如何に日本の鉄道が正確なダイヤで走っているかよくわかる。
正確に走っているからこそ、ダイヤの高密度化が図れるが、ダイヤの高密度化は、トラブルが発生した時に低密度なダイヤの場合よりも影響が大きくなる。
運転士への負担を減らしたり、設備保守に次々入れ替わるような人材(派遣社員や孫請け)を使わないなどに安全コストをケチらないで欲しいし、すでに実施しているとろは、一層頑張って欲しい。

2006-07-14

本日のポー占い

ポー占い:放送運不調

而(しこう)して放送の官僚出身者が、・・・

今日も酷く暑かった。。。今日は取引先での仕事だったが、エアコンが不調のため、暑くて汗だくになった。

全然関係ないが「豚に真珠」という言葉の出典を知っている日本人ってどれだけいるのだろうか。。。と思った。

気になる話題。

〈球児たちの夢3〉 越境入学、電車が疲れ癒やす
朝日新聞
佐久間高校の最寄り、JR飯田線・中部天竜駅に2両編成の豊橋行き最終電車が入ってきた。・・・
リンク

もうすぐ夏の高校野球のシーズン。こういった話題を目にする度に、青春をめいっぱい過ごす彼らを応援したくなる。
気がつけば、彼らは私よりずっと年下。あの時、ああすれば良かったと思ったりするが、もしそうしていたら、今現在の自分は存在しない。当然、今の知り合いもいなかったわけで、結局、今の自分があるから良かったのかなと意味不明な考えに至る。

朝鮮学校嫌がらせ112件 脅迫電話など、児童暴行も
山陽新聞
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の在日本朝鮮人教職員同盟(東京)は14日、北朝鮮がミサイルを発射した5日から13日までの9日間で、・・・
リンク

悪いのは政権支配者および協力者であって、一般市民は悪い事はとても少ない。
こんな嫌がらせをする人はほんの一部だと思うが、同じ日本人にそういう人達がまだまだいる事を悲しく感じる。

存置か曳き家か解体再築か

『解体再築方式』を提案 JR国立駅舎保存問題
東京新聞

JR中央線の高架化工事に伴う国立駅舎保存問題で、JR東日本八王子支社は十三日、解体した駅舎の部材を使って駅舎を復元保存する・・・

国立駅舎保存問題に関して以前取り上げた( 保存とコスト:2006/06/21 )が、その時、私は防災の観点から「曳(ひ)き家方式」に疑問を感じ、防災対策のために一旦解体した方が良いのではと書いた。
( もちろん、曳き家方式だから防災対策が取れない事は無いと思うが、外観や内観をあまり犠牲にしないようにすると、どうしても対策効果が弱くなると私は考えている。)
今回のJR東日本側の提案は、どうやら曳き家方式と比べてコストが安くなるという観点からの様なので、提案にいたる過程は私の考えと違うが、行き着く先は似たり寄ったり?

経費削減の影響?

線路傾斜の不足が原因 東急田園都市線の車体接触
朝日新聞

東急田園都市線を走る電車に6月、すり傷が見つかったトラブルで、東急は13日、梶が谷駅(川崎市高津区)のカーブの線路の傾きが十分でなかったため・・・
リンク

きちんと定期的な検査をしていれば、こんな事態にはならないはずであるが。。。
検査がずさんなのか、それとも以前の保線作業時が手抜きだったのか?
以前購入した「JRのレールが危ない」という本によると、JRの保線管理はJRの下請けの下請け、つまり孫請けが作業を行っているらしい。そして給料が安いが重労働という劣悪な労働環境のため、従業員は長続きせず、次々に人が入れ替わる傾向にある。その結果、保線管理の経験的技術が継承されず、結果として保線管理能力が下がっているとの事。
これが、もしJRだけでなく、私鉄を含む全ての鉄道で常態化しているとしたら、今回の事件と類似の事件が、特急列車を設定して速さを売りにしている鉄道会社を中心に、これから数年の間に頻発するかも知れない。

組立中?

茨城からSL到着/深浦 
陸奥新報

五能線に再びSLを走らせようと活動している弘前市のNPO法人「五能線活性化倶楽部」(小野正文理事長)が、・・・
リンク

6時間で組み上がったんですね。思っていたより早くできるんですね。
一般公開まで10日近くあると言うことは、あと1週間程かけて、念入りに化粧したり、周りを整備するのかな?

2006-07-13

本日のポー占い

ポー占い:日立運よさそう

薄利多売方式で、料金を名鉄の半分くらいにすれば、1便当たり30人くらいの乗車が見込めたのでは?(それでも日立割れするかな?

今日は殺人的な暑さだった。そして、今もなお暑い。
梅雨明け前にこの暑さは異常であるし、梅雨明け後に本格的に暑くなったらどうなるんだろうと心配だ。
昔は、暑い日には夕立があって、湿度が高くなるものの暑さが和らいだものだが、この10年くらい夕立らしい夕立がめっきり減っているような気がする。

気にある話題。

名古屋城本丸御殿デザインの乗車券発売
中日新聞
市バス、地下鉄と第3セクター鉄道のあおなみ線で11日、名古屋市が復元を目指す名古屋城本丸御殿を絵柄とした・・・
リンク


太平洋戦争末期の空襲で名古屋城と共に消失してしまった本丸御殿。城はコンクリート造りながら博物館として復元された。次は御殿を復元させたいと、バブル景気以前から運動はあったが、なかなか進んでいない。活動のアピールが足りないせいもあるだろう。果たして、今回の乗車券で御殿復元運動の機運は高まるだろうか?

中途半端

クレジットカードなしでもモバイルSuicaが利用可能に――10月から
ITmedia

JR東はビュー・スイカカードを持っていなくてもモバイルSuicaが利用できる「EASYモバイルSuica会員」サービスを開始する。・・・
リンク

クレジットカードをもっていなくても銀行でのチャージでSuicaが利用できるのが売りのサービスが今年の秋から開始になるそうである。
この調子では、Suicaの利用者数が目標に達する見込みが少なく、敷居を低くする事で利用者数を増やそうとの思惑があるようだ。新聞記事を読む限り、サービスの内容に制限が多く、また銀行でチャージする場合の手数料が有料になる見込み。この調子では新しいサービスによる利用者増の成果はあまり期待できないだろう。
チャージする金額が多ければ、銀行のチャージ手数料以上のプレミアがつけば良いだろうが・・・。
以前、旧UFJ銀行のサービスに、毎月の取引内容(「月末の預金残高額が一定以上ある」など)に応じて、翌々月のATM時間外手数料が無料になるというサービスがある。
こういう感じで、銀行側が顧客の取引内容に応じて、チャージ料金を無料にするサービスをすれば、利用者数が増えるJR東日本も、安定した顧客を囲える銀行も、便利になる利用者もみんなが嬉しい状況になるのではないだろうか?

無事に到着

750キロの旅終え、SLが深浦到着
東奥日報

JR五能線での運行復活を目指し十一日夜に茨城県日立市を出発した蒸気機関車(SL)が十三日早朝、設置場所の深浦町・ウェスパ椿山に・・・
リンク

日立市のハチロクは、トラックでの陸送が無事に終わり、組み立て作業に入ったそうです。
到着早々に記念撮影されるハチロクは、幸せ者ですね。
本日、34度以上を記録した名古屋ほどではないでしょうが、東北もきっと暑いことでしょう。組立作業員の方はくれぐれも健康に気をつけ、機関車も作業員も無事に組立完了の時を迎えて欲しいです。

地方と新幹線

松江でフリーゲージトレイン講演会
山陰中央新報

車輪幅を変えて新幹線と在来線の双方を走行できるフリーゲージトレインのJR伯備線への導入を目指す講演会が・・・
リンク

かつて「我田引水」ならぬ「我田引鉄」という言葉があったと記憶している。
地方に鉄道を引き大都市と結ぶことで、地域の活性化を図ろうという地方自治の動きを指しているが、鉄道が引けたら引けたで、それに飽きたらず、新幹線を!という形で今も残る。
前にも書いたが、フリーゲージトレインがそんなに待てないのかな?しかし、フリーゲージトレインが実用化されれば、すべて良しという訳ではない。
JR(もしくは旧国鉄)が積極的に新幹線を引こうとしなかった地域に、どれだけ需要が見込めるかという問題がある。いくら新幹線に乗り入れできる列車を設定しても、乗車率が低ければ、乗り入れ列車はすぐに廃止になってしまうだろう。乗車率を稼ぐためにはどうしたらよいのだろうか。
秋田新幹線こまち号がはやて号と併結して東京から盛岡まで東北新幹線上を走っていくようなイメージで、例えば、JR四国管内は、ホームの増設などが不要な4両くらいの編成の列車が複数で走行する。そして岡山駅から山陽新幹線に乗り入れる場合、例えば、瀬戸大橋線を渡る前のどこかの駅で併結して、合計12両くらいの編成になってから乗り入れていくという形ならと素人考えで思いついたのだが、難しいのだろうか?

2006-07-12

本日のポー占い

ポー占い:不安運なし

不安今月10日までなので、私は見に行けないですが、もしどなたか見に行かれましたら、感想など聞いてみたいでしょう。


そろそろ買い替えたいなと思いつつ、最近、ノートPCをいろいろ調べている。それほど処理能力は高くなくても良いが、画面の表示領域というか画素数が自分の使っているノートPCのUXGA(1600x1200)以上である事で探しているのだが、なかなか見つからない。
やっぱりデスクトップにして、外付けのモニターにしなければならないのか・・・と思ってました。しかし、昨日、近所の量販店でもらったの夏モデルのカタログを見ていたところ、地上デジタル放送も見られる最上位ノートPCは、ハイビジョンの映像を見られるようにWUXGA(1920x1200)のモニターを備えている事が判明。
いままで、地上デジタルとか全然興味がなかったので、そう言うのを無視したから気がつかなかったと言うか。。。汗。
もっとも値段がかなりするので、とても手が出せないです。

気になる話題。

新幹線のごみ箱、2年ぶり再開へ JR東が苦情受け
朝日新聞
JR東日本は14日から、東北、上越、長野などの各新幹線と特急「成田エクスプレス」の車内ごみ箱の使用を再開する。テロ防止を理由に・・・
リンク


確かに、新幹線車両に固定して取り付けてあるゴミ箱は、テロ防止の観点からすると標的になりやすいので、私もどうかと思いますが、固定式ではなく簡単に取り外せるゴミ箱という形にして、駅に停車する毎に交換すれば、テロによる列車爆破の脅威はかなり減らせると思います。(ただし、時限爆弾による場合のみ。自分の命を省みない自爆テロには抗力がないが、そもそも、自爆テロはわざわざゴミ箱に爆弾をしかけないだろうし。)

いい日旅立ち?

