物足りない?
東海道新幹線「N700系」、2009年春から車内のネット利用が可能に
Internet Watch
JR東海は28日、2009年春から東海道新幹線の車内でインターネット接続サービスを提供することを明らかにした。2007年夏から・・・
リンク
無線LANは乗客誰でも使えるサービスなのだろうか?
みんなが一斉にアクセスしたら、メールや軽めのWebサイトのチェックくらいしかできなさそう。通信速度は遅くても、ネットに接続できないよりは遙かに良い。また、このようなネットワーク技術は日進月歩。1年後のデビュー時までにもっと通信速度が出せるようになってて欲しいな。ネット接続は元々、列車無線のデジタル化による副産物であり、通信の安定性や過剰投資を回避する関係で、通信速度をこれ以上上げるのは当分無理かな?
0 件のコメント:
コメントを投稿