2007-04-01

本日のポー占い

ポー占い:茶娘運よさそう

日比谷線事故に類似東京新聞上信電鉄(茶娘・高崎市)の貨物電車が下仁田町で脱線した事故で・・・


なんかあまり安まらない週末だった。今週の仕事が平穏でありますように!

気になる催事。

お召し列車装飾品公開 6月にJR盛岡支社
河北新報 ( 会員登録 )
・・・「お召し列車」の装飾品が、JR盛岡支社に保管・・・6月30日から2日間、盛岡市で開く東北新幹線開業25周年イベントで一般公開を・・・工芸品的な価値が高い・・・
リンク

梅小路にはお召し列車用装飾品の常設展示があるので、梅小路にしばしば行く私にはさほど珍しいとは感じない。しかし、言われてみれば、確かにそれ以外で見る機会は非常に少ないですね。

鉄道廃線と社会意識と選挙

宮城県北のローカル列車「くりでん」、ラストラン
朝日新聞

「くりでん」の愛称で親しまれ、宮城県北部の田園地帯を90年近く駆け抜けてきたローカル列車「くりはら田園鉄道」が31日いっぱいで廃線となった・・・
リンク

尼崎脱線事故でJR西日本のコスト第一主義が批判を浴びた。
利用者が安全第一を求めるのは当然であるが、安全第一にかかるコストの事を忘れている利用者が多すぎないか?

例え、頭でわかっているつもりでも、行動しなければ( 例えば、どこかに行く時、家族など人数が多く、鉄道で行く時の運賃より自動車の方が安上がりだからと鉄道を利用しない )、結局、安全第一にしたくても、経営のために安全よりもコスト削減を優先しなくてはならないし、それすらもできなければ、廃線にせざるを得ない。

更に言うならば、安上がりだからと考える人達を雇用している企業も問題がある。十分な給与を彼ら・彼女らに支払っているのだろうか。
規制緩和により、近年、派遣社員の多用が急増した。期間工のように繁忙期と閑散期での雇用調整をはかる意味合いだけでなく、同じ仕事をしていても正社員と比べての単位時間辺りの賃金も下げているのが一般的。
( 雇用関係の安定性が正社員と比べて劣っているのは仕方ないと思えるが・・・ )

鉄道会社の問題ではなく、あくまでも、それは氷山の一角であって、日本社会の問題である。
先週金曜日に、全国各地の知事選・議員選の公示がされた。
遠い未来である50年後100年後ではなく、近未来である5年後10年後を見据えて責任を持てる人が少しでも多く選ばれて欲しい。

JRは20歳

JR発足20年で記念式典 東京駅丸の内駅舎で
東京新聞

国鉄の分割・民営化で1987年にJR各社が発足して20周年を迎えた1日、JR東日本が東京駅丸の内(赤れんが)駅舎で・・・
リンク

20年という年は、日本では大人と認められる年齢。
果たしてJRは「大人」にふさわしい企業になっているだろうか。
もっとも、最近の日本では、20歳はまだまだ子ども扱いだし、大人の自覚のない人が大半。もちろん、自分も人のこと言えないが。。。
最近10年間のJRではいろいろ問題・事故が発生した。
次なる10年は、コスト優先ではなく、安全第一・コスト第二の姿勢で、胸を張れるような「大人」になって欲しい。
もちろん、その為にも、私たち利用者も利己的なコスト第一ではなく、安全や環境面からの社会的利益を考えて、できるだけ鉄道など公共交通機関を利用したいものである。