路面電車の話題
10日に路面電車サミット
東海日日新聞
とよはし市電を愛する会(鈴木国雄会長)は6月10日午後1時から、豊橋市公会堂で・・・
リンク
路面電車の申請書を中部運輸局が受理
日刊県民福井
国土交通省中部運輸局は24日、岐阜県関市の商業施設運営事業者が岐阜地区での・・・
リンク
「地球にやさしい」をうたい文句にした商品広告としばしば見かける。「ちょっとした」ハリケーンや津波で多数の死者が出るようなちっぽけな存在が「地球にやさしい」と言うのはおこがましいが、人間による人間のための環境改善活動はできる。
工場からの排ガスが浄化されたが、自動車の排ガス・騒音問題はまだまだ大きい。そして、もちろん交通事故も無視できない。路面電車が全てを解決するわけではない。そのような生物的環境改善の他に社会的環境改善のメリットも多いと思う。
都市部など人が多く密集して生活する場所において、個々が自分勝手に動きまわる車ではなく、社会の一部として規律正しく動く電車は、個人主義の現在社会において、実践的な社会性を学ぶことのできる大切な場所ではないかと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