2007-07-18

安全装置の脱落とダイヤの乱れと運転士のストレス

ATSが脱落、特急が急停止 赤穂・JR山陽線
神戸新聞

・・・特急「スーパーはくと13号」が急停止する事故があり、車両後部に列車自動停止装置(ATS)の車上子を取り付けている金属棒が折れ、車上子が脱落・・・
リンク

列車運行の安全を守る装置が脱落なんて論外な事故なんですが。。。
ATS脱落事故した列車自体は停止するので安全ですが、その事故によりダイヤが乱れれば、乗客だけでなく、ダイヤ回復に努めなければならない運転士にもかなりのストレスになります。運転士へのストレスは列車事故を引き起こしかねません。

まともに整備する予算が無いのか、整備を手抜きしているのか、そもそも整備とか点検しようなんて気がないのか。。。
千里の道も一歩からと言う言葉の通り、JR西日本などの体質改善の目標までは遠いですが、地道でも確実に歩んでいって欲しいです。

0 件のコメント: