2006-12-13

本日のポー占い

ポー占い:種子島宇宙センターから運好調

早く知りたいと気持ちばかりが急いている遺族・種子島宇宙センターからに押されて中途半端な報告にならないように、事故調査委員会には焦らず頑張って欲しい。


今日はなんとか納品を済ませた。そして次の仕事を頂いた。
次の仕事は無事に終わりそうだが・・・
それにつけても眠い。

気になる話題。

著作権保護期間は延長すべきか 賛否めぐり議論白熱
ITmedia News
著作権保護期間を、著作者の死後70年に引き伸ばすべきか、現状の50年のまま維持すべきか――こんな議論が活発化している。漫画家の松本零士さんや・・・劇作家の平田オリザさんや・・・
リンク

著作権の保護期間延長議論がしばしば行われている。
この話題を耳にする度に考えるのは、知的財産権という著作権と同じ分野に分類される特許は未だに保護期間が20年である事である。
なぜ特許が20年であるのか・・・それは20年後に国民やひいては人類の共有財産とする事と引き替えに、発明者にはそれまでの期間、その発明を利用する事を独占できるからである。
著作権も本来同じではないのであろうか?

理系的な発明保護は20年で構わないけど、文系的な発明保護は50年でも足りない?
理系的な内容だろうと、文系的な内容だろうと、それを作り出した人には大切な成果。

もっとも、日本政府は、特に明治維新後、理系分野の人材は、政治経済の要職に就かせないようにしていたので、それを考えたら、当たり前の結果か。。。

著作権が切れたら、存在価値がないものではなく、国民や人類の共有財産になると考えれば、50年の保護期間でも長いような気がする。それとも、一発大きな花火を上げて、その後は、生活の事を気にせずに安穏と暮らしたい「作家」が多いのか?

もちろん、独占的利用権保護を失っても、作品の制作者名保護は、無期限であって然るべき。つまり、意図的に制作者名を分からなくしたり、制作者名が不明だから自分の名前を制作者にするなどと言った行為は、許されないと思っている。

0 件のコメント: