2007-03-11

ICカードと冗長な設計

ICカード2枚あったらどうなるの?
ITmedia

筆者の定期入れには定期は入っていないが、常にICカードのSuicaと、パスネットと、・・・FAQのページを見ていたらやはり2枚の磁気定期券を持つならPASMOはダメというようなことが書いてあった。
リンク

もし人間が課金作業をするとしたら、複数のICカードを見ても、それを持っている人がひとりである事を認識できるので、一方にのみ課金作業をする事ができるだろう。
ICカードの2重課金を防ぐには、2枚のICカードの所有者が同一人物である事を機械側が認識できれば良い。
単純に考えれば、各社で相互利用できる場合においては、共通の利用者IDを準備し、その人が所有するICカード全部に情報があれば、機械側がアクセスできたすべてのICカードのうち、どれか1枚だけ課金処理を行えば良い。
しかし、それが実現されていないのは、個人情報管理を含めて、各社で相互利用する事を想定した設計になっておらず、拡張性に乏しい設計になっているからであろう。
将来の為の拡張性を備える(冗長性を持たせる)事は、ソフト的にもハード的にもコストが増大する。コストを下げる為に拡張性を無くする事は良くある話。
5年、10年・・・と長期的視野を持っての設計ってやはり難しいのでしょうか。

0 件のコメント: