2006-04-30

本日のポー占い

ポー占い:;;;blockquote;JR北海道運よさそう

前日の二十八日には記念式典が催され、;;;blockquote;JR北海道や国などの関係者のほか、大勢の;;;blockquote;JR北海道民、鉄道ファンに見送られて記念乗車便が出発した。

今日は湿度が結構高く、この季節としては蒸し暑い一日だった。
昨日から、DVD複製手法についていろいろ実験していた。
蒸機・鉄道など趣味のDVD作品は一般に洋画と比べとても高価である。更に、記録面がむき出しの構造のため非常に傷つきやすい媒体である。
よって、お気に入りの作品では、オリジナルは保存用にして、その複製を鑑賞用にしている。
(DVDの複製は、方法によって違法になったり、合法になる、ある種グレーゾーンのような行為である。)
蒸機は足回りが激しく動くため、圧縮をかけると顕著に画質が落ちる。如何に圧縮率を下げないようにするかが複製時の課題である。
今回は、雑誌等で紹介されている方法ではまだ問題が残るケースで、ある意味、特殊なケースにおいて、圧縮率をできるだけ抑える方法の探求であった。複数のソフト(市販品含む)を組み合わせて画質改善が現実味を帯びてきた。
次は、それを如何に最適化させるかであるが、これはパラメータスタディになるため、私のPCのように非力なマシンでは無理である。次回マシンをパワーアップした時にやってみようと思う。

嬉しいような悲しいような

車窓に琵琶湖、春のSL運行
北陸中日新聞

春の「SL北びわこ号」の運行が二十九日から、JR北陸線の米原-木ノ本駅間で始まった。・・・
リンク

今季は座席はほぼ満席らしい。この北びわこ号が愛されている事を嬉しいと思い、反面、当日現地に行っても私が乗れる可能性は限りなく低いという状況が悲しい。
以前のように、木ノ本駅から米原駅までバック運転を午後に1回でいいから入れて欲しいのだが。。。やっぱりバック運転ではダイヤ編成が難しいからか?
(機関士は進行方向に対して後ろ向きで運転しなければならないなどバック運転は難しいため、その制限速度は、通常の運転よりも低くなる。)

「煙を吐いて、かっこいい」

函館、SL運行に歓声 大型連休初日
北海道新聞

最高気温が五月下旬並みの一六・八度まで上がった函館市では、JR函館線の函館駅-森駅を結ぶSL「函館大沼号」の今季運行が始まった。・・・
リンク

記事中に紹介されている5歳の子の発言は、まさに蒸気機関車の力強さを端的に表現する言葉。様々な現実を見てる大人ではなく、純粋に自分の気持ちを表現できる子供ならではの感想ですね。私も時々でいいから子供の様に自分に素直になってみたい。

2006-04-29

本日のポー占い

ポー占い:日本運良し

;br;;;blockquote;このブログの以前のエントリで,「エレクトロニクス技術者が読むべき日本」について問いかけたところ,Tech-On!

連休初日の今日は、パソコンに溜まったデータを外付けHDDに保存したり、以前から気になっていたソフトを試してみたりと、一日引きこもり状態だった。
週間天気予報によると、北びわこ号運転日のうち、3日は晴れ時々曇り、5日は曇り時々晴れのようだ。3日がねらい目か?

菜の花畑とSL

菜の花畑広がる湖北路を疾走  「SL北びわこ号」運行始まる
京都新聞

大型連休中の湖北路を走る季節列車「SL北びわこ号」の運行が29日、JR北陸線米原-木ノ本間(22・4キロ)で始まった。・・・
リンク

検査後の調整不調でSLやまぐち号牽引予定が延期され、本来使うはずだったC56の代わりに牽引の役についた貴婦人C571である。試運転に見つかったのは軸焼けと聞き及んでますが、今日、無事に牽引したと言うことは、調整が無事に終わったと言うことなんでしょう。ホッとしました。
記事中の写真では、菜の花畑を前景にして走る北びわこ号が写っている。黄色の菜の花と黒い貴婦人とのコントラストがなんとも綺麗だ。
私は何とか北びわこ号を乗車もしくは撮影に行きたいと思っているが。。。さて、実現するだろうか。

SL函館大沼号

「SL函館大沼号」、今期の運行開始
BNN

JR北海道の所有する蒸気機関車「SL函館大沼号」の今期の運行が29日から始まった。・・・
リンク

箱館戦争の両軍兵士に扮した人たちがいるってのが、良くも悪くも観光列車だなと思います。しかし、盛り上げようという努力はとても良いと感じます。
若干座席が残っているようなので、連休中に函館に旅行される鉄道ファンの方は是非検討してみてください。

ボランティアと動態保存

移民博物館
サンパウロ新聞

聖市モオカ区にある移民博物館は戦前、戦後を通して移住者を収容した建物。・・・館内には昔懐かしい薪をたく蒸気機関車やボンデ(電車)もあり、・・・
リンク

蒸気機関車は動態保存で、ブラジル鉄道保存協会のボランティア達によって運転されているってのが凄いです。
日本では、規制があって、単純に同じようには出来ないでしょうが、動態保存では何かと維持費や人件費などのコストがかかります。
運転経験度に合わせて、ボランティアなどによる運転ができるシステムが日本でもできるようになればと思います。
碓氷峠鉄道文化村では、電気機関車の教習を受け、運転実習習熟度に合わせて、構内のみですが本物の機関車を運転する事ができます。そういう事が蒸気機関車でもできないですかね。

富山ライトレール営業開始

ライトレールきょう開業 全国初の本格的LRT導入
北陸中日新聞

全国で初めて本格的にLRT(次世代型路面電車)を導入した富山ライトレール富山港線が二十九日、富山市で開業する。前日の二十八日には記念式典が催され、市や国などの関係者のほか、大勢の市民、鉄道ファンに見送られて記念乗車便が出発した。 ・・・
リンク

富山ライトレール
KNB
富山ライトレールはいよいよ29日、営業運転が始まります。 シリーズ最終日の28日は、赤字路線を引き継いだ富山ライトレールの最大の課題、収支の見通しについてお伝えします。 ・・・
リンク

他の第3セクターと同様に、最初から重荷を負っての出発である。市民が利用したくなるサービスを如何に提供できるかにかかっている。
利用者離れと便数減の悪循環ではなく、市民の足として認知され、利用者が戻り便数が増える良循環が確立する日が早く来ることを願ってます。

2006-04-28

本日のポー占い

ポー占い:止水シール;運停滞中

JR九州がいわさきコーポレーション(鹿児島市)から借りていたホーム一帯をタイヨー(同)が止水シール;、駅近くにあるタイヨー枕崎店が新築移転するため。

仕事の切りがつかないまま、連休に突入してしまった。。。
連休明けに地獄が待っている可能性大。

形骸化

くろ鉄宿毛駅事故 事故調が経過報告
高知新聞ニュース

昨年3月に起きた第三セクター「土佐くろしお鉄道」宿毛駅の特急列車暴走事故で国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は28日、調査の経過報告を公表した。・・・
リンク

非常時に列車を止めるためのシステムで列車を止められないというATS(自動列車停止装置)の存在意義って・・・
ターミナル駅だから制動条件が厳しいので、ATSの様に単なるブレーキで列車を止める方式ではなく、状況によって列車速度も制御できるATC(自動列車制御装置)が実装できれば良いのでしょうが・・・。

2006-04-27

本日のポー占い

ポー占い:;;;運停滞中

それによると、安全に関して熟練した技術者が減り、また縦割りの組織の弊害で重要な情報の;;;がきちんと出来てなかったと言うものでしょう。

いよいよ明後日からGW。
しかし、GW終わってすぐに納めなければならない急ぎの仕事があるので、今日は忙しかった。GW前日の明日、無事に終わりますように!そして、GWをエンジョイできますように!

他にもあるかな?

JR枕崎駅100メートル移動、跡地にタイヨー
南日本新聞

JR指宿枕崎線の終点、枕崎駅が5月1日、指宿寄りに約100メートル移転する。JR九州がいわさきコーポレーション(鹿児島市)から借りていたホーム一帯をタイヨー(同)が購入、駅近くにあるタイヨー枕崎店が新築移転するため。・・・
リンク

鉄道会社またはその関連会社が所有してない敷地に、臨時でも仮設でもない駅があるなんて初めて知りました。
しかし、移転してできる新駅がホームだけというのはちょっと寂しい。

私もこの本は好きです

新幹線をつくった男
日経エレクトロニクス - Tech-On!

このブログの以前のエントリで,「エレクトロニクス技術者が読むべき本」について問いかけたところ,Tech-On!の読者のみなさんから活発なコメントをいただきました。・・・この本で描かれる島秀雄氏は旧国鉄で,戦前は蒸気機関車全盛時代の設計者として,戦後は技師長として東海道本線の全線電化を推進するなど・・・
リンク

こんなエンジニアになれたらと憧れますが、生まれた時代+天性の才能+たゆまぬ努力が実を結んだ結果でしょうから、誰にでもできる事ではないです。
しかし、業界は違いますがエンジニアとしてその姿勢を見習いたいです。

2006-04-26

本日のポー占い

ポー占い:脱線事故運不調

その他、「脱線事故・エイジ2」はワンランクダウンながら、1億5000万ドル目前の大ヒット中!

明日・明後日を乗り切れば、GWの始まりだ。しかし、明日・明後日はかなり忙しそう。。。GW前にすっきりしたいと言うわけで、仕事帰りに床屋に寄りました。
明日は気分一新で、仕事頑張るぞ~!

理系離れの影響?

安全・低コスト・短期間PR 特許工法を過信か
東京新聞

東京都新宿区のJR高田馬場駅付近で線路が隆起した問題で、昭島市のJR青梅線でも同様にレールが隆起していたことが二十五日分かり、同じようなトラブルは、都内では少なくとも計三件に上った。・・・


特許電子図書館の「特許・実用新案検索」コーナーの「公報テキスト検索」において、権利者に「東日本旅客鉄道」と「鉄建建設」で検索してみた。
50件近くヒットしたので、ちらちら内容を見て、それらしい技術文書に頻出する用語「エレメント」を検索用語に加えて、再度検索してみると14件がヒットしました。
きちんと検索していないし、きちんと読んでいないので、ヒットしたものが全て今回の工法のものなのか、他に漏れが無いのかは分からないですが、技術内容はきちんとしている印象を受けた。
ただ、技術内容が高そうなので、実用的に施工するには、施工実施者に熟練した技術がなければ難しい感じを受けた。
新聞記事中の金沢工業大の永瀬教授のコメントに出てくるコンクリートにしても、コンクリートを練る作業ひとつにしても、練りが足りないと想定外の挙動を起こすだろう。
理論は素晴らしくても、それをきちんと使えなければ、結局は実用性の低い技術になってしまう。

参考:ヒットした14件の特許
1. 特開2005-188176
   非開削工法における転石撤去方法および転石撤去装置
2. 特開2004-360343
   小断面地下構造物の構築方法
3. 特開2003-041881
   覆工エレメントを使用したトンネル覆工構造体の
   閉合構造及び閉合方法
4. 特開2002-256800
   地下布設エレメントの止水方法およびその止水シール
5. 特開2002-038898
   地下構造物構築用覆工エレメントの接合方法
6. 特開2001-207788
   地下構造物構築工法における限定裏込め注入工法
7. 特開2001-027089
   地下構造物の構築工法及びそれに使用するエレメント
8. 特開2001-012200
   地下構造物構築用エレメントの地山への挿入方法
9. 特開2001-012182
   地下構造物構築用エレメントの継手防護方法
10. 特開2000-179282
   トンネル構築用覆工エレメント及びトンネル覆工工法
11. 特開2000-120372
   基準管鋼製エレメント、一般部鋼製エレメント、
   隅角部鋼製エレメント、及び地下構造物構築方法
12. 特開2000-104403
   長尺空間へのコンクリート打設方法
13. 特開平11-247579
   トンネル構築用覆工エレメント及びトンネル構築工法
14. 特開平11-229752
   トンネル構築工法

急がば回れ

お値打ち感で売れ行き好調 名古屋市バス・地下鉄1日乗車券
中日新聞

名古屋市交通局が、今月から土、日曜日と祝日、毎月八日(環境保全の日)に発売している市バス・地下鉄の一日乗車券「ドニチエコきっぷ」の売れ行きが好調だ。・・・
リンク

乗客数の少ない土日祝の空いている状況を活用するこの一日乗車券。従来の一日乗車券に比べて使い勝手が良いようで、売り上げが好調らしい。
この一日乗車券の売り上げが伸びれば、普通の乗車券の収入は減るだろうが、トータルとしては運賃収入が上がるだろう。
乗車率が低いから、運賃値上げする。運賃が上がったから、鉄道を利用しなくなる・・・という悪循環の果てに廃止になった鉄道路線は多いだろう。
鉄道に限らず、いろいろ商品開発などを試みないで安易に値上げするような事は止めて欲しい。

同様な問題として、コスト削減の名目で人減らし方針の果てに、技術後継が上手く行かなくなる。そして個々の職員にゆとりが無くなり、事故などが起きやすい状況にある会社は確実に多くなっている。一時の利益のために、長い期間つちかってきた会社の信用を失う大企業が少なくない。

ありそうで無かったのは・・・

東急電鉄、田園都市線に6ドア車両追加導入
シブヤ経済新聞

東急電鉄(南平台)は5月8日より順次、田園都市線に6ドア・座席格納車両を追加導入する。・・・
リンク

引用記事には片側6扉の新型車両の写真が掲載されている。ドアだらけの姿はある種壮観です。
ドアを増やすと、当然車両強度が落ちます。長期間使用に耐えるために、構造をかなり工夫しているのでしょう。その辺のノウハウが気になります。

2006-04-25

本日のポー占い

ポー占い:対策運好調

監督は、「ジェヴォーダンの対策」で新しいフランス映画を見せてくれたクリストフ・ガンズ。

なんか毎日目が回るよう忙しさなんだけど、何故だろう。
まぁ、会社帰りに寄り道しなければ良かったんだけどね~。汗

運転士を取り巻く環境

運転士襲う「眠気」 JR脱線1年、「事故の芽」なお
朝日新聞

JR宝塚線(福知山線)脱線事故後にJR西日本の一部運転士を対象にした民間研究所の調査で、約1割が乗務中に眠気で一瞬意識が薄れたことがあり、半数以上が眠気が原因のミスなどをした経験を持つことがわかった。・・・
リンク

同じ快速の始発で平均77秒遅れ──JR尼崎事故、事故調が記録調査
日経新聞
兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故に絡み、事故を起こした快速電車の運行は事故前から始発駅で平均して77秒遅れていたことが24日、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の調べで分かった。・・・
リンク

運転士が増えないからゆとりダイヤのしわ寄せが結局運転士自身に降りかかり、始発駅で最初から平均で1分以上遅れて出発という状況の中で頑張っている運転士はよく耐えられるなぁと感じる。
JR西のを過密ダイヤと言うなら、JR東の東京近郊も過密ダイヤだと言う意見があるようだ。東京で事故がないのはATSの設置を増やして、万が一ヒューマンエラーを出してもシステムがカバーして事故を防いでいるという見方がある。ATSは設置にかなりコストがかかるようなので、JRに限らず、鉄道各社で設置率がなかなか上がらないようだ。
しかし、本来は、ATSはいざという時の事故を防ぐものであって、それなしでは実現できないような安全運行は砂上の楼閣であって、本当の安全運行ではない。
如何にこの状況を打開するかは、学識者や熟練技術者ら多くの人の知恵を集める必要があると思う。こういう事こそ国が音頭を取らなきゃいけないのに。。。

JR尼崎脱線事故から1年

尼崎JR脱線きょう1年 進入速度115-117キロ 年度内に最終報告
神戸新聞

死者百七人、重軽傷者五百五十五人を出した尼崎JR脱線事故から二十五日で一年を迎えるのを前に、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(事故調委)は二十四日、記者会見を開き、今年九月にも、学識経験者らに調査内容について意見を求める「意見聴取会」を開き、来年三月末までに最終報告をまとめる方針を明らかにした。・・・・
リンク

速度超過防止のATS、43%が未整備…読売調査
読売新聞
事故の直接原因になったカーブでの速度超過を防ぐ対策として、国土交通省は自動列車停止装置(ATS)などの設置を指導しており、全国49社で2951か所に整備計画があるが、設置が終わったのは1679か所で、43%は未整備だったことが分かった。・・・
リンク

鉄道会社の安全に対する状況が徐々に報告されている。
今朝のNHKのニュースの1コーナーでJR西日本の安全に対する取り組みについて紹介していた。それによると、安全に関して熟練した技術者が減り、また縦割りの組織の弊害で重要な情報のやりとりがきちんと出来てなかったと言うものである。
一例として、以前発覚したATS速度設定ミス問題である。カーブ半径の小ささに合わせてレールにカント( スムーズにカーブを通過できるようにするために、外側のレールを内側より高くする事 )が付けてあるのが普通であるが、カントが付けられない場合がある。そういったカントの有無で速度制限が変わるのであるが、そのような重要な情報を忙しいなどの理由で書面ではなく電話連絡でやりとりしている場合がある。更に若手の中にはカントという言葉を知らない人もいるらしい。
金がかかると人材育成を怠り、安全投資も渋りのツケがここにきているような気がする。
もちろん、利用者にも問題はあると思う。ちょっとでも運賃が安い方、ちょっとでも移動時間が短い方と安易に鉄道会社を選んではいないのだろうか。

2006-04-24

本日のポー占い

ポー占い:;あと運なし

駅の廃止後、初;あとで、万世橋駅の雰囲気はこちらでも味わえるという。

今夜のBloggerはサーバーが混雑しているのか、なかなかアップされない。
この記事がアップされるのは一体いつのことだろう。
今日も仕事はあるところで、つっかえて、全然進まなくなった。涙
きちんとした納期はないけど、ずるずる延びてます。

民営化という名の地域格差

鉄道121社、半数「安全投資は負担」 本社調査
朝日新聞

25日で発生から1年となるJR宝塚線(福知山線)の脱線事故をきっかけに国土交通省が全国の鉄道事業者に義務づけた安全施策への対応をめぐり、全国121の鉄道事業者のうちほぼ半数の事業者が経営への影響が及ぶ水準の負担が生じると考えていることが、・・・・
リンク

小泉政権で様々は「改革」が行われた。規制緩和や公共事業の民営化が推進された。
その結果、利益優先主義が目立ち始め、収益率の高い都市部はサービスの充実化、収益率の低い郊外はサービスの省略化が進んだ。
確かに多少の格差は仕方ないが、今の進行度だと、数年しないうちに、無視できないレベルまで地域間格差が生まれそうだ。
果たして、そこまでして利益至上主義にしても良いのか?状況を打開する何か良い方法はないのだろうか?

世界で一番天国に近い鉄道?

青蔵鉄道、乗客に2方式で酸素供給へ
チャイナネット

7月1日に試運行が始まる青蔵鉄道(青海省と西蔵〔チベット〕自治区を結ぶ鉄道)の「格爾木(ゴルムド)―拉薩(ラサ)」区間では、乗客の酸素不足をできるだけ解消するため、車内拡散と酸素マスクの2方式で酸素が供給される。・・・
リンク

そこまでして走らせる必要があるのだろうかと思ってしまう。その地区に住んでいる人は良いかも知れないが、普通の人は高山病になりそうだ。
列車内は、酸素供給されているから良いとしても、列車を下りてからが。。。そこまでして行きたいのか?

2度あることは3度ある?

JRの工事ミスが原因か 山手線ストップ、32万人混乱
朝日新聞

東京都新宿区のJR山手・埼京線で24日午前、線路が隆起して電車の運行が止まったトラブルで、JR東日本は同日午後、同社が現場の線路下で実施していた鋼管へのコンクリートの注入作業で鋼管の上部の鉄板が持ち上げられ、線路を隆起させた疑いが強い、と発表した。・・・
リンク

土木工事の技術力が低下しているのか、それとも、自分たちの技術力を過信しているのか。。。
山手線が作られた時期が古いので、基盤が想定しているものと比べて低いか、堅牢さにばらつきがあるのかも知れない。
東京は日本の中枢機能が集中しているから、こんな事故が起こると大変ですね。

2006-04-23

本日のポー占い

ポー占い:blockquote;;;運良し

blockquote;;;brblockquote;;;早期に問題点が明らかになることを願ってます。

C571のSLやまぐち号牽引開始時期の変更がJR西日本のサイトに書かれていた。
北びわこ号については書かれていなかったが、信憑性が高いと思われる筋の話ではC571が北びわこ号の牽引をするようだ。今週末から始まるGWには、久しぶりに北陸へ行こうかな。

祝・譲渡契約成立

五能線にSLを、日立市と譲渡契約
陸奥新報

NPO法人五能線活性化倶楽部(小野正文理事長)と茨城県日立市は22日、弘前市立観光館でSL譲渡契約書を交わした。・・・
リンク

直前にして解体の危機を免れた日立市の78653。正式な譲渡契約が結ばれたことで、正式に解体の危機を免れたと言える。
実際に動態復元できるかは厳しいだろうが、夢を実現させるために前進することは素晴らしいことだ。頑張れ!

日勤教育

JR西日本の「日勤教育」、3割は「運転」と無関係
読売新聞

JR西日本が運転士や車掌の再教育として行っていた「日勤教育」のうち約3割が、「勤務態度の悪さ」など、運転などとは直接関係のない理由だけで実施していたことが、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の調べで分かった。・・・
リンク

問題として取り上げられていた日勤教育は、あれから変わったのだろうか?
戦前の頃の事はよく知らないので間違っているかも知れないが、イメージ的に戦前の軍隊で行われていた下等兵いじめと雰囲気が似ているような気がする。

呉越同舟?

台湾新幹線、全線開通来年はじめに再延期
朝日新聞

当初予定より1年遅れの今年10月末開業を目標に工事が進む台湾高速鉄道(台湾新幹線)は、台北―高雄間345キロの全線開通が来年初めにずれ込み、当初は台北駅から約7キロ南にある板橋駅(台北県)からの発着となる見通しとなった。・・・
リンク

日本技術による車両をライバルTGV運転経験者が運転する。以前では考えられなかった事態だ。
これをきっかけに技術協力が進むのか技術流出になってしまうのか。。。前者となり安全性や省エネ関連の技術が日仏協力で進みますように!

2006-04-22

本日のポー占い

ポー占い:ゆりかもめ脱線事故運上昇中

高いのでなかなか手が出せないですが、気になるゆりかもめ脱線事故でしょう。

脱線事故運上昇って嫌だな~
今週は忙しかったので、私生活でやり残した事が山積していたのを、かなり片付けたつもりだが、まだまだ残っている。明日も頑張るぞ!

忘れないで

「環境型」新型車を運行へ JR四国、5月末から徳島線など
徳島新聞

JRの鉄道では初めての環境対応型エンジンを搭載したJR四国の新型普通車両「1500型」が二十二日早朝、高松駅に到着した。試験走行や点検を重ね、五月末から徳島線などで営業運転を始める。・・・
リンク

最近は「地球にやさしい」=「CO2排出量低下」という短絡的な図式が多いような気がする。以前、大騒ぎされていた酸性雨は最近話題にならないが、もう解決したのか?
ディーゼルエンジンはきちんと整備してあれば、CO2排出量は低く、燃焼率が高いので、地球温暖化ガスと言われているCO2を抑制するには有効である。しかし、酸性雨の原因と言われるNOxや呼吸器に悪影響を与える煤煙の問題がある。
今回のJR四国の取り組みは地味かも知れないが、とても大切な活動である。本州3社以外の鉄道各社は苦しいだろうけど、新しい技術開発も頑張って欲しい。

他山の石

保線作業員が列車と「ニアミス」 滋賀のJR草津駅
朝日新聞

滋賀県草津市のJR琵琶湖線草津駅構内で7日、ポイントを点検していた保線作業員7人が、臨時の回送列車の接近に気づかず、列車の警笛で直前に退避する「ニアミス」があったことがわかった。・・・
リンク

支社が違えば、他人事なのか?
「現場責任者がダイヤを見誤ったのが原因」らしいが、ふと先ほど書いた脱線話で取り上げた「国語」能力低下が原因?指令からの命令を解釈する能力が現場で下がってる???
JR西日本さん、早く作業安全確保ATC装置(参照:ありそうでなかった)を常用化してください。

正にその通り!

「ゆりかもめ」事故,なぜハブのメーカーだけ報道?
日経ものづくり

本日,話題の東京臨海新交通臨海線に乗りました。などと書くと,何のことだかサッパリ分からないですね。東京臨海新交通臨海線は,脱輪事故が起きたばかりの新交通システム「ゆりかもめ」です。・・・
リンク

以前、ゆりかもめ脱線事故の記事を書いたが、今回の記事を読んで、私の記事が穴だらけと言うことに気づかされた。
こういう鋭い観察・推察の感覚を養わないといけないですね。
この記事に対して、私はコメントできるレベルにはないし、情報が不足しているので、記事に対してのコメントはしません。
早期に問題点が明らかになることを願ってます。

以下脱線。。。
多くのマスコミには、事故や事件について短絡的な記事や報道しかできない人ばかりなのだろうか。。。松本サリン事件ではマスコミが状況を短絡的に報道し、被害者が加害者にされた。世界の子供達の学力比較では、日本の子供達の読解力の低下が著しいらしい。
自分で考える習慣が必要であるが、その為には自分の意志を伝える母国語が必要である。小学校の英語義務化で、国語の能力低下が進まない事を願う。

2006-04-21

本日のポー占い

ポー占い:;陸奥新報;運不調

;陸奥新報;に参加しなくても、同館が今月設置したのぞき窓から万世橋駅の中央階段を見学できる。

今週は仕事も私生活も忙しかった。来週はペースを上げていかないとまずいな~。ただ前進あるのみ?

旅立ちます

22日、日立市からSL譲渡の調印式/弘前
陸奥新報

NPO法人五能線活性化倶楽部(小野正文理事長)と茨城県日立市は22日、弘前市立観光館でSL譲渡契約書を交わす。日立市からのSL輸送は約600万円が見込まれ、同倶楽部は維持管理費も含め一般に募金協力を呼び掛ける。・・・
リンク
五能線活性化倶楽部 公式サイト

解体の危機は免れたが、次は輸送費の問題。最終目標は動態復元であるが、まだまだ先は長そうである。
明日・明後日は譲渡契約記念イベントが開かれ、募金も行われるとか。当日現地に行けない人でも郵便振込で募金も出来るので、賛同できる方は是非!

頑張れ!樽見鉄道

開業前に記念式典、乗客増の起爆剤期待
中日新聞

第3セクター・樽見鉄道(大垣-樽見駅間)の19番目の駅となる「モレラ岐阜」(本巣市早野)が21日に開業するのを前に、20日午前、開業式典が同駅で開かれた。・・・
リンク

新たに大型商業施設がオープンするのに合わせた新駅の設置である。田舎なので車を持っている人には関係ないかもしれないが、車の運転が出来ないかキツイ年寄りや子供には鉄道は便利である。
あとは、この商業施設に年寄りや子供でも買いたくなるような商品がたくさんあるかがカギになる。
落ち込んでいる樽見鉄道の収益は回復するのだろうか。何はともあれ頑張って欲しい。

タイガースファンなら詣でる?

新JR虎姫駅複合施設 15日開業、町内でオープンセールも
中日新聞

虎姫町が、町づくりの拠点として全面改築していたJR虎姫駅の駅舎がほぼ完成し、15日に開業する。・・・
リンク

SL北びわこ号で有名なJR北陸本線の駅で、阪神タイガースの優勝を祈願したファンがここに訪れ、記念入場券などを買う話が以前からある。そんな所縁あるJR虎姫駅が新しくなったが、今年のタイガースはどんな成績を残すのだろうか。

北陸本線と言えば、先日C571が検査後の試運転で北陸線を走った際に軸焼けを起こしたらしい。SLやまぐち号は現在C56によって運転されているが、C57と交替するのは予定より遅くなりそうである。C57が山口入りしないと、C56は帰って来られない。C57やC56は大丈夫なのか、春のSL北びわこ号は運行中止にならないだろうかと心配は募る一方である。
虎姫駅にある「虎神殿」は、タイガース優勝祈願しか受け付けないのだろうか?

これも見たかったか・・・

半世紀超の時を越え、交通博物館来月閉館
旅ゅーん(読売新聞)

千代田区の交通博物館(神田須田町)が来月閉館するのを前に、同館で公開中の万世橋駅の遺構を見ようと、多くの人が詰めかけている。・・・ツアーに参加しなくても、同館が今月設置したのぞき窓から万世橋駅の中央階段を見学できる。駅の廃止後、初公開で、万世橋駅の雰囲気はこちらでも味わえるという。問い合わせは同館((電)3251・8481)。
リンク

閉館まであと1ヵ月を切った交通博物館であるが、今月新たに設置された窓から旧万世橋駅の中央階段が初公開になったとか。どんな感じの階段なのか分からないが、旧万世橋駅遺構公開と同時に公開して欲しかった。
それにしても、開館直後に見学枠が埋まったと言うのは凄まじい。私は1月のうちに行っておいて良かった。

異常なし?

尼崎JR脱線 「運転士に異常感じず」 同僚ら実態証言
神戸新聞

尼崎JR脱線事故で、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(事故調委)が、死亡した高見隆二郎運転士=当時(23)=の勤務態度や生活状況について、同僚運転士らに調査した結果、大半が「問題なかった」と答えていたことが二十一日、分かった。・・・
リンク

運転士らから見て、特に異常なしだったとの事である。
事故調から見て高見運転士が当時異常だったなら、JR西日本の運転士の大半が世間的に見て異常なのかも知れない。
今度の調査結果が待たれる。
それにしても、鉄道の運転という正確かつ安全が求められる仕事はかなり神経使う仕事のはずなのに、翌朝6時半前に出勤なのに前日は夜11時過ぎまでという勤務が普通にあるのは問題ではないか?

2006-04-20

本日のポー占い

ポー占い:通過駅運よさそう

第4位に通過駅したのは、ディズニーのCGアニメ。

やっぱり今日も目が回りそうな忙しさでした。

気になる商品(その2)

ライトレールグッズ 売れ行き好調
北陸中日新聞

二十九日に開業する富山ライトレール富山港線の車両「ポートラム」をかたどったチョロQなどのグッズが人気を集めている。・・・
リンク

手頃な価格・大きさそしてデザインの愛らしさ。富山に行ったら、是非購入したいお土産品です。

光と影

直流化10月21日開業
日刊県民福井

西川一誠知事は十九日、直流化工事が進められているJR北陸線の敦賀~長浜間(三八・二キロ)と湖西線の近江塩津~永原間(五・八キロ)の開業日が十月二十一日に決まった、と発表した。・・・
リンク

現在、北陸本線には交流区間が存在しているため、そこを通過できる車両に制限がある。そのため、列車の接続や乗り換えで手間も時間もかかっている。この秋の直流化で関西と若狭湾周辺の都市を結ぶ直通列車や琵琶湖環状運転が可能になる。列車本数も増え、利用する人は便利になり、観光も活性化する可能性も高い。
ただ、SLファンとして気になるのはSL北びわこ号の運行である。
通常の列車運行が多くなった場合、普通の電車と比べて加減速が遅く、速度が低めのSL列車を走らせられるだけのダイヤにゆとりができるだろうかと。あちこちに待避線を作れば良いかも知れないが、現状のJR西日本では無理だろう。。。
どうなるのか見守っていきたい。

気になる商品

日本シイベルへグナー、腕時計「スイス国鉄オフィシャル鉄道ウォッチ発売20周年記念モデル」を発売
日経プレスリリース

日本シイベルへグナー株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:ヴォルフガング・シャンツェンバッハ)では、スイス・モンディーン社の新製品『スイス国鉄オフィシャル鉄道ウォッチ発売20周年記念モデル』を2006年5月より全国有名百貨店および時計専門店にて発売いたします。・・・・
リンク
日本シイベルへグナー株式会社 公式サイト

鉄道時計はシンプルで見やすく、耐久性に優れているものが多く、非常に実用的です。日本シイベルへグナーのサイトに写真が掲載されていますが、実用性に加え、JRなど日本のものと比べるとおしゃれな感じがします。高いのでなかなか手が出せないですが、気になる商品です。
ちなみに、この日本シイベルへグナーは有名なドイツカメラであるライカの日本国内正規輸入代理店でした。(現在はライカ社によるライカカメラジャパン株式会社が日本国内輸入代理店になっている。)

和を持って尊しとなす

北の大地駆け95年 北海道・ふるさと銀河線に幕
朝日新聞

北海道東部を縦断してきたふるさと銀河線(140キロ)が20日、運行最後の日を迎えた。沿線住民に別れを告げる「さよなら臨時列車」が午前8時16分、池田駅から北見駅に向けて出発。・・・
リンク

智頭急行、第三セクター鉄道で全国初の配当へ
朝日新聞
鳥取県と兵庫県の山間部を結ぶ智頭(ち・ず)急行(本社・鳥取市、高宮史郎社長)が20日、全国の第三セクター鉄道としては初の配当をする方針を決めた。・・・
リンク

ついに銀河線最終日を迎えた。NHKでは21時の報道番組では、最終列車の出発の様子を生中継で伝えていた。第3セクターの鉄道会社として初めての廃止らしい、残念であるが、これも世の流れなのだろうか。
共産主義ではなく、富を均等に分けろとは言わないが、弱者切り捨てを容認するような流れには歯止めがかかって欲しい。いつから日本人は和を大切にしなくなったのだろう。
そんな苦しい第3セクターがある一方で、智頭鉄道のように配当を行える第3セクターもある。智頭鉄道は稀な例なのであろうが・・・。

2006-04-19

本日のポー占い

ポー占い:資金調達運不調

資金調達br資金調達デザイン原案作成者でもある松本零士先生はお忙しいのか乗ったことがないそうでしょう。

若い若いと思っていても歳は取っていきます。ついに私もおじさんになりました。
今週はまだ真ん中だけど、妙に忙しいです。明日も頑張らねば~

お宝を救い出せ

昭和初期製の津鉄客車が博物館へ
東奥日報

五所川原市の津軽鉄道(澤田長二郎社長)が四十年以上保有してきた昭和初期製造の客車が、JR東日本の事業として二〇〇七年、さいたま市に開館する「鉄道博物館」に寄贈され、一般公開されることになった。・・・
リンク

世の中、探せばいろいろ貴重な文化財が残っているんですね。
この貴重な鉄道史文化財を末長く大切に保存されることを願います。そして、他にも眠っている大切な記念的な文化財が大切に保存されていきますように!

ヒヤリハットへ民営化のダークサイド?

運転士7割ゆとり不足 JR西・新ダイヤ1カ月
神戸新聞

尼崎JR脱線事故を教訓に、JR西日本が近畿圏で運行時間にゆとりを持たせたダイヤ改正を実施して十八日で一カ月。共同通信社が運転士百人に新ダイヤについてアンケートした結果、七割が十分な余裕を感じていないことが分かった。・・・
リンク

ヒヤリ体験、半年で1022件 JR九州
朝日新聞
「駅場内の信号機が見づらい」「眠気のため通過駅に停車した」――。JR九州が事故につながりかねない経験や意見を社員から募る制度に、約半年で1022件の報告が寄せられた。・・・
リンク

「ゆとり」ダイヤになったJR西日本であるが、改善されたものの不十分だったり、改善されなかったり、逆に改悪になったりと安全運行体制の確立はまだ遠いようだ。
過密ダイヤで競争の激しい大都市圏だからかなと思っていたら、JR九州でも安全性に不安を感じるアンケート結果が出ているようで、昨年のJR東日本の脱線転覆事故なども合わせて考えると、インフラの民営化は不安を感じます。
マンション偽装設計は、設計検査の民間委託量増加が無視できないみたいですし、郵政事業の民営化が進む中で地方でのサービスが少し低下しているような気もします。(年賀状の異常な遅配は、個人情報保護法施行の影響でバイトを上手く集められなかったという話があるので、一概に民営化とは言えないかも。)
利益追求社会で、これからの日本は本当に大丈夫?

続・999ファンは一安心

銀河線は止まらない 9・8キロ残し運行 陸別町が構想実現
北海道新聞

第三セクター鉄道ふるさと銀河線(北見市-十勝管内池田町)の廃止後、同管内陸別町内の線路の一部を残し列車を走らせる構想について、陸別町と同町内の有限会社「銀河の森」は十八日、共同で構想を実現していく方針を決めた。・・・
リンク

「銀河線」20日廃止、首都圏なみラッシュを初体験
読売新聞
20日の運行を最後に廃止される北海道の第3セクター鉄道「ふるさと銀河線」(北見―池田、140キロ)が連日、廃線を惜しむ家族連れや鉄道ファンでにぎわっている。・・・
リンク

いよいよ明日廃止になる第3セクターふるさと銀河線の話題。
所有する車両は、冬季を除く土日祝や夏休み期間に動かすようで、平日や冬季は動かさないようだ。
今回の動態保存で、鉄道事業法上の運送に該当しないという事は、陸別駅~川上駅はひとつの公園の中であり、車両が外に出られないように他の区間の線路は撤去してしまうという事なんだろうか。
今回の廃線で設立以来の賑わいを見せているようである。過去の廃線の話題を聞く度に思うのだが、もし観光鉄道として収入を期待して運営するなら地元との連携や他の地方へのアピールの仕方が悪いのではないか。。。
いっそ、鉄道会社の設立時に廃線の基準を明確化すると良いかも知れない。
「四半期の乗車延べ人数が○万人を割る年が2回連続した場合、更に次の四半期も目標に達しなかった場合、その3ヵ月と1週間後に無条件で廃止とする」などと規定したら、4回連続で目標値を下回ったから、廃線になるのか?と記念乗車を求めて鉄道ファンがやってきて、目標値に達したら廃線は回避され・・・ってのは無理だろうか。

2006-04-18

本日のポー占い

ポー占い:増加運絶好調

六月から、道内の増加の強い駅構内などに計三十四台を設置する予定。

今日は健康診断。初めてバリウム飲みました。思っていたよりは楽でした。
そのあとの仕事はとても大変でしたが、なんとか受け入れテスト完了。あとはちょっとした事務手続で完了。やれやれって感じ。

2006-04-17

本日のポー占い

ポー占い:;";自分運絶好調

;br;記事をしっかり読んでいないし、自分の機種でどこまで実用的に;";自分できるのか判らない。

新交通システム大丈夫かと書いたが、僕自身の方も仕事で問題山積。頑張らねば~

大丈夫なのか?

部品破断面にさび、亀裂が長期進行か ゆりかもめ事故
朝日新聞

車軸とタイヤを結ぶ部品が破断した東京都の新交通システム「ゆりかもめ」について国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は17日、破断部分の一部がさびていることを明らかにした。・・・
リンク

<ゆりかもめ>17日始発から間引き運転で運行再開へ
Yahoo!ニュース (毎日新聞)
東京臨海の新交通「ゆりかもめ」の車輪脱落事故で、運行会社「ゆりかもめ」は16日、「ハブ」と呼ばれる車軸とタイヤをつなぐ筒状の部品の一部が破断したことで脱輪が起きたことを明らかにした。・・・
リンク

日航機の御巣鷹山の墜落事故では、金属疲労で隔壁が破損したのが発端で事故に至ったと言われています。
航空機では飛行距離だけではなく期待に負荷のかかる離発着の回数も、機体や部品の検査時期の指標になります。
それを踏まえて、紹介した記事などを読む時に、メーカーの情報ではハブの寿命は走行距離100万キロと言うことにひっかかりを感じる。この寿命は、今回のように、短い距離であるが駅間の距離が比較的短く、単位走行距離当たりの発停車回数の多い新交通システムでの運用を想定した寿命なのか、鉄道一般的な運用を想定した寿命なのか。
新交通システムを想定した寿命としたら、このシステムが一般的な鉄道システムと比べて、歴史的にも量的にも実績が少ないため、予測寿命の見積もり精度が悪かったのかも知れない。まさか、鉄道一般的な運用を想定してた訳ではないだろうが、追跡調査をもう少しやって欲しかった。

999ファンは一安心

松本零士さんのラッピング列車、北海道・陸別で保存へ
朝日新聞

北海道東部を走る第三セクター鉄道「ふるさと銀河線」(池田町―北見市、140キロ)が21日、廃止される。漫画家松本零士さん(68)が「永遠に走り続けてほしい」と願いを託した、「銀河鉄道999」の絵を描いたラッピング列車は、・・・
リンク

銀河鉄道999ファンにとって、ふるさと銀河線の廃止はとても気がかりな事のひとつと言っても過言でないと思う。ここでは、銀河鉄道999のキャラクターを描いたラッピング列車「イエロー号」「ホワイト号」が走っているからだ。
この記事によると、動態保存が決まったようである。先ずは一安心と言ったところか。一部区間の線路を残し、一端に記念館をつくり、もう一端の駅から乗車して記念館に向かう列車として活躍するようである。ただし、他にも車両があるようで、必ずしもお目当ての列車に乗れるかは不明である。
デザイン原案作成者でもある松本零士先生はお忙しいのか乗ったことがないそうです。そんな場所なので、愛知からはおいそれと行けませんが、機会を見て行ってみたいところです。

1本いかがですか?

枕木オーナー募集を検討 高千穂鉄道の後継会社
西日本新聞

経営を断念した宮崎県の第三セクター高千穂鉄道の事業継承を目指す民営会社「神話高千穂トロッコ鉄道」(宮崎県高千穂町)が、枕木などの一口オーナー募集を検討している。運行再開に必要な資金調達が目的で、4年間で約8億円を集めたいとしている。・・・
リンク

枕木やレールの固定釘だけでなく、鉄橋の塗り替えもオーナー対象なんですね。
枕木よりも鉄橋塗り替えのオーナー料金が高いのが意外だったのですが、よく考えれば、ペンキ代だけでなく、高所などの危険作業で通常より人件費がかかるから当たり前ですか。

2006-04-16

本日のポー占い

ポー占い:ヘッドマーク運そこそこ

第3位は、アントニオ・ヘッドマークデラス主演の感動ドラマ。

今日は天気が良かった。いろいろあって疲れた。
明日からまた1週間頑張るぞ~

2006-04-15

本日のポー占い

ポー占い:JR山陰線運よさそう

第3位は、アントニオ・バンデラス主演のJR山陰線ドラマ。

先月、九州に行った時に初めてホワイトバランスフィルターを実践使用した。
ホワイトバランスをフィルターを使って設定して撮影してたが、今までオート設定で撮影するのに慣れていたため、別の光源下に行った時に、うっかり設定し直すのを忘れて撮影してしまう事態が出てきた。
デジカメのモニター画面で見て、その時は大丈夫と思っていても、帰ってから色を調整したPCモニターで見ると、色合いが納得出来ない写真が少なくなかった。
メディアの大容量化や一眼レフ型のデジカメの普及に伴い、RAW撮影の薦めの様な記事をしばしば見かける。
最近、そういう記事を流し読みしてみたところ、自分で現像を行う事が、今回のような事態を減らす手段として有効らしい。なるほど~と感じた。
記事をしっかり読んでいないし、自分の機種でどこまで実用的に調整できるのか判らない。RAW+JPEG撮影モードなら、ピント外れや白飛び・黒つぶれなどは、撮影時にJPEG画像で確認し、色合いのおかしさや露出の微調整は、あとで納得できるまで自分のPCで行うことが出来る。
(その為には、PCのモニターを正しい色や明るさ表示できるように調整する必要がある。しかし、市場に出荷されるモニターの出荷時は、見栄え優先で正しい色が出ていない事が大半である。モニターの設定をきちんとせずにレタッチすると、間違った色や濃さになる。)
そのうち、自分のカメラでも試してみようと思った。

やれば出来る?

リニモ乗客5割増 沿線大学の新入生貢献
読売新聞

昨年9月の愛・地球博(愛知万博)閉幕後、平日利用者数が1日平均1万人前後と低迷していた東部丘陵線(リニモ)が、4月に入って5割増の同1万5000人程度(速報値)に増加したことが分かった。・・・
リンク

大学までの無料シャトルバスを用意するだけで、5割増というか5000人増という事は、鉄道は作ったけど、あとは勝手に利用してくれ状態だったのか?
廃止が決まった桃花台線の様にならないように、例えバスのコストはそれなりにかかると思うが、トータルで赤字が減っていくなら、この調子で頑張って欲しい。

素朴な疑問

余部小児童がヘッドマーク作製 快速「ロマン号」
日本海新聞

兵庫県香美町立余部小学校(上田富久雄校長)の児童が、五月の大型連休中にJR山陰線で運行される臨時快速列車「あまるべロマン号」のヘッドマークの図案を作り、十四日にJR西日本豊岡鉄道部に引き渡した。・・・
リンク

過去にもイベント列車用のヘッドマークの図案を子供など一般から公募する例があった。そういう図案は四角い画用紙に描かれているが、作られるヘッドマークは丸い。四角いヘッドマークは作らないのだろうか?

アイディア

風雪よけにぴったり、電話ボックス再利用 JR北海道、作業員用に34台設置へ
北海道新聞

JR北海道が使われなくなった電話ボックスを保線や除雪作業員の風雪よけなどとして再活用する。六月から、道内の風の強い駅構内などに計三十四台を設置する予定。・・・
リンク

このリサイクル案を提案した職員に限らず、今まで街中で電話ボックスを見ている人は普通だと思うのに、作業員用電話などにも作ろうというアイディアが思いつかなかったのは、コスト問題だったのかな?
それにしても、ボックス1つで新規なら500万円かかるってのがびっくり。

2006-04-14

本日のポー占い

ポー占い:;ど根性大根運まずまず

;ど根性大根br;ど根性大根私も納期破りの大きなミスを犯しましたが、次は無いようにと願いつつ、前向きに前進しましょう。

またまた納期破りやってしまいました。
幸い、先方も急用で今日は納品を受けられる状態でなかったのですが。。。
月曜に朝一で納品だ~

ありそうでなかった

JR西日本が保線作業時の事故防止対策
山陰中央新報

1月に鳥取県江府町のJR伯備線で起きたやくも号死傷事故を受けて、JR西日本(大阪市)は14日、単線区間での保線作業時の事故防止対策を発表した。新たに開発したGPS(衛星利用測位システム)列車接近警報装置を本年度、伯備線に導入するなど人的ミスをカバーするシステムを強化、安全性向上を図る。・・・
リンク

2004年12月からの開発と言うことは、1年半かかって実用に耐えられるレベルに達したという事ですね。
なんかGPSとの連携をさせた装置のようですが、こんなに複雑にしなくても大丈夫のような気もするのですが・・・
安全という大前提を崩さないためにも、これからも技術開発・向上に投資してください。(特に本州JR3社など体力ある会社。)

PHOTO IS

昭和30年代 ほのぼの小松駅 面影忘れないで
北陸中日新聞

小松市大領町、写真愛好家馬場公義さん(75)は昭和三十年代、電化前に撮影したJR小松駅周辺の写真を後世に残そうと、フィルムをDVDに保存する作業に励んでいる。・・・
リンク

当時、カメラは高価なものであったが、フィルムや焼き付けも貨幣価値を考えると今よりずっと高価なものであった。だからこそ、「何気ない」風景が撮影されていないことが多かった。記事に紹介されている写真の様な光景はまさにそうである。
最近はフィルムスキャナやコンピュータの性能も良くなり、フィルムのデジタル化保存も楽になった。なかなか大変な作業と思うが、馬場さんがデジタル化保存をやり遂げられる事を願ってます。

ちなみに、フィルムは、カラーよりも白黒の方が劣化しにくいので、白黒フィルムの保存も大切ですが、カラーもしっかりデジタル化しないといけません。

2006-04-13

本日のポー占い

ポー占い:;;運悪し

;;でジワジワと順位を上げ、ついにトップ10内に入りました。

JR福知山線の大事故からもうすぐで1年。テレビや雑誌などでは特集が組まれたりするようです。命は助かったものの、心に大きな傷が出来てしまった人が多いようです。心の傷は治らないかも知れませんが、前向きに生きていけるようになる事を願うばかりです。
私も納期破りの大きなミスを犯しましたが、次は無いようにと願いつつ、前向きに前進します!
次元が違いますね。汗

心も養おう

“ど根性水仙”坂井市・三国の駅ホームに現る
FBC福井放送

いわゆる「ど根性大根」ならぬ“ど根性水仙”がえちぜん鉄道・三国港駅で可憐な花を咲かせています。・・・
リンク

大根の次は水仙ですか。。。いやはや、生命力ってのはあなどれないです。
ど根性大根が話題になったあと、心ない人によって引き抜かれたという事件がありました。
国会では教育基本法に「愛国心を養う」を加える方向に流れています。国以前の問題として身近な人や動物、植物、物を大切にする思いやりなどが出来なければ愛国心なぞ持てるはずがない。
せめて、この水仙を見る人には、そういった優しい、思いやりのある心が育まれて欲しい。

2006-04-12

本日のポー占い

ポー占い:;開発運わるそう

この後、どこまで伸ばす事やら...第2位は、おバカ3人組が少年;開発チームをつくりリトル・リーグに挑戦するコメディ。

なんとか納品できました。しかし次の急ぎの仕事が待っている。ちゃきちゃき頑張らねば!

ありそうで、なかなか無い

改札口にイラストボード  京の地下鉄 知的障害者ら支援
京都新聞

自閉症や知的障害のある人が、イラストを指さして意思を伝えられるコミュニケーション支援ボードが、京都市営地下鉄の全駅改札口にこのほど設置された。体の不調や道に迷うなど外出先で困った時の心強い助けとなりそうだ。・・・
リンク

自閉症や知的障碍の人、外国人だけでなく、聾唖者などコミュニケーション能力に障碍のある人全般に使えそうですね。
こういったイラストボードは、観光案内所だけでなく、駅には是非常備して欲しいですね。

余談ですが、記事では「障害」と言う字を使っていますが、「身体の器官が何らかの原因によって十分な機能を果たさない」という意味では、同じ読みで別の字である「障碍」という字を使うのが正しいという話をよく聞くので、ここでは「碍」という字を使いました。

それで良いのか?

JR東海の指令所で停電 中央線など一時運転見合わせ
朝日新聞

12日午前10時45分ごろ、JR東海管内の中央線、高山線、太多線の全線の信号機で、赤信号が点灯する異常があった。一時、各線とも運転を見合わせたが、午前11時10分から50分ごろにかけて運転を再開した。・・・
リンク

鉄道運行を管理する司令所が、ビルの配電盤操作ミスだけで、そんな簡単にシステムが落ちて大丈夫なのだろうか?
詳しい状況が書かれていないのであまり突っ込みを入れられないが、重要な設備にはバッテリーと発電装置を組み合わせた無停電電源システムを配電盤よりも内側に設置して、電源の確保に務めるべきではないかな?
もっとも民間企業だから、いつ起こるか分からないトラブルのために、そんなコストはかけられないのは当然かな?

4度目の正直になるか?

空調機にすき間/モノレール雨漏り
沖縄タイムス

十一日午前、沖縄都市モノレールで運行中の車両の大半で雨漏りしたのは、空調機のすき間から雨水が入り込んだのが原因だった。過去にも雨漏りに見舞われ、装置のカバーを特注品に取り換えたばかり。・・・
リンク

本土と違う雨の降り方に対応していない?つまり亜熱帯や熱帯の様な雨には耐えられないって事ですか。。。3度も雨漏り防止に失敗しているようなので短期での自力開発は厳しいでしょうね。厳しいと思ったら亜熱帯・熱帯地域向けの鉄道車両を扱うメーカーからノウハウを教えてもらった方が早いような気もします。
技術者の粘りで勝つか、利用者離れで沖縄都市モノレールが悲鳴を上げるか。。。
あれこれ書きましたが、傾きかけている技術立国日本の再興の為にも、技術者達には是非自力開発で頑張って下さい。

またまた想定外?

JR東海で新幹線突然停止22件
中日新聞

JR東海が三月十八日のダイヤ改正と同時に東海道新幹線に導入した新ATC(列車自動制御装置)が原因で、新幹線が突然ストップするトラブルが二十二件発生していることが分かった。・・・
リンク

サイクルの短い家電やPCでもないのに、残念な状況です。
それでも、止まらなければならない時に、それを無視して走行してしまわないという、最低限の安全は確保されているようです。
改修が5月末と言うことは、列車が増発されるGW期間中は新幹線停止トラブルが頻発するのでしょうね。新幹線運行ダイヤ担当の方は頑張って下さい。

2006-04-11

本日のポー占い

ポー占い:要望運好調

要望には一度も行ったこと無いので、いつか是非行ってみたいでしょう。

納期に間に合わなかった。。。明日、朝一で納品せねば。頑張るぞ~

ここも行ってみたい

遠軽町の丸瀬布に「森林公園いこいの森」が4月29日オープン
Brain News Network

網走管内の丸瀬布町は、昨年10月1日に遠軽町と合併した旧丸瀬布町上武利80番地に4月29日、観光の目玉となる「森林公園いこいの森」がオープンする。・・・
リンク

鉄道ファンとしては、ここの目玉はやっぱりSL雨宮21号でしょう。軽便鉄道・・・国内の一般的な線路よりも規格が低く、線路巾が狭い鉄道・・・の蒸気機関車の古典機です。
一度行ってみたいのですが、名古屋からは遠いです。そもそも北海道には一度も行ったこと無いので、いつか是非行ってみたいです。

これは怖い

貨物の不具合で特急2本区間運休
東奥日報

JR青森支店によると、十一日午前七時二十分ごろ、海峡線の知内-吉岡海底駅間で、上り貨物列車の機関車二台のうち、一台が車両の不具合から自力走行できなくなった。約五十分後、機関車一台で運転を再開した。・・・

リンク
トンネル区間、それも海底区間での動けなくなるのは怖いですね。
今回は機関車2両が連結されていて、片方がダウンしても自力脱出が出来たようですね。ふと思ったのですが、動力分散型の場合、その編成のなかの1両とかにトラブルが出たらどうなるんでしょうね。その車両だけ制御を解除して走行できるのでしょうか?自力脱出はせず、救援用車両が行くのでしょうかね?

人も財産

JR西、過密労働深刻に 9割「乗務中に眠気」
神戸新聞

運転士の九割が乗務中に眠気を催し、一割は実際に眠った経験もある-という深刻な実態が、JR西日本の運転士六十三人を対象に、大阪市の淀川勤労者厚生協会社会医学研究所(西淀病院内)が実施した調査で分かった。同研究所は「背景に睡眠時間の短さなどがあり、(睡眠時間を削るような)過密労働を見直すべき」と提言している。・・・
リンク

相変わらず、厳しい労働状況ようです。先日のダイヤ改正で以前より過密さが緩和したので、今現在はもう少し良くなっていると信じたいですが、まだまだ厳しいでしょう。今春大量に採用した新人達が一人前の運転士に育つまでどれくらい時間がかかるか分からないですが、それまで何とか乗り切って欲しいです。

2006-04-10

本日のポー占い

ポー占い:遮断棒運よさそう

ほとんどの遮断棒は、いつのまにか忘れてしまったりなど、その夢を叶えることは出来なかったですよね。

今日は仕事が進まなかった。納期が守れそうにない。。。大丈夫か?明日、取引先に連絡入れないと~

深刻な問題

「のぞみ」ATC信号受信できず、10分間停止
読売新聞

10日午前11時25分ごろ、愛知県清須市の東海道新幹線岐阜羽島―名古屋間を走行中の博多発東京行き上り「のぞみ8号」の運転士から、「自動列車制御装置(ATC)の加速信号を受信しない」と新幹線総合指令所に連絡があった。
リンク

東北新幹線でATC異常、運転中止で200人に影響
読売新聞
8日午後6時5分ごろ、JR東北新幹線の新白河駅付近で、郡山発東京行き「なすの278号」の自動列車制御装置(ATC)に異常が起き、同列車は那須塩原駅まで走行後、運休した。・・・
リンク


開発中ではなく現行の新幹線で、新幹線システムの根幹をなす走行管理システムにトラブルが生じたというのは非常に問題である。原因解明が待たれる。
こんなに重大な問題なのに、これらの記事は小さいし、他の全国紙でもまともに取り上げられない( 10日22時現在 )のもまた問題である。

熱い思いで

あなたも駅長に! 北条鉄道が駅長公募中
Excite エキサイト

子供の頃、「駅長さんになりたい!」と夢見ていた人(特に男性に)は多いはず。しかしながら、ほとんどの人は、いつのまにか忘れてしまったりなど、その夢を叶えることは出来なかったですよね。でも、20歳以上であれば誰にでも駅長になれるチャンスがやってきました。・・・
リンク

北条鉄道が好きな人にしかできない地味な仕事です。
団塊の世代が次々退職を迎えはじめる2006年。仕事一辺倒でまともに趣味を持ってこなかった人も多く、いきなり暇になるとしばらくは良いですが、すぐに何か始めたくなると思います。そんな人のうち、北条鉄道に愛着のある、そんなあなたに相応しい仕事だと思います。

2006-04-09

本日のポー占い

ポー占い:確か運不調

ん~~~、監督降りちゃったかな~(謎)また、脚本家の名前も当初の確かと変わってます。

今日は天気が良かったけど、疲れがまだ取れ切れてないので、家でのんびりしてました。若い若いと思っていても、確実に歳はとっているなと実感。でも、気持ちはいつまでも若くありたいです。

本当に必要?

札幌側から先行着工も 道新幹線で小里氏が示唆
北海道新聞

前衆院議員で自民党整備新幹線等鉄道調査会参与の小里貞利氏は八日、後志管内倶知安町で開かれた北海道新幹線の札幌延伸に関する講演会で、・・・知事は「北陸新幹線との争いに危機感を持たなければいけない」と述べ、地元の一層の盛り上がりを要望した。
リンク

地元住民が必要と感じているなら要望されなくても話があるだけですぐに盛り上がるような気がするが、倶知安の人々は控えめな人が多いのだろうか?

経営者の安全意識

安全運転闘争に対する不当処分をやめろ/動労千葉
レーバーネット

JR千葉支社は、動労千葉が3月10日から同18日まで実施した安全運転闘争に関して、4月4日午後以降、本部役員及び遅れが発生した運転士に対して「事情聴取」と称して不当な介入を行っている。・・・
リンク

先日、JR西日本では、安全のための投資予算の配分権限を運行部門に移す事になったが、今回紹介する記事が本当だとすると、JR東日本は、安全対策よりもコスト削減・収益強化の方針は当分変えるつもりはないようだ。羽越線での事故程度では、JR東日本の経営陣の利益至上の意識を変える事はできないのか?
社会の基本インフラである鉄道。確かに民間企業なので利益を求めるのは当然。出てきた利益で新型新幹線など新しい技術開発も必要だが、運行安全など基本的な技術を疎かにして欲しくない。(他の鉄道会社も同じく)

教習実習項目にすべき?

遮断機下りる際進入
東京新聞

東京都世田谷区の京王線踏切で五日夜に電車と乗用車が衝突した事故で、頭の骨を折るなどして重体となっていた女性は六日未明、死亡した。・・・
リンク

JR東海道線で踏切事故、軽乗用車の女性死亡 愛知
朝日新聞
9日午前6時15分ごろ、愛知県大府市大府町原のJR東海道線踏切で、同市長草町・・・さん(57)運転の軽乗用車と、岡崎発大垣行き普通列車(3両編成)が衝突した。・・・
リンク

最近、踏切事故が多いような気がする。
昔、教習所で「踏切前では、窓を少し開けて警告音が鳴っていないか確認してから、踏切内に車を進める」って習った覚えがある。また「もし車が踏切内で閉じ込められたら、車をそのまま前に進めて、遮断棒を押して脱出する。車が動けなかったら、すぐに緊急連絡ボタンを押して、線路外に出て、何かを振り回して列車に合図する」とも聞いた覚えがある。
これをきちんと守っていれば、踏切の事故はかなり無くなるはずであるが、無くならないのは、基本を守らないためである。
しかし、時間に遅れそうなどと焦って、基本が守れなかった時の対処法も覚えておかねばならない。遮断棒を押してと言う話は講習では聞くが、実習では行わない。
実習をした・しないは、気が動転している時に脱出できる・できないを左右するような気がするが、実際にはどうなのだろうか?AT限定免許登場で昔と比べて多くの人が自動車免許が取りやすくなった今、遮断棒押して踏切脱出の実習を自動車学校での教習実習項目にした方が良い気がする。

2006-04-08

本日のポー占い

ポー占い:資料運そこそこ

キャスト候補の第一報として、コンスタンティンやアイ・ロボットに出演していた資料・ラブーフの名前があがりました。

今日は午後から天気が少し良くなったので桜を撮りに行ったのですが、少し撮影したらバッテリー切れ!予備バッテリーを持って行ったのですが、どうも自己放電していたようで、これまた使えず。ガックリ。
でも、その後、人からすばらしいプレゼントを頂いたので、気分は一気に陽気になりました。
陽気になったついでに部屋の掃除をしてました。疲れた。

息が出来ない!

JR西、通勤電車を固定窓から開閉窓へ「回帰」
朝日新聞

東西のJRの通勤電車で、冷暖房効率を高めるために主流になっていた固定窓から、伝統的な開閉窓に「回帰」する動きが相次いでいる。・・・
リンク

冷暖房効率を上げるために固定窓が多くなったのは知っていたが、空調が不調になった時などに気分が悪く人が無視できないほど多く出るとは気づかなかった。非常時に備えて開閉窓を増やすとの事である。
ふと思ったのだが、猛暑や厳寒の時ならともかく、春や秋のよい気候の時は、空調を止めて、窓から自然の風を取り入れたら省エネにもなると思う。。。街の空気は汚れているから、極力吸いたくない?

4枚の写真

40年前の駅舎 鮮やかに
十勝毎日新聞

【陸別】陸別駅の宿泊研修施設オーロラハウスにこのほど、大阪府高槻市の森右近さん(75)から旧国鉄池北線時代の同駅とSL列車の白黒写真4枚が届いた。・・・
リンク

たった4枚。されど4枚。
当時としては何気ない光景で、SLだけでなく普通なら撮影されなかった駅舎や設備。
40年を経た今、その貴重な写真が、地元の人の記念になるとともに、これが縁で新しい交流が生まれる。心温まる話。
この記事の写真だけど、ここで比較的大きく写っている写真は、今回の話題の写真なのだろうか?パット見、SLとホームくらいしか写ってないような気がする。もしかしたら、最初の4枚以外にも写真が追加で送られたのかな?

2006-04-07

本日のポー占い

ポー占い:各地運絶好調

これはトヨタ自動車がハイブリッドカーを各地して一般にも知られるになったシステムでしょう。

このブログで取り上げた記事がきっかけで、旧三越大阪店で見つかった明治期のレールを調査している高嶋氏とメールでいろいろ話をする機会を得ました。
明治期のレールも貴重な発見ですが、あの建物は大阪で初めての高層建築であり、建築技術史の貴重な資料でもあったそうです。(元々は建築技術史の調査が始まりだったそうです。)
氏のボランティア的な活動と言う事もあり、いろいろ苦労もされているようです。しかし、それを補ってあまりある喜びを感じていらっしゃるようで、その幸運さを羨ましく感じます。
まさに男のロマンですね。

観光用鉄道

ミニ列車「大仏鉄道」走る  木津 GWに愛好者団体がイベント
京都新聞

幻の鉄道が1世紀ぶりに復活-。明治時代の一時期、京都府加茂町から奈良市内までを結んだ「大仏鉄道」跡で、ミニ列車を走らせるイベント「大仏鉄道物語」が5月4日から7日まで、木津町内で開かれる。・・・
リンク

明治30年代には既に観光客誘致のための鉄道路線が引かれていたんですね。
途中の丘陵地を通るために走行が困難だったとの事ですが、計画時点でそうなる事がわからなかったと言う事は、鉄道設計に詳しい人がいなかったのか。それとも、経営陣が技術に疎くて、技術陣からの意見を無視して、最短距離で線路を引いてしまったのか。。。
当時の内情はわからないですが、このような鉄道があった事に驚きました。
全国各地にこのような鉄道がいろいろあったのでしょうかね。

入学式シーズン

JR東海「こしょう」表示全廃
読売新聞

愛知県蒲郡市のJR東海道線で先月、警報機に「こしょう(故障)」と表示された踏切内で、女性が電車にはねられて死亡した事故で、JR東海は6日、国土交通省の通達に従って、この表示の全廃を決めた。・・・
リンク

「世の中は危険がいっぱいだけど、自分だけは大丈夫」と思っている人は、今も変わらずたくさんいる。
生活を便利にする技術やシステムに慣れきった後に、それに不具合が生じた時、こんなはずじゃなかったと大騒ぎする人が少なからずいる。
インターネットでの情報流出事件、ライブドア業績虚偽発覚後の株価大暴落事件、マンション強度偽装事件、石綿問題。。。
今週は入学式が各地の学校で行われた。短大や大学に進学する学生は相変わらず多いが、もっぱらバイトや遊びに明け暮れるだけの時間にせず、専門知識などの学問でなくても良いが、人として自立して歩めるように、目先のことだけでなく、物事をきちんと考え、自分を見つめる、有効な時間を過ごして欲しい。

2006-04-06

本日のポー占い

ポー占い:JR宝塚線運まずまず

その他は、ボチボチ...ってJR宝塚線でしょうかね。

今日は仕事はさほどだったが、帰ってきてからが忙しかった。

油断大敵

回送列車が脱線、けが人なし 幕張のJR車両基地
産経新聞

6日午前10時5分ごろ、千葉市花見川区幕張本郷のJR東日本の車両基地「幕張車両センター」で回送列車(10両編成)が脱線したと輸送司令室に連絡があった。乗客などは乗っておらず、運転士にもけがはなかった。・・・
リンク

原因調査結果はまだ出てないが、不注意から出た事故のようだ。
注意1秒、ケガ一生という言葉がある。他のニュースによると隣の線路にあった車両にぶつかり車両破損は出たようであるが、けが人が出なかったのは不幸中の幸いだ。
大事故発生の陰には、気のゆるみによる小さな事故が多くある。福知山線事故から1年。鉄道各社には、ここらでもう一度気を引き締め直して欲しい。

会議室ではわからない

JR西、運行部門に安全策権限 事故受け組織改正案
朝日新聞

昨年4月のJR宝塚線(福知山線)脱線事故を受けて、JR西日本は5日、鉄道の運行などを担う同社の組織「鉄道本部」に、自動列車停止装置(ATS)の整備など安全性向上に必要な投資資金の配分権限を持たせると発表した。・・・
リンク

安全に関する投資予算の配分権限を運行部門に移す・・・とても当たり前の事だと思うのだけど、それができていなかった辺りが、密室的な会議室で決めてしまうお役所的な企業というか。。。
現場を知らない文系人間だからこそ大胆なアイディアが出せるのかも知れないが、その反面、頭でっかちで目先の利益しか考えず、現場の実情を無視した決定を下しがちというのも真実ではないかと思う。

2006-04-05

きまぐれポー川柳


「占いを
  交流したる
   蒸機かも」

JR東海も負けじと?

脱線防止に“二重レール” JR東海が試験導入へ
中日新聞

二〇〇四年十月の新潟県中越地震による上越新幹線の脱線事故を受け、JR東海は本年度中に脱線後の新幹線の横転や暴走を防ぐ「脱線防止ガード」を営業区間の一部線路に、「逸脱防止ストッパ」を一部の車両に試験設置することを決めた。・・・
リンク

やっと完全民営化されたJR東海であるが、JR東日本と比べると華やかさは無いような気もするが、鉄道の安全運行技術として見ると比にならない重要な技術である。
一般的に安全性を高めるほど利便性は下がる。その折り合い点を見つけるのが大変である。JR東海と鉄道総研の開発した脱線防止技術の試験設置結果が待たれる。

本日のポー占い

ポー占い:路面電車運わるそう

ちょっと残念ですね~7月から撮影開始し、来年の夏に路面電車予定だそうですーこれは、注目です!!!

先日、旧三越大阪店解体現場で見つかった明治期のレールのニュース記事を紹介したが、それに関して掲示板の方に、それに深く関わっている方から書き込みを頂いた。
その方が別の掲示板にレポートされている記事を読んだが、調査作業の大変さとそれを上回る資料の素晴らしさが伝わってきた。
掲示板の記事保存期間の関係で、初期の記事は失われているが、鉄道初期の歴史に興味ある方は一見の価値があります。

北近畿鉄道友の会舞鶴支部掲示板
http://res9.7777.net/bbs/photoconcert/

新技術開発に意欲的?

世界初の燃料電池列車 試験車両、近く完成 JR東日本
西日本新聞

大気中の酸素に水素を化合させて電気を発生させる「燃料電池」を搭載した世界初の列車をJR東日本が開発、近く試験車両が完成することが分かった。・・・
リンク

確かに自動車ではインフラ整備問題で難しい燃料電池車両であるが、鉄道の様に決められた場所しか行かない(行けない)システムでは非常に有効だ。
電力線を使う送電システムでは、送電過程で失われる電力量は無視できない。ダイヤの密な路線なら喪失電力よりも動力供給システムとして利便性が勝るが、過疎な路線では無視できない。
燃料電池車とディーゼル気動車と比較して、システム的に二酸化炭素排出量や経費でどちらが良いか実績がないので判らない。来年夏からの小海線での実験結果が待たれる。

特許?

屋根から「猫耳」、ミニ新幹線の新型試験車両公開
朝日新聞

JR東日本は5日、ミニ新幹線の山形・秋田新幹線用の新型試験車両「FASTECH(ファステック)360Z」の運転室などを報道関係者に公開した。・・・
リンク

先日公開されたJR東日本のフル規格新幹線の新型試験車両に続いてのミニ新幹線の新型試験車両の話題。特徴的な猫耳型ブレーキ補助装置がこちらでも採用されている。とても利用価値が高いとシステムだと思う。JR東海・西日本の新型車両でも採用はしないのだろうか?
ただ気になるのは、これを使用した場合の回生ブレーキによる電力回収量である。
現在製造されている普通の電車を含め、停車時に運動エネルギーを電気エネルギーに変換できる回生ブレーキを採用している。これはトヨタ自動車がハイブリッドカーを発表して一般にも知られるになったシステムである。
猫耳型ブレーキ補助システムが回生ブレーキシステムになってない、つまり運動エネルギーを電気エネルギーに変換できないブレーキシステムとしたら、それだけ「無駄に」エネルギーが失われる。
省エネが叫ばれる時代だから、それくらいは考えていると思うが。。。何にしろ詳しい情報が入手できないことには何とも言えないか。。。

2006-04-04

本日のポー占い

ポー占い:;日本海新聞;運好調

次の機会には;日本海新聞;に挑戦してみようかな。

今日はとても暖かかった。でも、まだ7分咲くらいかな。
今日は仕事が思うようにはかどらなかった。明日は頑張らねば!

大鉄も欲しがる一品

SL時代の「転車台」 若桜駅によみがえる
日本海新聞

第三セクター若桜鉄道(郡家-若桜)の終点・若桜駅に残る蒸気機関車などを方向転換させる「転車台」を同鉄道の運転士が四年半かけて修復した。懐かしいSL時代の装置が鮮やかによみがえり、鉄道ファンの隠れた名所となりそうだ。・・・
リンク

実にいい話ですね。
動態復活のパイオニア大井川鐵道も譲渡を希望したと言う転車台。いつまでも大切に保存して欲しいですね。
第3セクター若桜鉄道にはどんな車両があるのか私は知らないですが、大井川鐵道との共同イベントなんてやらないですかね?無理かな?

電車は急には止まれない

広島で路面電車とパトカー衝突 けが人なし
中国新聞

四日午前十一時半ごろ、広島市中区大手町二丁目の交差点で、広島電鉄の横川駅発広電本社前行き路面電車と広島中央署のパトカーが衝突、パトカー前部が大破した。・・・
リンク

お手本になるべき警官が事故を起こしていてはシャレにもならないですね。いくら市電とは言えども急には止まれない事くらい知っているでしょうに。
ところで、この事故を起こしたパトカーは通報を受けて緊急走行中だったようですが、代わりのパトカーが通報元に行ったと思うのですが、通報から時間が経って大丈夫だったのでしょうかね?
けが人が無いのは不幸中の幸いですね。

2006-04-03

本日のポー占い

ポー占い:;味運そこそこ

その他を見ると...「;味物語」が6週目でなんとかトップ10内をキープ

今日は風は強かったが、仕事は平穏だった~

ぴかぴか

「デゴイチ」清掃 中津川 1年の汚れすっきりと
読売新聞

中津川市の本町公園わきの車庫で展示され、学習教材として市民に親しまれている「D―51型」蒸気機関車の年に一度の清掃作業が2日あった。・・・
リンク

まともに管理されず朽ちていく静態保存機は多い。そんな機関車と比べて、このD51266は幸せ者だ。こんな幸せな機関車や保存車両が増えますように!
そのような活動ができるためにも、国民一人一人の生活にゆとりが必須である。拝金主義的な世風が無くなりますように!

ほのぼの

軽快SL生バンド 車内に響くカントリー 大井川鉄道
静岡新聞

県東部を中心に活動するアマチュアバンド「結城耕平とブルーベル」は2日、大井川鉄道(島田市)の駅前やSL列車内でフォークカントリーを演奏した。・・・
リンク

ローカル線ならではこそ出来るイベントです。都会に住む多くの人が捨てた「人との温かい交流」に触れられるのがローカル線観光鉄道の大井川鉄道の醍醐味だと思います。

2006-04-02

本日のポー占い

ポー占い:;;;運上昇中

しょげた自分の;;;を見て、一層気分が落ち込むような気がするのだけど。。。

久々にハンバーガーが食べたくなり、自宅近くのモスバーガーに行った。建物が改装されていたが、メニューも新しくなっていた。なんと高級バーガー「匠バーガー」も販売するようになっていた!!
今まで食べたいと思いつつ機会がなかったので、早速注文した。
出てきたハンバーガーは凄いが、それより驚いたのは、普通のハンバーガーショップで、和紙製のテーブルクロスやフォーク・ナイフがセッティングされたという事だ。
味もボリュームも格別。もちろん値段も。。。
滅多に食べられないが、何かお祝い事があったら、また食べてみたい一品だった。
ちなみに本日食べたのは、匠バーガー(チーズ)。次の機会にはアボガドに挑戦してみようかな。

想定外?

一宮の踏切でJR列車停止 遮断機上がる?!
中日新聞

一宮市今伊勢町宮後の宮後道踏切で三十一日午前八時半ごろ、踏切内に列車が停車したまま遮断機が上がった。JR東海によると、故障ではないが「珍しいケース」と言う。・・・
リンク

想定外にしろ、踏切の手前に終動点があるというのはマズイだろ・・・。
先日の「こしょう」表示の件に関しては「その表示が出ていたら他の踏切に迂回して欲しい」ってJR東海は言っていた。バイクみたいに小回りがきく乗り物ならともかく、歩行者が遠い踏切まで歩きたくないのは当然であり、歩くとしたら近い踏切の場合である。しかし、踏切の設置間隔が短いと、始動点や終動点の設置が本来あるべき姿でなく、踏切のシステムとして不完全になる。
これが旧国鉄時代からの踏切設置基準なら、JR各社は国鉄時代より過密ダイヤで動いている路線において、踏切システムの見直しが必要になるのではないだろうか?

2006-04-01

本日のポー占い

ポー占い:明治運不調

明治/blockquote明治明治明治br明治先日の九州旅行の時の数百枚もの写真の中から80枚ほどセレクトしてお店プリントするでしょう。

今日からいよいよ新年度。今年は気分を一新して、鉄道の趣味活動を活性化させるぞ~!

タイムカプセル

解体現場に幻のレール 昨年5月閉店の三越大阪店
朝日新聞

昨年5月に閉店した旧三越大阪店(大阪市中央区高麗橋)の解体現場から、明治時代に近畿一円の鉄道で使われたレール約500本が見つかった。・・・
リンク

すばらしい!
写真を見る限り、レールの状態はまずまずのようである。
レールに使われた鉄の質が良いのか、コンクリートの質が良くて錆びなかったのか。。。三越大阪店が閉店になったのは三越関係者には悪い話であるが、閉店・解体のおかげで見つかったのだから、鉄道・鉄関連の研究機関・博物館には嬉しい話ですね。
公開されたら、私は見てみたい。

第2弾?

新型急行の雄姿を再現 秩父鉄道が記念切符発売へ
埼玉新聞

秩父鉄道は四月一日から、新しい6000系急行車両の導入記念乗車券を発売する。・・・
リンク

何年か前に秩父鉄道で同じようにSL模型記念切符を発売していた。もちろん私も手に入れたが使っていない。
ちなみに切符として使う時は、その模型切符を収めている箱の一部が切符として扱われるので、模型切符そのものを改札で出す必要は無かった。今回も同様の扱いになると思う。
この模型切符そのものを改札に出したら、駅員はどんな反応を示すのだろう。。。そんな人は誰もいないと思うが。。。

今日はエープリルフール

東京タワー傾く 原因は足元の“おなら”
東京新聞

東京タワーが傾いていた。傾きの原因は、「おなら」だそうだ。巨大な鉄の塊が、どうしたというのだろうか。その事実を突き止めたのは、タワーを愛し続けるある会社員男性だった。「なぜ、東京タワーは傾いたのか」。・・・
リンク

毎年、エイプリルフールの4月1日には、ニュースサイト各社で楽しくなるような「記事」が掲載される。いつもはさほど興味はないのだが、鉄道に絡んだネタだったので、つい紹介したくなった。
これが本当の話だったらな~と思うと私は楽しくなるが、タワーの管理会社の人たちは真っ青だろうな。