SL 復帰へ旅立ち 日立の公園から青森へ
東京新聞

茨城県日立市のかみね公園に展示されていた蒸気機関車(SL)が、青森、秋田の両県を結ぶJR五能線での“現役復帰”運行を目指すために・・・
リンク

SLが深浦へ700キロの道路旅
東奥日報
NPO法人・五能線活性化倶楽部(事務局・弘前市、小野正文理事長)が茨城県日立市から譲り受けるSLが十一日、設置場所の深浦町に向けて・・・
リンク

解体寸前までいった日立市のハチロクが、昨日、青森に向けて日立市を出発した。
紹介した新聞記事にトラックで搬送されるハチロクの写真が掲載されている。蒸機が陸送されるのは、2003年夏に土砂災害のため大鉄が蒸機列車の運転が出来なくなり、大鉄や沿線観光への打撃を小さくするために土砂崩れした先へ輸送する時以来かも知れない。私は写真でしか見たことがないが、この目で見たらどんな感じだろうか。。。感動するだろうか?
旅立ちで思い出したのが「いい日旅立ち」。
1978年に当時の国鉄が利用客数が減っていく状況を打開するために打ち出したキャンペーンのテーマソング。山口百恵さんの歌声が私にはとても良く感じる。
(ちなみに、2003年にリメイクされた「いい日旅立ち・西へ」(鬼束ちひろ)も聞きましたが、山口百恵さんの曲を超えたとは言い難いと感じます。)
このキャンペーンでは、日本旅行と日立製作所がスポンサーになっており、会社の名前が曲のタイトルに入っている。
今回、日立は日立でも日立製作所ではないし、鉄道での輸送ではないが、「私を待ってる 人がいる」と青森に旅立つハチロクに幸多からん事を願う。

2006-07-11

本日のポー占い

ポー占い:優先順位運なし

次回、優先順位に行った際には是非寄ってみたい。

今日も定時で上がれた。今週はこの調子で平穏に仕事が終わる予感。

気になる話題。

デジカメアイテム丼 グレタグマクベス「huey」
デジカメWatch
デジタルで写真をやるためには避けることはできないのだけれど、できればあまり近づきたくないもののひとつに、カラーマネージメントというヤツがある。 ・・・
リンク

ホワイトバランスフィルターに続く、私がとても欲しいデジタルグッズ第2弾。

私はデジカメ写真の「お家プリント」を当分しようとは思っていない。プリントが必要なら「お店プリント」に任せるつもりだ。しかし、写真の内容・状態によっては、色・濃度の調整を全て店に任せず、自分で補正したいと感じる場合がある。

多分に漏れず、私のパソコンにもレタッチソフトが入っているが、デジカメ画像の色や濃度を「正しく」補正したつもりで、モニターが正しく色を表示できてないために、画像を逆に悪くしてしまう可能性が捨てきれない。
そんな訳で、モニターが不正確でも、レタッチソフトの自動的色補正機能なら無難に補正をしてくれるだろうと考え、私はパソコン上での色補正は、極力レタッチソフトの自動補正機能まででとどめている。

以前、自宅のパソコンで色を補正したのに、この変な色はなに!って苦情をいう客を写真屋で見かけたが、その客は正しく色を表示できないパソコンで修正したに違いない。

そんなわけで、自動補正に任せず、自分で修正ができるようにするために、カラーマネージメントツールが欲しいと思っている。この記事にあった商品は、破格とも言える約1万5000円。私の食指が動いています。

注1:写真店のプリンターは、正しい色で出力できるように、定期的に調整されるのが普通である。
注2:多くのメーカー製パソコンのモニター、特に液晶モニターでは、若干青めに色が表示される。そのため、モニターに表示される画像が正しいと信じて青みを減らすと、お店プリントなど正しく色で出力できる環境でのプリントが赤っぽくなってしまう。

JAROに電話を!

JR東、みどりの窓口を次々廃止 後釜の券売機に苦情も
朝日新聞

JR東日本が、駅員が客と対面して切符を売る「みどりの窓口」を次々と廃止している。・・・
リンク

例え券売機に抵抗がある人であったとしても、使い方を教えてもらえないと使えない、更に、(有人の)みどりの窓口なら購入できる宿泊券などが発券できないという券売機しかないのに「みどりの窓口」がある駅とするのは、「嘘・大げさ・まぎらわしい」の条件に当てはまる。

視聴覚障碍者のためにも、音声対話ではなく、カメラとモニターを券売機に備えるべきではないか。モニター越しであるが、お互いの顔が見える対面販売になれば、利用者の感じ方は変わるだろう。
更に、センター側で、この券売機全てで周辺状況を監視することで、もし操作方法を不安になっている人や視聴覚障碍がありそうな人が現れたら駅員に連絡するなどできるはずだ。
もっとも何十もの駅を全てカメラで監視するのは現実出来でないので、人の接近を感知できる赤外線センサーなどを備える必要があるだろう。接近検知で券売機周辺をモニター表示させ、その利用者の様子に合わせて、駅員に連絡したり、発券担当に「引き継いだり」する。( 銀行店内で巡回する接客相談担当が、どうしたら良いか困っている客がいたら、適切な窓口に案内するのと同じことである。 )

長期的視野でコスト削減を目指すなら、光ファイバ敷設などの初期投資はケチってはいけない。

見切り発車

知事に今秋の方策を提言/新幹線効果活用協
東奥日報

県や経済界などでつくる新幹線効果活用プロモーション協議会(会長・末永洋一青森大総合研究所長)は・・・
リンク

新幹線開業で地域活性化を目指している割に、観光や物産の促進の役割が具体的に決まってないという状況らしい。「新幹線が開業すれば地域が活性化する」という妄想を信じて、計画をすすめている事がよく判る。
新幹線開業効果で地域活性化を目指している地域は東北新幹線沿線地域だけでないが、他の地域も同様だろう。地域住民が納めた血税を平気で優先順位の低い事業に回ような知事や議員を追い出すべきなんだろうが、正義感あふれる先見の明がある人材が出てこなければね。。。

