2006-06-21

本日のポー占い

ポー占い:自分運わるそう

リンク永久自分を用いる方式は非常に興味深く、省エネにも繋がりそうです。。。


今朝、我が家では大事件が起こった。。。親の車が盗難にあったのだ。
昨年の秋から冬にかけて、町内で外車や高級車が何台か連続して盗難に遭う事件があったが、外車でも高級車でない我が家の国産車が盗難に遭うとは。。。

気になる記事

松下電器、フォーサーズ準拠のデジタル一眼「LUMIX DMC-L1」
デジカメWatch
松下電器は、同社初のデジタル一眼レフカメラ「LUMIX DMC-L1」を7月22日に発売する。・・・
リンク

ソニーに続いて、パナソニックも一眼レフデジカメをモノを出して正式に発表しました。
ニコンの居場所がどんどん無くなりますし、レンズ交換式デジカメに必須とも言える撮像画素のホコリ除去問題を解決していないキヤノンにとっても、なかなか大変な時期になったとも言えるでしょう。
( 銀塩カメラにおいて、レンズが良くても、悪いフィルムを使っていれば、良い写真が撮れないように、撮像素子の状態が悪ければ、良い写真は撮れません。 )

保存とコスト

国立駅舎 保存、極めて困難に
東京新聞

JR中央線の高架化工事に伴う国立駅舎の保存をめぐり、国立市議会は二十日、同市が提出していた「曳(ひ)き家工法」による・・・
リンク

鉄道文化財として保存の価値はあると思う。ただ、気になるのは、この駅舎が単なる資料館ではなく、実際に利用している駅舎である点である。
古い物でも大切に使うから問題ないと言う考え方もあるが、古い建物だからこそ、どうしても安全対策に穴が出来る。心の貧しい人が多い現代、昨冬の下関駅放火・全焼事件のような惨事が起きる可能性は否定できない。
国立駅を訪れた事がないので、どんな構造か私は知らないが、最新の耐震・防火対策を施すためには、一度解体しなければ、設備の強化が図れないのではないのだろうか。解体したから文化財としての価値が下がるとは思わないし、歴史的文化財だからと、何も考えずに残せば良いのではないと思う。

安全へのコストを削減するな

尼崎事故の資料館建設へ/風化防止狙い、車両展示も
東奥日報

JR西日本は21日、尼崎JR脱線事故の風化を防ぐため、事故に関する資料の展示施設を2006年度中に大阪府吹田市の同社敷地内に・・・
リンク

自戒の意味を込めて脱線事故の資料展示施設を作るのはよいと思うが、一般の人でも見学できるようにして欲しい。
以前、紹介した本「JRのレールが危ない」(「臭いものには・・・?」、2006/06/09)を買った。まだ最初の方を読んだだけであるが、組織の一部だけなのかも知れないが、安全技術をないがしろにしている状況が報告されている。組織の一部だとしても、それを野放しにしておいて平気な組織とも言えるので、やはり全社的なものかも知れない。
自分の記事の中で引用した書評では、民営化に問題があるから民営を止めて国営に戻せと言うのか?と疑問を投げかけていた。
少なくとも私は、公共事業はできるだけ国営が望ましいと思う。但し、全てを国に任せきりではなく、国や鉄道会社と利害関係が存在しない第3者機関による鉄道運行・投資の適正を監視する体制が必要である。(第3者機関が中立性を欠かないように、人事や財務などは原則公開)
今の日本じゃ無理かも知れないが、10年後くらいには何とかならないかな?