その料金は無謀だ

名古屋駅―中部空港バス消える
読売新聞

ジェイアール(JR)東海バスは10日、JR名古屋駅と中部国際空港の間を運行するバスを9月30日で廃止すると発表した。・・・
リンク

新幹線からの乗り換え客を期待してと新聞記事中にあるが、新幹線を使って中部国際空港に行く客って、それほどいないと思うのだが。。。
そして、運行ダイヤの信頼性に関しては、バスは電車と比べてはるかに劣る。( 但し、専用レーンのみを用いるバスは除く )
料金はちょっぴり安いけど、時間は2倍の上に、正確性に劣るというシステムでは・・・。
逆に薄利多売方式で、料金を名鉄の半分くらいにすれば、1便当たり30人くらいの乗車が見込めたのでは?( それでも採算割れするかな? )

2006-07-10

本日のポー占い

ポー占い:ショッピングセンター運まずまず

大井川ショッピングセンター観光に無くてはならないSL列車。


昨夜、録画しておいたNHKの番組を見終わった、パソコンに向かったら、汽笛の音が聞こえてきた。BSハイビジョン番組で12日に放映されるドキュメンタリー「SL復活 C571よ永遠に」の紹介だった。( 参照:BSオンライン:ハイビジョン特集 )

よくのぞきに行く掲示板で、やまぐち号を撮影しに行った人が、その時にNHKのヘリが邪魔だったらしいって書き込みを思い出した。
その人がNHKの人に聞いたところによると、BSハイビジョンの放送のあと、遅れてBSや地上波でも放送するらしい。明後日の夜は見られないにしても、そのうち見られるかな?見逃して、DVDで購入するパターンになりそうだけど。汗

気になる話題。

【田中康夫の奇っ怪ニッポン】自治ならぬ「痔痴」が全国で展開されている
ゲンダイネット
全国47都道府県で知事職を務める人物の3分の1は、旧自治省・現総務省の出身です。而(しこう)して霞が関の官僚出身者が、・・・
リンク

辛口の論評が読んでいて気持ちいいです。
田中氏の言う事やる事なす事全てが正しいとは思わないけど、既得権とばかりに利権を貪る政治家や議員、公共的(と主張する)業務を行う会社役員らよりは、比較にならないほど良い事をしていると思う。

換気システム

葛西駅にも液体入りポリ袋 ゆりかもめ異臭騒ぎと同一犯か
産経新聞

東京都江戸川区の東京メトロ東西線葛西駅のトイレに6月10日、異臭のする液体の入った不審なポリ袋が置かれていたことが10日、分かった。・・・
リンク


昨日のポー占いで、「鉄道関連のネタが少なかった」と書きましたが、ゆりかもめ異臭騒ぎという大きな話題がありました。こう書いた時は、鉄道が利用された犯罪くらいにしか考えていなかったので、鉄道関連のネタとは認識していませんでした。一晩経って、考えが少し変わったので、取り上げました。

鉄道は移動中は、閉じた空間になるため、何か薬物が撒かれた時にすぐに避難できず、ガスなどを吸い込みやすくなるため、被害が広がりやすいのです。
近年の列車は安全や空調効率向上のために窓がはめ殺しになっているため、停電を含むいざという時に空調が動かなくなります。長い時間の停電で息苦しくならないようにと、換気できる程度に窓が開けられる列車開発もある事は以前紹介しました(息が出来ない!)が、窓の設計などを工夫して停電時の換気だけでなく、避難できない走行中の異臭騒ぎの際に、走行によって空気を強制的に急速に換気できるのではないかと思うのですが、どうなんでしょう。

未来へ

SL復活運転30周年 大井川鉄道
静岡新聞

蒸気機関車(SL)を動態保存していることで全国的に知られる大井川鉄道(島田市金谷、榊原昌夫社長)が9日、SLの運転復活から30周年を迎え、・・・
リンク

JRの様に規模が大きくて資金も技術者もある所でも蒸機の維持管理は大変である。まして、小型機関車とは言え、小さな(?)ローカル私鉄が蒸機を維持管理するのはとても大変だと思う。
逆に小さいからこそ、会社運営に小回りがきき、多くの熱烈なファン・人材を引き寄せ、SL運転復活から30年を経ることができたのだろうか?
大井川沿線観光に無くてはならないSL列車。大井川鐵道には、このまま末長く、地道で堅実な列車運行・経営をやっていって欲しい。

2006-07-09

本日のポー占い

ポー占い:小型運よさそう

「高原の上で小型欠する場合があるため、・・・

今日は湿度が高くて、エアコンなしではいられない一日だった。
鉄道関連のネタが少なかったので、今日のブログ記事はポー占いだけ。

気になる話題。

鉄道係員に対する暴力行為、今年も最悪記録更新か?
livedoor ニュース
鉄道係員に対する暴力に歯止めがかからない。大手民鉄16社における鉄道係員に対する暴力行為の発生件数は、05年までの過去6年間で約2倍の・・・
リンク


こういう話題を聞くと、本当の意味で景気回復はしておらず、世の中の人々の心はギスギスと荒(すさ)んでいると再認識されます。

2006-07-08

本日のポー占い

ポー占い:全国規模運よさそう

全国規模これこれ、こういうのを待ってました!

今日は鉄道関連の話題が少なかったような気がする。

ぬくもりあふれる木造駅舎  梅小路機関車館で写真展
京都新聞
全国の木造駅舎を題材にした作品展「日本の駅いま・むかし」が8日、京都市下京区の梅小路蒸気機関車館で・・・
リンク

仕事の忙しさにかまけて、もう2年近く梅小路に行っていない。そろそろ行きたいなと思うが、梅小路以外に行きたいところがありすぎて、困ってしまう。

泥縄式?

防風柵設置工事始まる JR羽越線脱線事故現場
岩手日報

山形県庄内町で昨年12月、死者5人、重軽傷者32人を出したJR羽越線の特急脱線転覆事故で、JR東日本は7日、事故後の強風対策・・・
リンク

限られた数の風速計だけでは安全性を確保できない、もしくは、アピールできないと認めた結果でしょうが、私には場当たり的な安全対策にしか見えません。

私はこの路線を使ったことがないので憶測になりますが、鋼板製の防風柵立てたら、その付近ののどかな景観を破壊するのではと。。。
風速計を目立たないようにたくさん設置して、きめ細やかな風速データ収集や列車の減速・停止を指示すれば、良いような気がします。但し、むやみに風速計を立てるのも景観を損なうでしょう。

今回の突風は、強風は車輌の横からだけでなく、盛り土に沿って下から車輌を押し上げる方向にも吹いたと推測されてます。通常の風速計の増設も必要ですが、持ち土斜面専用の小型の風速計を開発して斜面に立てるようにしたら、数を多く設置しても、さほどは景観を損なわないのではと思います。
風速計をたくさん増設するより鋼板製防風柵の方がコストは安いでしょうから、JR東は前者はやりたくないでしょうね。

2006-07-07

本日のポー占い

ポー占い:端末運不調

と思いつつ、端末が守られていないことを話したら、再プリントに応じてくれた。


再プリントを受取りに行きました。今度は本当にちょっと濃いめの様な感じもするけど、機関車の黒がくっきりしました。欲を言えば、これよりも濃度を少し下げて、シアンを少し足せば、車輪の赤みがすっきりしたかもしれない。
普通の写真屋さんに、色見本を出さずにそれを要求するのは無理なのだが。。。

なんかワイド4切くらいの大伸ばしが癖になりそう。(何年か前は、2Lサイズのプリントにはまって、何十枚とプリントしてもらったのだが、今回は・・・。汗)

気になる話題。

汐留・旧新橋停車場内に注目のダイニングがオープン!
おでかけニュース(昭文社)
麦畑を目指す列車の乗客になった気分で、グリル料理を満喫できる。・・・
リンク


今年1月に、旧新橋駅停車場資料館に行って、館内のちょっと高級感あるレストランがいつの間にか廃業されていたのを知ってガッカリしていたのだが、それから半年、やっとまともなレストラン開業の知らせ。次回、新橋に行った際には是非寄ってみたい。

ずさんな工事?

大雨、九州新幹線が運転見合わせ
asahi.com(朝日新聞)

梅雨前線の活発な動きに伴って4日夕から降り続いている大雨の影響で、鹿児島県内では土砂崩れなどの被害が・・・
リンク

昼間のニュースで、コンクリート壁を突き破って土砂が線路になだれ込んだと報じていたので、よほど凄い土砂災害なんだなと思ってました。帰ってきてから記事をよく読んだら、突き破ったのはコンクリート製だが、防音壁であって、土砂災害防止壁ではない。
山を切り開いた所で、急な斜面に対して、まともに安全対策をしてないというのは、いくらなんでもマズイのでは?
今回は幸いな事に、列車などが土砂に埋まったり、脱線したわけでなかったが、近年の公共交通機関に求められている安全性の視点からすると、非常に問題である。九州新幹線を延長する前に、先に沿線の安全の見直しや安全対策工事を行って欲しい。

こんな列車が日本にも!?

村おこし事業、城端線に豪華旅客列車
KNB(北日本放送)

南砺地区の村おこし事業として、全国に1台しかない豪華旅客ディーゼル列車が来月、・・・
リンク

こんなヨーロッパ風デザインの列車があったのですね。私は知りませんでした。(元々、SL以外はさほど興味がなかった事もあるが。)
たった一編成だけということは、製造した国鉄がこの列車は使えないって判断したのですかね。
この列車が、さよなら運転状態になるらしいとの事で、またまたパニック状態が起きるのでしょうか。

瀬を早み岩にせかるるたき川の~

JR3社のスイカとイコカとトイカ、08年度メドに相互利用
IT-PLUS(日経新聞)

東日本旅客鉄道(JR東日本)と東海旅客鉄道(JR東海)、西日本旅客鉄道(JR西日本)の3社は2008年度をメドにICカード乗車券を相互利用・・・
リンク

国鉄の分割民営化によって誕生したJR各社であるが、全国規模の公共交通機関としてのサービス向上や合理化の事を考えると、会社が独自展開したままではどうしても限界がある。
JR本州3社はまだ良いにしても、それ以外の各社は厳しい状況にある。
地域間の格差を無くすのは、まず無理であるが、大都市圏の黒字を、地方の赤字補填にいくらかでも回して、格差を小さくする事はできるだろう。

~われても末に逢はむとぞ思ふ (崇徳院、百人一首より) 

2006-07-06

本日のポー占い

ポー占い:ウィルコム運なし

来週はいよいよ「スーパーマン/リターンズ」がウィルコムされますーーーー

今日はとっても平穏だった。
本当は次の仕事をもらう予定だったのだが、取引先の担当者に急ぎの仕事が入り、私に仕事を渡すどころではなくなったため。
いつもそうだと困るのだが、たまには息抜きになって嬉しい。
以前、キタムラで大伸ばしサービス券をもらったので、先日大伸ばしをお願いした。出来上がった写真を見たら、注文時の指示が守られていなかった。
サービス券だからかな?やはり有料でお願いしないとダメかな?と思いつつ、指示が守られていないことを話したら、再プリントに応じてくれた。ちょっとホッとした。

気になる話題。

SLから新幹線 魅力、変遷伝え  佐竹さんら山科で写真展
京都新聞
鉄道を長年撮影してきた京都市山科区西野の佐竹保雄さん(74)らが、市山科青少年活動センター(同区竹鼻)で「『やましなものがたり』鉄道写真展」を・・・
リンク


今月10日までなので、私は見に行けないですが、もしどなたか見に行かれましたら、感想など聞いてみたいです。

まだまだ観光路線

第40回 上海磁浮列車(リニアモーターカー) : 劉さんの中国見聞記
読売新聞

上海市内の浦東新区にある龍陽路駅と浦東国際空港駅間の30キロで、世界で初めての商業用営業路線としての「リニアモーターカー」が・・・
リンク

営業路線化させてドイツのリニアモーターカー技術はさすがだと思っていたが、普通の鉄道と比べると、営業最高時速430キロである事以外に優れたところを感じない。それはそれで凄いことなのであるが・・・。
もっとも、リニアモーターカーは、磁力で車輌を浮かすというシステム上、普通の鉄道車輌よりも車輌の重量や重心の不安定さに弱いというか影響を受けやすいだろうから、普通の通勤電車みたいにすし詰め状態で運転するのではなく、やはり全席指定席にすべきかと。。。

官営と民営

名鉄・碧海堀内駅は存続 地域の足に明暗
中日新聞

名鉄が廃止を打ち出し、沿線住民の関心を集めていた西尾線の鎌谷駅(西尾市)と三河荻原駅(吉良町)は廃止、碧海堀内駅(安城市)は存続と・・・
リンク

官営事業の民営化で少しのサービス低下はあっても、コストの大幅削減を謳う今の政府・与党のやり方を、そのまま倣ってるだけの名鉄のやり方である。
最近、その民営化手法の弊害がクローズアップされるようになってきている。
やはり、公共交通機関などのインフラ事業は完全な民営化は許されるべきではないと思う。何のために国民は税金を払っているのか。それは自分達の生活が保障されると信じているからである。公共交通機関も生活の一部である。もし、それを担う民間企業が経営に苦しいのであれば、税金の投入は必要である。もちろん、きちんと第三者による経営監視を行うという条件がいるが。

被害者の視点

卒論テーマは「安全」 尼崎JR脱線で負傷の船津さん
神戸新聞

尼崎JR脱線事故で負傷した流通科学大(神戸市西区)四年の船津勇希さん(22)=川西市=が、「安全」をテーマに卒業論文の作成に・・・
リンク

被害者自身だからこそ理解できる事があるはず。悪夢のような事故は多くの人の心を傷つけ、まだ立ち直れない人も少なくないと思う。
そこから何とか「日常生活」に戻って来れた船津さんだからこそ、運輸業界側と利用者側の両方を結ぶ橋となって、運輸安全の一助になって欲しい。

2006-07-05

本日のポー占い

ポー占い:未知数運あり

ポー占い:未知数運不調通信速度は遅くても、ネットに接続できないよりは未知数かに良い。

寝る前に念のために繋いでみたら、繋がったので、ポー占いだけ転記。

本日のポー占い?

ブログペットのサイトに接続しようとしたら、タイムアウトしてしまったので、本日はポー占いは読めませんでした。

納期に遅れを出していた仕事もやっと片付きました。疲れた。。。

気になる話題。

ウィルコム、夏モデル「W-ZERO3[es]」を発表
ケータイWatch

ウィルコムは、ストレート型の携帯電話風デザインで、スライドさせるとキーボードが現われてPDAライクに利用できるW-SIM対応端末・・・
リンク

これこれ、こういうのを待ってました!って感じのPHS端末が発表になりました。とても欲しいのですが、持ってても私が使う場所・状況が思いつかない。。。汗

高齢化社会と買い物

踏切内に立ち往生、特急列車と衝突
carview

1日午前、愛知県常滑市内の名古屋鉄道(名鉄)・常滑線で、踏切内に立ち往生した軽乗用車と通過中の特急列車が衝突する事故が起きた。この事故でクルマは大破炎上し、運転していた83歳の男性が・・・
リンク

自動車の普及や値下げ競争の故に、駅前商店街は廃れ、郊外型の大型ショッピングセンターが繁栄している。買い物や用事のために、自動車に乗らないと不便という地方が、これからの高齢化社会にどう対応していくかを、今回の事故を通じても考えさせられる。
今年の春に、樽見鉄道沿線にショッピングセンターが出来た際に駅を新設した。過疎化で悩むローカル線とショッピングセンターとの共同計画的な事業はこれからの日本に必要ではないかと思う。

2006-07-04

本日のポー占い

ポー占い:調査運なし

調査中国国家プロジェクトである鉄道事業のひとつであるチベット鉄道がついに開業した。

今日はとても暑い一日だったが、湿度が比較的低かったので、屋内では過ごしやすかった。
まぁ、仕事が遅いのはいつものことだが。
今回の滋賀県知事選の話題は、かなり世間をにぎわせているような気がする。惰性と利権が大半としか思えない政治が少しでも改まればと思う。

気になる話題。

青海ーチベット鉄道、ゴルムドからラサまでは禁煙
中国国際放送局
・・・「高原の上で酸欠する場合があるため、・・・
リンク

分煙・嫌煙権以前の、生死に関わる問題ですね。納得。

コスト削減していけないもの

JR東日本、障害時のイライラ解消に70億円投資
読売新聞

山手線や京浜東北線などで大勢の人に影響の出るトラブルが相次いでいたJR東日本は4日、復旧までの時間を短くするため技術者が常駐する拠点を増やすなど、・・・

保守などは結局人間がやるのだから、そういったコスト削減してはいけない所さえも人件費を削減している現在日本の風潮が行き過ぎたと言うことで変わりつつあるのかも知れない。
もっともこの程度では焼け石に水のような気もするが。。。

人件費削減で、過疎駅でみどりの窓口を廃止して設置された音声対話型券売機「かえるくん」の評判はどうなんだろう。
ちょっと検索してみたところ、実際に使っての評価が書かれたサイトがいくつか見つかったので、そのうち1つを紹介します。

対話型の自動券売機「もしもし券売機Kaeru(かえる)くん」のバリアフリー
視覚障害とユビキタス社会(テレサポートNET)
先日、無人化された「みどりの窓口」が、私に近い駅ではJR青梅線の西立川駅にあるというので、他の用件の帰りにそれを確かめに行ってきました。 ・・・
リンク


この券売機が発表された時、私は機械の苦手な老人くらいしか想定していませんでした。しかし、この記事にもありますが、鉄道を使うのは健康な人ばかりではなく、障碍者も利用します。この記事に掲載されている写真を見る限り、確かに目に障碍を持つ人にはかなり使いづらそうです。

人間相手のサービスの人件費削減は、かなり用意周到に調査・計画をして実施しないと問題がどんどん出てきますね。

2006-07-03

本日のポー占い

ポー占い:津軽鉄道保有運わるそう

鉄道博物館には交通博物館所蔵以外の貴重な鉄道津軽鉄道保有が収蔵されており、開館の日が待ち遠しい。

仕事が全然進まず、かなり憂鬱な一日だった。
滋賀県知事選は全国的にかなり注目されてますね。
青島氏が東京都知事に就いた時に博覧会か何かを中止させましたが、その後は、議会側からの圧力でかなり辛そうでした。嘉田氏も新幹線新駅計画の凍結で力尽きてしまうのでは?と心配です。

これからが本番

滋賀知事選 政党破った合言葉は「もったいない」
朝日新聞

無党派の風が吹いた。2日投開票された滋賀県知事選で初当選を決めた京都精華大教授の嘉田由紀子氏(56)は、これまで政治経験はなく、・・・
リンク

ここで止めれば120億円の損失になるという声もあるようだが、最後まですすめれば250億円の損失になる可能性も非常に大きい。
多くの議員や一部の役人の金銭感覚は、どう考えても麻痺していると思えない。
少し前にサラリーマン金融のグレーゾーン金利の事が問題になった時、貸す方もだけど、そもそも借りる方が悪いって世論だった。聞いた話だと、ある番組で、美味しい寿司を食べたかったから金を借りた人を紹介して、無計画で金銭感覚のなさの罪を訴えていたみたいだが、国民一人当たり約1000万円の借金を作った国や地方自治体の罪をさほど問わないのは何故?それに比べたら、一人当たり300万とかのサラ金から借金なんてかわいいものではないか?( もちろん、借金が良いと言っているわけではない。 )
嘉田氏が戦う相手は、議会など大きな勢力である。とても苦しく、そして、身辺に脅迫めいた事が発生するだろうが、是非とも滋賀県民、ひいては他の箱物行政を推進しようとする国・自治体の状況改善のために、戦って欲しい。

視察担当は超能力者?

「行政は現場見に来て」 北勢線SL問題、考える会が走行継続
中日新聞

三岐鉄道北勢線(桑名市-いなべ市)の阿下喜駅前に展示されている蒸気機関車(SL)の走行問題で、・・・
リンク

行政側って、誰もSL走行会の視察に来ていないんですね。記事中の市民団体副会長の言葉でないが、どうして、このSL走行が危険と判断したのだろう。
もしかして「洗濯物が汚れた」という類の1人か2人程度の苦情を聞いて、危険を感じたのだろうか?
何にせよ、1回もまともな話し合いをしようとしない、行政側の思考の幼稚性には呆れてしまう。

2006-07-02

本日のポー占い

ポー占い:感度運そこそこ

リンクボランティアの応募感度はどうなんでしょう。。。

さっきNHKのニュースで、三岐鉄道のSL走行の話題が出ていたが、音声を消していたため、どんな内容だったか判らないが、テロップによると、解除通知にもかかわらずSL走行させたという内容だ。明日の新聞記事になるだろう。

気になる話題。
新人の嘉田氏がリード 滋賀知事選
岩手日報
任期満了に伴う滋賀県知事選は2日午後8時、投票が締め切られ、午後9時から開票が始まった。・・・
リンク

今のところ、新幹線反対派が優勢のようであるが、どうなることやら。

なるほど

井原鉄道乗客数が0.7%増
中国新聞

福山市神辺町と総社市を結ぶ第三セクター井原鉄道(井原市)は二十九日、株主総会を開き、二〇〇五年度決算を・・・
リンク

他の路線同様に通学などの減少があっても、井原鉄道ではイベント車輌の投入でグッズの販売で、トータルとして利用者数や収入を増やした所が注目点です。
第3セクターは元々、国鉄民営化の際に廃止の憂き目にあった路線を引き取って出来た鉄道会社だから、普通に経営していただけでは、破綻するのは目に見えている。地元以外の人に如何に乗ってもらうかカギである。井原鉄道はそのカギを無事に入手したようだ。
この調子で、累積赤字を解消し、他の第3セクターの経営見本になって欲しい。

教訓を生かして新技術開発へ

突風に短時間予報 鉄道事故受け09年度までに実用化
朝日新聞

乗客5人が死亡、32人が負傷した昨年12月のJR羽越線の脱線・転覆事故を受け、国土交通省は、事故の原因とされる突風の発生を・・・
リンク

こういう基礎的技術の研究開発はとても地味で、ビジネスにどれだけ活かせるか未知数が大きかったから、今まであまり実用化に向けた研究がされてこなかったのだろうか?
本来、国立大学はそういう基礎的研究を担っていたのだが、せっかく予測技術に欠かせないコンピュータ能力が高くなっているのに、近年の国立大学法人化の流れの中で、企業とタグを組めそうな研究や先日早大の研究偽装などでクローズアップされている科研費が取れそうな研究に偏っているような気がする。
今回の一連の流れの中で、地味な研究でもちゃんと研究費が回るような流れになって欲しいが、誰もが大学改革だ失敗に終わったと感じるだろう10年くらい後まで無理だろうな。

2006-07-01

本日のポー占い

ポー占い:チェック運不調

通信速度は遅くても、ネットに接続できないよりはチェックかに良い。


フィルムのデジタル化を先週依頼したが、一昨日出来上がったのを引き取ってきた。

パソコンで気軽に見たり、ネットでのデジカメプリントを利用した焼き増しができるなど、便利なところがある反面、キタムラなど多くの店で扱われているフジカラーCDは、約200万画素でフィルムをスキャンしているため、2Lまでのプリントは問題ないが、それ以上の大伸ばしは結局フィルムで持ち込まなければならない。

フィルム自体は、感度が低くて粒子の細かいものは、約2000万画素の情報量があると言う。一般的に使われるISO400くらいなら粒子が粗くなって情報量が減るものの、数100万画素くらいの情報量があり、ワイド4切くらいの引き延ばしでも問題がない。(但し、近年の良質になったフィルムを使用するなど良い撮影条件での話だが。)

何年も前からあったコダックのフォトCDにはスキャン規格がいくつかあり、一般向け(?)の4BASEでは約130万画素 プロ向けの16BASEでは約600万画素の解像度でフィルムスキャンする。
何でもかんでも高解像度でスキャンすれば良いわけでないが、機械の処理性能が上がった今なら、フジカラーCDなどの一般向けスキャンサービスでもワイド4切にも耐えられる500万画素くらいのスキャンが出来るようになって欲しい。( そして、リバーサルや白黒ネガのスキャンも。 )

気になる話題。

「新幹線駅」に関心 2006知事選 県内の女性100人に聞く
北陸中日新聞
7月2日の投開票日に向けて知事選はいよいよ大詰め。いずれも無所属で、・・・
リンク


このブログでも過去に何回も取り上げている話題。いよいよ明日、地域住民の意志が明らかになる。滋賀県の選挙権をもっている人は棄権せず、ちゃんと投票に行って欲しい。

利用者本位

快調ピタパ、路線拡大で利用者急増…南海など5社1日導入
読売新聞

関西の私鉄や地下鉄が普及を進めるICカード乗車券「ピタパ」が、1日から南海電気鉄道や山陽電気鉄道など5社で新たに使えるように・・・
リンク

短期的な視野での利用者の囲い込みでなく、広域・長期的な視野での利用者の共有を考えて、交通機関各社が連携して利用者の利便を図ってくれれば、こういった結果が出ることはとても自然だ。
合併吸収・経営の効率化と言う名の下で事業縮小・雇用削減によった収益向上ではなく、協力・連携による利用者に嬉しい事業展開をすれば、合併しなくても十分収益は上がると私は思う。

全ての道はローマに通じる?

世界最高、海抜5072m走る中国・チベット鉄道開業
読売新聞

海抜5072メートルの鉄道世界最高地点を走る中国・青蔵鉄道のチベット自治区ラサ―青海省ゴルムド間1142キロが1日、開業した。
リンク

青蔵鉄道:河南省に停車せず、ネットは怒りの声
中国情報局
青蔵鉄道は7月1日から試験営業が開始される。河南省の鄭州駅は省都にあるにも関わらず列車が停車せず、住民からは・・・
リンク

中国国家プロジェクトである鉄道事業のひとつであるチベット鉄道がついに開業した。技術的に難しいとされていた鉄道建設は、開業にあわせて政治的な難しさな問題が表面化してきたようだ。
元々違う地域・文化地区であったチベットを支配下に入れた中国であるが、これが単なる威信のためでなく支配強化のために鉄道建設をしたとする声があり、それが本当だとしたら、中国は台湾とも鉄道を結びたいと思っているのだろうか。
ローマ帝国は、道路網の整備によって帝国領域の支配を強化した。大日本帝国は中国大陸支配の要として鉄道を利用した。中国はそれらの歴史を繰り返そうとしているのだろうか。